
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 77人
- 募集終了日
- 2021年7月21日
ご支援期間★残り5日となりました!!
こんばんは!
沢山の方がたの応援メッセージや励ましのメッセージを
いただいて私たちも勇気をいただき、
日々の活動に力を力をいただいています☆
いよいよ・・・
ご支援期間が残り5日となりました!!
目標金額の達成でこのプロジェクトが始動します!
目標金額に満たない時には皆さんのご支援金は
返金され、9月に子供たちの元へナプキンを配布
することができなくなってしまいます💦
メッセージでナプキンの悲しいエピソードを
いただく事もあり、沢山の大人たちの中にも
悲しい思いをして大人になっている人達がこの世の中には
沢山いる事を改めて強く感じました。
やっぱり、大人になっても覚えているんですよね。
これから社会に立つ子供たちにはそんな思いを抱えて
大人になってほしくないと思っています。
必ず生理は来ます。
トイレだって必ず行きますよね。
生理も同じ当たり前なんです。
その当たり前なのにトイレットペーパーは
普通に設置されていて生理用ナプキンは
設置されないのでしょうか。
当たり前に必要で当たり前に使うだけなのに
怒られる、言えない、我慢する、悲しい思いをする、
惨めになる、こんな感情を抱かないといけない
環境って子供たちにとっては酷だと思いませんか?
子供は素直です。
自分の境遇は理解しながらも
【どうして自分だけ】
【必要なのに・・】
そんな思いを抱きやすいです。
私は経血も多く、体調不良になる事も
多く、歩けない事もありました。
そんな時に周りの子をみても同じような子が
いませんでした。
【みんなはどうして笑ってるのだろう。】
【生理って辛いものじゃないの?】
【なんで苦しそうじゃないの】
【もしかして生理じゃなく病気なの?】
そんな思いを毎月感じて過ごしていました。
みんな笑っているのに私はその輪には入れませんでした。
保健室に行けば担任の先生にも親にも話が回る事を
知っているので相談なんてできません。
今のように寄り添ってくれる先生は誰一人いませんでした。
勇気を出して相談した先生からは
【あなたがそう思っているだけでご家族の方は
そんなこと考えてないはずよ。】
【子供はかわいいに決まってるんだから。】
絶望です。
当時、私の嫌いな言葉でした。
【親は子供を愛さない訳がない】
簡単にこんな言葉を言わないでほしい。
じゃあどうして虐待はなくならないんでしょう。
あ・・・熱くなりました(笑)
インスタで私のパートナーが沢山私のこんな
ダラダラ書いた文章や言葉を拾って簡潔に
投稿してくれています(笑)
インスタに遊びにきてください( ´∀` )
ブログでもみれます☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
冒頭にもお話をしましたが、間もなくご支援期間が終わろうと
しています!
あと少しのところです!!
お近くにいらっしゃる方、遠方にいらっしゃる方、
沢山の方からの応援メッセージを読んで
本当に皆さまの優しさに触れてそれだけでも
感謝の気持ちでいっぱいです😢
ただ、この思いを子供たちにも伝えていきたいと
思っています。
そしてナプキンを届けることで気持ちが1%でも
楽に安心できる子供たちがいてくれたら
良いと思います。
まだまだご支援を必要としていますので
どうか、私たちに力を貸して下さい!!
※クラファン寄付方法が難しい方は
集金を行い、私の方で代理寄付する事も
可能ですのでその時にはメッセージいただけますと
幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一緒にこのプロジェクト活動をしている
パートナーが素敵に
活動内容などを報告したり、
実体験などを綴っています☆
こちらのブログではお話出来ていない
部分もUPしていますので観にきてください☆
すーっごくわかりやすく、完結に投稿してくれて
います☆
クラファン以外の寄付を募っています⇓
ナプキン、生理用パンツが支援となります☆
リターン
3,000円

活動に全額ご支援(3,000円コース)
●感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
5,000円

活動に全額ご支援(5,000円コース)
●感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

活動に全額ご支援(3,000円コース)
●感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
5,000円

活動に全額ご支援(5,000円コース)
●感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,320,000円
- 支援者
- 348人
- 残り
- 4日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 39日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,050,000円
- 寄付者
- 39人
- 残り
- 39日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 39日

「孤独死」―数週間後ではなく、数日で“気づける”社会を―
- 現在
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 22日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 15,087,500円
- 寄付者
- 355人
- 残り
- 34日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,732,800円
- 支援者
- 13,117人
- 残り
- 27日









