日本を才能ある若手作家が「芸術家」として独立できる国に!

支援総額
目標金額 750,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2020年5月22日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
#地域文化
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 38人

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
#音楽
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 9日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
#地域文化
- 総計
- 2人

Keio Fashion Creator制作活動ご支援のお願い
#ファッション
- 現在
- 52,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 24日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,961,000円
- 寄付者
- 2,873人
- 残り
- 28日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
#地域文化
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 10日
プロジェクト本文
合同会社UBUartworksの代表パートナー、中谷佳祐と申します。
私は、多くの芸術家が経済的に自立して、世界中で活躍できるように支援するべく、この会社を設立しました。以下の説明文を読んで共感いただける方は、ぜひご支援をお願いします。
お問い合わせも歓迎しておりますので、公式HPへどうぞ!
▼About UBU
私たち「合同会社UBU artworks」は、美大生やセミプロ作家が「芸術家」として独立できるよう、併走支援をするために設立された会社です。
共同代表の一人も、芸術家としての独立を目指す現役の美大生です。
会社名の「UBU artworks」は、まだ誰の目にも触れたことがない美術品である「うぶだし」という美術用語から着想をうけたものです。
▼Why UBU
日本には多くの美術大学、芸術大学があります。
そこで学ぶ学生や卒業生の多くは、ひたむきに作品制作に打ち込む「芸術家の卵」です。
しかし、進路決定の際に「芸術家」として独立するものはほんの一握りで、大半の学生が工業デザインや広告業界へ就職をしてゆきます。
国際的な美術市場でも価値を創造できる可能性のある学生も、多くが一般企業に就職してゆき、卒業後に作品制作を続ける場合も、趣味や、セミプロとして道を歩むこととなります。
それはなぜか。
「芸術家」として独立することが狭き門なのはもちろんですが、私たちは、それ以外にも以下のような原因があると考えています。
◇【画壇のシステム不備】
現状の画壇において独立するためには、人脈作りや展覧会の企画・準備、各種賞への応募など、「制作」以外の雑務に注力する必要があり、本来「芸術家」に向いている、制作技術の専門性や、表現の芸術性などに特化した作家を正しく救い上げるシステムがない。
◇【ビジネス感覚の欠如】
制作した作品を学生のうちに販売する際、「利益率設定」「マーケティング」「プロモーション」「契約手続」…など、必要な知見がないまま、学校祭や受賞作品の買取制度などで、受動的に作品の廉売をしている。
▼How UBU
そこで私たちは、若手の美大生・セミプロに対して、作品制作に集中しつつ、必要なマーケティングやプロモーションを代行し、適切な価格で販売手続きを行う支援制度を考えました。
▼Future UBU
これまでは「〇〇教授に紹介してもらった画廊だから」「せっかく展示してもらったのだから」などの理由で、契約書もないまま作品の販売を委託し、自分の作品の正当な価値を自覚できなかった学生に、新しい販売方法や適正な市場調査の結果を提供することで「どれくらいの作品を制作して、どのような方法で販売してゆけば生活してゆける」と実感してもらうことで、多くの学生・セミプロの皆さんに芸術家として独立してもらうことが目標です。
また、「作品の委託販売」という既存の画廊機能だけではなく、例えば国内よりは国際的な市場のほうが評価される可能性がある作品などについては、国際的な賞への応募を支援する、また複数の支援作家のうちテーマ性の似ているものを集めて合同展示会を企画するなど、作家自身のキャリアを支援するようなコンサルテーションを提供することで、作品制作を質的にも支援してゆきます。
私たちの活動により、多くの「芸術家」が誕生し、日本中の家庭に本物のアートが飾られることが当たり前になればいいと願っています。
例えば新しい家族ができたとき、油絵作家に家族の肖像画を依頼したり、家を新築したときに好きなテーマの石像を彫刻家に依頼したり、家族のお祝いにオーケストラを招いたり、そんなことが当たり前にできる日が来ることを目標にしています。
プロジェクト終了要項
運営期間
2020年4月1日~2021年3月31日
運営場所
東京都品川区北品川1丁目9番7号 トップルーム品川1015号 合同会社 UBU artworks
運営主体
合同会社 UBU artworks
運営内容詳細
合同会社UBUartworksが主催・企画する2020年度の展覧会等の運営
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

サンクスメール+会社案内(電子データ)
ご支援いただいたことに対する感謝のメールと、私たち「UBU artworks」についての会社案内(電子データ)を送付します。
◇サンクスメール
◇会社案内(電子データ)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円

UBUartworks公式サイト購入5%割引券(半年間有効)
UBUartworks公式ECサイトで一度ご使用いただける5%割引券(発行日より半年間有効)を電子データで送付します。また、サンクスメールと会社案内(電子データ)も付録します。
◆UBUartworks公式サイト購入5%割引券(半年間有効)
◇サンクスメール
◇会社案内(電子データ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

サンクスメール+会社案内(電子データ)
ご支援いただいたことに対する感謝のメールと、私たち「UBU artworks」についての会社案内(電子データ)を送付します。
◇サンクスメール
◇会社案内(電子データ)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円

UBUartworks公式サイト購入5%割引券(半年間有効)
UBUartworks公式ECサイトで一度ご使用いただける5%割引券(発行日より半年間有効)を電子データで送付します。また、サンクスメールと会社案内(電子データ)も付録します。
◆UBUartworks公式サイト購入5%割引券(半年間有効)
◇サンクスメール
◇会社案内(電子データ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月











