再び共に生きるために…対馬のカワウソの生態調査を行いたい!
再び共に生きるために…対馬のカワウソの生態調査を行いたい!

支援総額

1,616,000

目標金額 730,000円

支援者
167人
募集終了日
2020年2月25日

    https://readyfor.jp/projects/tsushima-kawauso?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年04月14日 12:48

3月18日、無事に対馬空港へフィギュアを寄贈しました!

 さて、今回はクラウドファンディング後の対馬入り第1回目ということで、まずは、「実物大ツシマカワウソフィギュアを空港に寄贈する」というミッションです。

 他のメンバーより1日前に対馬入り…ホテルは問題なかったのですが、乗る予定の飛行機が新型コロナの影響で欠航、新幹線で福岡入りしてフェリーで入るか?!とも考えましたが、何とか振り分けてもらうことができました。
  しかし、二日目から予定していた直前に、馴染みの民宿からキャンセルしてほしいとのこと…対馬はうんざりするほど移動に時間がかかるため、フィールドに近い宿にしていたのですが!!?どうにか隣町の佐須奈の釣り宿が受け入れてくれました。

 

  一番心配していたのはフィギュアの破損です。 多少の色剥げならば何とか対応はできますが、大きな破損の場合はどうにもなりません。
 ドタン場そこで、カワウソのためにもう一席確保するつもりでいたのですが、空港カウンターで「アート、作品であること」を伝えたところ、クッション入りの特別な箱を準備してくれて、破損も色剥げもなし! ホテルで安心して組み立てることができました。

 

 翌日、空港職員のKさんに連絡。
当初はマスコミ取材も入れての寄贈式?を考えていましたが、 新型コロナの影響で、ついに福岡・対馬便にも欠航が出たそうで、 ひっそりと行うことになりました。
  空港が、アクリルケースを準備してくれることになっていますが、それまでは到着ロビーのバッゲイジ・クライムに鎮座して、お客さんを出迎えることになります。

 


  早速、福岡からの到着した客たちが、荷物が出てくるまでの間、パシャパシャと写メっていました。


  これで対馬にもカワウソがいるということをアピールできるでしょう。
 クラウドファンディングのおかげで、まずは一つ、夢をかなえることができました。ありがとうございます!!

 

 その後3日間は、足跡が見つかった海岸や、目撃情報がある佐護川周辺、下島の全ての浜と流れ込み、ダムなどを調査しました。最終日には大発見もありました!

 調査の内容は、クラウドファンディングへご協力いただいた方へ、詳細レポートとして写真付きでお送りしています。ぜひご覧ください。

 

 次回の調査は新型コロナが落ち着いてからにするつもりです。一日でも早く終息してくれることを望みます、みなさまもお体を大切に…乗り切りましょう! 

リターン

3,000


alt

あなたも調査隊の一員に!調査報告コース

・御礼メール
・全5回の調査報告をメールにてご報告

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

5,000


調査メンバーの証です!ステッカーコース

調査メンバーの証です!ステッカーコース

・御礼メール
・全5回の調査報告をメールにてご報告
・ツシマカワウソステッカー

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

3,000


alt

あなたも調査隊の一員に!調査報告コース

・御礼メール
・全5回の調査報告をメールにてご報告

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

5,000


調査メンバーの証です!ステッカーコース

調査メンバーの証です!ステッカーコース

・御礼メール
・全5回の調査報告をメールにてご報告
・ツシマカワウソステッカー

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る