
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 55人
- 募集終了日
- 2015年9月29日
子どもの前で、大人は自分の壁を超えてゆこう

READY FORサイトでの寄付集めも最終の時間まであとわずかになりました。これまで、1,000を超える「いいね」をいただき、寄付いただいた方に心より感謝します。私たちの活動は、多くの地道な話し合いや、理解の積み重ねをこの数十年行ってきた活動です。子どもとの話し合いやミーティング、一緒に食事をつくり想いをかさねてきました。
いま、この法案に慎重であるべきという人もいます。私たちは時期であると思い、成立に力を注いでいます。しかし、子どもにとって、大切なことは、自分たちの理解者が、別れていって少なくなってしまうことなのだと思います。
年間12万人の不登校の子どもたちは、普通教育を受ける1,000万人の子どもからすれば、約1%にすぎません。1%の子どもを支える人がさまざまに、意見を分けながら議論していることを悲しく思う子どもも多いとおもいます。
おそらく、この法案がとおるだけでは、大きな変化は起きないと思います。法案がとおり、運用を支える人が最終的に、子どもを支えることになります。この法案は通過点にすぎません。この先を考えたときに、子どもを追い詰めることなく、小さな頃から、その選択や価値観が大事にされる経験こそが子どもにとって大切なものに変化してゆきます。
いま私たちが子どもから問われているのは、これから先あなた方大人は、本気で子どもの学びをどのように支えるのですか?ということです。法案の先にある社会、教育を私たちがどのようなビジョンでつくろうとしているのか?
法案よりもむしろ、そのビジョンを明確にするために私たちは、あらゆる壁を超えて行く必要があると思います。
最後まで、不登校の子どもの未来をつくるための寄付をお願いします。
リターン
3,000円
■ お礼のメール
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■ お礼のメール
■ フリースクール見学チケット
■ 見知らず柿 (6個)福島県会津産
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 39
3,000円
■ お礼のメール
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■ お礼のメール
■ フリースクール見学チケット
■ 見知らず柿 (6個)福島県会津産
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 39

2026 アルペンU16チームとともに日本スキー界の未来を変える!
- 現在
- 800,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 52日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 9日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,224,000円
- 支援者
- 340人
- 残り
- 5日

問題解決型の保護者相談を経済困窮・ひとり親世帯にも支援を届けたい
- 総計
- 77人

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人












