このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
シングルマザー&ファザーの親子に無料で観劇する機会を届けたい
シングルマザー&ファザーの親子に無料で観劇する機会を届けたい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

16,000

目標金額 1,100,000円

支援者
3人
募集終了日
2017年2月22日

    https://readyfor.jp/projects/transparents?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年12月22日 10:52

なぜ、シングルマザー・シングルファザーの親子を対象とするのか

テレビで、お寺の住職がお供え物をシングルマザーの家庭に届けているという話を知りました。「お寺おやつクラブ」というそうです。

 

そのときまで、シングルマザーの話はよく聞くものの、その生活の苦しさはあまり考えたことはありませんでした。人一倍がんばって、お子さんを育てようとしているのに、仕事ばかりでお子さんとの時間がなかなか取れないし、おやつを食べさせたり遊びに行かせることもままならない。

何か出来ないかなと思ったんです。物質的な支援がまず第一だとは思いますが、長い目で見れば、こどもの情操や性格形成に繋がることのほうが大事だろう。それは自然や芸術に触れるということ。

 

そもそも日本では、こども時代に演劇に触れる機会が少なすぎます。触れたとしても、古くからある伝統的な児童劇団のお芝居が多く、新しい時代に合った作品はあまり見かけません。イギリスでは、演劇教育が盛んですが、日本は教育面でも演劇の良さを生かし切れていません。

 

こども時代の演劇体験は、種子となってこどものなかに残り、そしていつしか発芽します。この、種まきをしていきたいのです。お金を出してくれる人のために上演したりワークショップをしたりするのは比較的簡単ですが、お金も時間もあまりないという人たちのために行うのはハードルが高いです。

 

お寺おやつクラブの件もあり、まずはシングルマザー・シングルファザーのご家庭に届けたいと思いました。ハッキリいって、ぼくは母子家庭で育ったわけでもないですし、周りにもほとんど見かけません。すごく深い理由があるわけではないのですが、こうやってきっかけをつくって知ることが大切だと思っています。

 

日本グローバル演劇教育協会を通して、これから全国に演劇教育を届けていくためには、様々な現状を勉強する必要があります。現在、不登校やイジメ、認知症、発達障害など、様々なお声が直接入ってきています。どれだけ演劇を使って解決していけるのか。どれだけ力になれるのか。演劇教育のノウハウは持っていても、現状の課題については知らないことが多いのです。まずは知ることからはじめていきたいと考えています。

 

ご支援をよろしくお願いいたします。

リターン

3,000


本番の様子を収録したDVDを送付

本番の様子を収録したDVDを送付

実際に上演された様子をDVDにしてお送りします。ご支援の形をご確認下さい。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年5月

10,000


DVD+寄せ書き付台本

DVD+寄せ書き付台本

本番のDVDの他、役者たちがあなたのために寄せ書きした台本をお送りします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年5月

3,000


本番の様子を収録したDVDを送付

本番の様子を収録したDVDを送付

実際に上演された様子をDVDにしてお送りします。ご支援の形をご確認下さい。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年5月

10,000


DVD+寄せ書き付台本

DVD+寄せ書き付台本

本番のDVDの他、役者たちがあなたのために寄せ書きした台本をお送りします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年5月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る