
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 53人
- 募集終了日
- 2015年8月11日
事後研修のご報告
こんにちは!
つぼみプロジェクト事後研修班の小曳穂菜美です。
今回は9月5日(土)に福島で行われた事後研修についてご報告致します。
事後研修ではスタディツアー発表会として、2泊3日の体験を通して学んだことを
保護者の方、教育委員会の方にご報告して参りました。
当日は3日目に作成したワークシートをもとに大学生と一緒に発表原稿を作成し、
働いている大人をみて感じたことや自分の将来について保護者の方の前で発表しました。
【発表原稿を作る様子】

子どもたちは緊張しながらも立派に発表し、昨年度に比べ、
発表が上手になっているのがわかりました。
【発表の様子】

また、頑張った子どもたちにつぼみプロジェクトリーダーの中村から表彰状が送られました。
【表彰状と手形】

その後、大学生と子どもたちで手形アートを作成しました。
【手形アート作成の様子】

【作成した手形アートで集合写真】

何色も色が使われていて、とてもきれいに仕上がりました!
今後は夏のつぼみプロジェクトの様子をまとめた文集制作に取り組んでいきます。
完成した文集はグッズと共に10月中旬に発送いたしますので、ご期待ください!
この度は皆様にご支援いただいたおかげで、
無事につぼみプロジェクトを終えることができました。
今一度、皆様のご理解とご協力に心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。
リターン
3,000円

・身の回りに貼ろう!つぼみプロジェクトステッカー
・子どもと大学生からのサンクスレター
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

①
・身の回りに貼ろう!つぼみプロジェクトステッカー
・子どもと大学生からのサンクスレター
・当日の写真や子どもたちの夢がつまった文集
・文集、弊団体HPに特別支援者様として名前を記す権利
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 11
3,000円

・身の回りに貼ろう!つぼみプロジェクトステッカー
・子どもと大学生からのサンクスレター
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

①
・身の回りに貼ろう!つぼみプロジェクトステッカー
・子どもと大学生からのサンクスレター
・当日の写真や子どもたちの夢がつまった文集
・文集、弊団体HPに特別支援者様として名前を記す権利
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 11

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,336,000円
- 支援者
- 351人
- 残り
- 4日

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,544,000円
- 寄付者
- 187人
- 残り
- 27日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人










