
支援総額
目標金額 730,000円
- 支援者
- 167人
- 募集終了日
- 2020年2月25日
大スクープ!

第2回調査を7月末に考えていたが、コロナ禍で見通しが立たない。
しかもこの間に、大変なことが起きた!
まだ公表前なので、FBは友達限定、クラウドファンディングの共感者にのみお知らせする。
この6月9日、高知県在住で、以前からカワウソの撮影を試みているD君から最新の仕掛けカメラ画像が送られてきた。
これまでもフンや足跡などの痕跡の写真は送られてきていたのだが・・・・自分でも判別がつかない(信じられなくて!)ので判別してほしいとのこと。
仕掛けカメラの画像を見慣れていない人にはわかりにくいかもしれないけれど、どう見てもカワウソが写っている!??
彼の周囲には、「太ったハクビシンではないか?」「イタチではないのか」といった声もあるそうだが、それらを打ち消すためのサイエンスの検証もしている。

「尻尾と体長比」、「テーパ率(尻尾の付けの太さの割合)」から84%の確率で、ユーラシアカワウソとしか考えられない。
この写真を見た、韓国のカワウソ研究者、国内の動物園・水族館のカワウソを見慣れた人たちも、この写真の動物は「にわかには信じられないが、ユーラシアカワウソで間違いない!」との確証を得た。
やはり高知県に生き残っていた!?
すごいねぇ・・・40年ぶりだ、冷静に考えても10回以上(野生カワウソの平均寿命が4~5年として)の繁殖を繰り返して生き残ってくれていたのだ。
もちろん私たちカワウソ研究会のホームグラウンドは対馬だ。
今回、対馬にはカワウソ研究会のもう一人の共同代表の前田と、前回同行した獣医チームが行く。
目的は、前回仕掛けてきた自動カメラのSDカードの交換と、地元の人から送られてきた5月15日に足跡が見つかった海岸の調査、及び、昨年環境省が行った全島調査で、足跡が見つかった海岸を調査することだ。
では私はと言えば、高知県に行くことにした。まさか国内で、カワウソ研究会の共同代表が、それぞれの場所に行く日が来るとは思いもしなかったが、私たちが30年間、韓国で培ってきたフィールドワークの技術を国内のカ
ワウソに活かしたいと思う。
現在D君は、高画質のカメラを3台仕掛けているというから、誰もが納得できる写真が撮られるのは時間の問題だ。
彼がそれを、どのような形で公表するかも話し合って来ようと思う。
今回は、高知県の行政の人間も合流するとのことで、こちらからは私だけではなく、カワウソに造詣が深い、動物園関係者も同行してくれることになったので心強い。
いずれ公表されたら「特別天然記念物・ニホンカワウソ」であるから、私たち在野は手出しができなくなる。
だからこそその前に、ツシマカワウソ保護・保全のためにご共感いただいたお金を、高知県のカワウソ調査にも使うことをお許し願いたい!!
リターン
3,000円
あなたも調査隊の一員に!調査報告コース
・御礼メール
・全5回の調査報告をメールにてご報告
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

調査メンバーの証です!ステッカーコース
・御礼メール
・全5回の調査報告をメールにてご報告
・ツシマカワウソステッカー
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
3,000円
あなたも調査隊の一員に!調査報告コース
・御礼メール
・全5回の調査報告をメールにてご報告
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

調査メンバーの証です!ステッカーコース
・御礼メール
・全5回の調査報告をメールにてご報告
・ツシマカワウソステッカー
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,723,000円
- 支援者
- 357人
- 残り
- 36日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 2,035,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 85日

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

ヤンバルクイナの郷基金〜世界自然遺産 やんばる〜
- 総計
- 3人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,742,000円
- 寄付者
- 446人
- 残り
- 41日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,462,000円
- 支援者
- 275人
- 残り
- 71日

生産者の顔が見える本場のオリーブオイルをイタリアからお届け!
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 7/10
【久遠葬】お寺によるご負担の少ない永代供養
- 支援総額
- 110,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 3/28
妊婦さんや赤ちゃん、子供連れでも安心して来店できるお店に改築したい
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 12/26

福岡県宮若市を日本一子育てに優しい町にする為のイベント開催!
- 支援総額
- 9,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 10/15

我が子の成長記録をおしゃれに!おひるねアートを撮影しよう!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/11
南伊豆の空き店舗を再生しシャッター商店街に再び賑わいを!
- 支援総額
- 701,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 4/9







