
支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 208人
- 募集終了日
- 2018年8月10日
クラウドファンディングを開始!
エイズと共に生きる、ウガンダの若者の未来をつくる職業訓練を!
https://readyfor.jp/projects/uganda-plas
+++++
みなさん、こんにちは。
エイズ孤児支援NGO・PLAS代表の門田です。
ドキドキしながら最初の新着を書いています。
本日、「HIV/エイズと共に生きる若者が、未来をつくる職業訓練」のために
クラウドファンディングを立ち上げました。
ウガンダでは、若者の失業が社会問題になっています。
特に、地方ではそれが顕著です。
学歴や技術訓練の機会がないことでなかなか仕事を得られないのが現状です。
そして、HIV陽性の若者たちはとりわけ不利な境遇に置かれています。
彼らは定期的な通院や投薬を必要としますが、
体調不良や欠勤により雇用者にHIVの感染が伝わると、
差別や偏見にさらされ、採用されず、ときには解雇されてしまうことも・・・。
―HIV陽性が分かったものの、治療を続けられずに「自分は死ぬ運命なのだ」
と引きこもってしまう若者。
―安定した職に就けず「ここで暮らしても未来はない」と悲観している若者。
―1日1食か2食のパンとお茶だけで暮らしている、小さな子どもを抱える
10代から20代のシングルマザー。
ウガンダで出会った若者たちの話に、私たちは大きなショックを受けました。
エイズによる貧困の連鎖を断ち切るために、これまで
エイズ孤児を抱えるシングルマザー家庭の生計向上をすすめてきました。
しかし、それらの支援から漏れてしまう元エイズ孤児や
未婚のシングルマザーなどのHIV陽性の若者たちにも自立のチャンスが必要なのです。
すでにエイズ孤児の子どもたちとその家庭のために活動を展開してきた地域。
「わたしたちは子どもたちのための活動で精いっぱい」だと、
「これ以上はできない」と、
見て見ぬふりをすることもできたかもしれません。
けれども、彼らをほおっておくことはできませんでした。
これは私たちにとって、新たな挑戦です。
元エイズ孤児の若者たち、HIV陽性の若者たちは
幼い時に教育に恵まれなかったり、
成人しても仕事の機会に恵まれなかったりして、
せっかく能力ややる気はあるのに、自立への道が閉ざされていました。
少しの後押しがあれば・・・
彼らは未来を切り拓いていくことができると確信しています。
そして、彼らが未来を切り拓くことで、その子どもたちもの未来を作っていくこともできるのです。
これまでの現場での知見や経験、
そして現地団体や行政との信頼関係や協働の経験のすべてを注ぎ込み、
私たちはこの新たな挑戦をはじめます。
あなたも、この挑戦の輪に加わっていただけませんか。
正直に言って、、、始まったばかりの挑戦で、本当に不安です。
不安すぎて倒れそうです(苦笑)
クラウドファンディングを達成して、現地へあなたのご支援を届けます。
温かいご支援の程、どうぞよろしくお願いします!

+++++
★このプロジェクトが成立して、彼らに未来を切り拓く力を届けられるよう、応援をよろしくお願いします!★
リターン
10,000円

ご支援のすべてが現地でのプロジェクト実施のために使われます
●サンクスメール
●PLASの最新情報がわかるメールニュースのお届け
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

PLAS主催のイベントへご招待!
●サンクスメール
●PLASの最新情報がわかるメールニュースの配信
●特別イベントにご招待!
-----------
・プロジェクトの進捗をご報告します
・スタッフと対話しながらのアットホームな雰囲気
・プロジェクトへのアドバイスやご意見をいただく参加型イベント
(2018年10月頃、東京にて開催)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

ご支援のすべてが現地でのプロジェクト実施のために使われます
●サンクスメール
●PLASの最新情報がわかるメールニュースのお届け
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

PLAS主催のイベントへご招待!
●サンクスメール
●PLASの最新情報がわかるメールニュースの配信
●特別イベントにご招待!
-----------
・プロジェクトの進捗をご報告します
・スタッフと対話しながらのアットホームな雰囲気
・プロジェクトへのアドバイスやご意見をいただく参加型イベント
(2018年10月頃、東京にて開催)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 4日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,885,000円
- 寄付者
- 323人
- 残り
- 27日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,021,000円
- 寄付者
- 2,875人
- 残り
- 27日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 1,244,000円
- 寄付者
- 76人
- 残り
- 32日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,930,000円
- 支援者
- 146人
- 残り
- 27日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 15,087,500円
- 寄付者
- 355人
- 残り
- 34日











