
寄付総額
目標金額 28,000,000円
- 寄付者
- 1,264人
- 募集終了日
- 2022年7月31日
【番外編2】米の二期作への挑戦!
今回は2021年度に行った米の二期作を紹介します。
これは2020年度コロナの影響を受けて、田植えが中止となった当時の中1にも経験させたいと考え、挑戦したものです。(※二期作は全面的な実施ではなく、田圃1.5枚分で実施しました)
米の二期作を実現する条件には2つありました。
(1)東京の温暖化を逆手に取る。
(2)早稲を利用する。
農学の研究機関で事前にシミュレーションし、東京では初(!?)の米の二期作にチャレンジしました。(※私たちが把握している限りでは東京都内での実践を聞いたことがありません。少なくとも目黒区では初めてだと思います)
1期目は見事成功しました!
播種の時期を3月にずらし(早めて)収穫は8月上旬に行いました。刈り取った稲はそのまま足踏み脱穀機で脱穀し米袋に収納、そのまま、米袋を筑波大学農林技術センターに運び、機械乾燥、籾摺りまでして頂きました。この時の収量は65kgでした。
その後に耕起、代掻きを行い、2期目の田植えを行いました。
シミュレーションでは稲作が実現可能でしたが、夏の予想以上の暑さによって苗の生長が早まり、育苗の計画がずれてしまいました。結果、11月下旬に実施した稲刈りでは、実のある収穫とはなりませんでした。
ケルネル水田の補修工事が無事に行えれば、もう一度挑戦したいと考えていますし、チャンスあれば1反7畝の田圃を全面展開で二期作に取り組みたいと思っています!
ギフト
5,000円+システム利用料
寄付コースA
● メールでお礼のメッセージ※2022年8月中に送付予定
● 寄付金領収書
● HPにお名前掲載(希望制)※2022年8月中に予定
- - - - - -
※寄付金受領証明書に記載する寄付金受領日は、READYFORから本学に入金のある2022年09月となります。2022年10月末日までにお手元にお届けします。
- 申込数
- 162
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
10,000円+システム利用料
寄付コースB
● メールでお礼のメッセージ※2022年8月中に送付予定
● 寄付金領収書
● 活動報告書(PDF形式でメールで送付)※2023年8月までに送付予定
● HPにお名前掲載(希望制)※2022年8月中に予定
- - - - - -
※寄付金受領証明書に記載する寄付金受領日は、READYFORから本学に入金のある2022年09月となります。2022年10月末日までにお手元にお届けします。
- 申込数
- 413
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料
寄付コースA
● メールでお礼のメッセージ※2022年8月中に送付予定
● 寄付金領収書
● HPにお名前掲載(希望制)※2022年8月中に予定
- - - - - -
※寄付金受領証明書に記載する寄付金受領日は、READYFORから本学に入金のある2022年09月となります。2022年10月末日までにお手元にお届けします。
- 申込数
- 162
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
10,000円+システム利用料
寄付コースB
● メールでお礼のメッセージ※2022年8月中に送付予定
● 寄付金領収書
● 活動報告書(PDF形式でメールで送付)※2023年8月までに送付予定
● HPにお名前掲載(希望制)※2022年8月中に予定
- - - - - -
※寄付金受領証明書に記載する寄付金受領日は、READYFORから本学に入金のある2022年09月となります。2022年10月末日までにお手元にお届けします。
- 申込数
- 413
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,900,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 10日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
- 総計
- 101人

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,729,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 29日

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日













