
支援総額
目標金額 680,000円
- 支援者
- 84人
- 募集終了日
- 2019年11月29日
READYFOR事務局からのご案内
支援してくださった皆様へ
平素より弊社サービスをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
READYFOR事務局でございます。
プロジェクト「【Umaar'sの挑戦】新ひだか町で引退馬も地域も幸せにしたい!」のこれまでの実施状況および今後の方針につきましてご案内させていただきます。
一部の支援者様よりプロジェクトおよびリターンのご状況や遅延理由等のお問い合わせをいただいておりました。
実行者であるUmaar's岩岡政利様とお電話にてお話をさせていただき、岩岡様ご同意の上、代理でご投稿させていただいております。
1.支援金の収支報告
プロジェクト終了報告にてご報告されている収支報告の詳細は、以下の通りとなります。
<使用済みの支援金>
①名古屋協賛開催の為の費用【15万7000円】
・協賛の登録費用:約12万円
・旅費:約3万円
②リターン用のタオル費用【9万2000円】
・タオル28枚〜29枚の作成費用:9万2000円
・タオル作成費用に加えて、手袋(100個分※)の作成費用:約3万円
※発注可能な数が100個以上であったため。
③リターン用サンクスレターデザイン【3万円】
・ロゴ作成者への支払い費用:3万円
<使用前の支援金>
①起業の為に依頼した税理費用【30万】
・現在、司法書士に相談している段階であり未使用
2.リターンの対応状況
全ての支援者様に発送済みでございます。
以下のリターンにつきましては代替品として、協賛レースの報告書と写真を同封したフォトフレームを送付しております。
・協賛レースのフォトレポート
・協賛レースを行う際の現地での見学の権利
・協賛レースでお名前もしくは企業名をスポンサーとして紹介
3.プロジェクトの実施状況および今後の予定
10月15日の新着情報のご投稿でご報告がありました通り、当初、新ひだか町の引退馬支援の活動を予定していましたが、弟子屈町での引退馬支援の活動(馬カフェを併設した養老牧場の開業)に変更となりました。
①これまでのプロジェクトの実施状況
・名古屋競馬での企業協賛レース「Umaar's記念」を開催した。
②活動内容が変更となった経緯
・新ひだか町の競走馬の生産者の方や住民の方から、引退馬支援というプロジェクトの趣旨に賛同を得られず、応援してもらえる状況ではなかった。
・国から補助金が出ている関係で、地主が土地を手放しにくいという話を聞き、新ひだか町での活動が難しいと判断した。
・弟子屈町の地域おこし協力隊とご縁があったことや、弟子屈町では町が保有する休眠地があることから、弟子屈町であればプロジェクトの実現が出来そうだと判断した。
③今後のプロジェクトの予定
・弟子屈町で、馬カフェを併設した養老牧場の開業を目指している。
・弟子屈町の地域おこし協力隊など、自分含め7名で活動を実施予定である。
・弟子屈町役場に土地の選定等を相談し、養老牧場開業に向けて準備を進めている。
・農業法人設立に向けて、司法書士に相談しており、年内に実現したいと考えている。
④他社コミュニティサイト「Umaar'sファンクラブ」について
・自身が引き取る予定であった引退馬が、早く引き取らないといけない状態となり、急遽資金が必要になったため、READYFORのプロジェクトの実施完了を待たずに開始した。
・養老牧場の開業費用、他地域の養老牧場への訪問費用(情報収集を目的に実施予定)の資金集めを目的に実施している。
・養老牧場が開業する前段階でプロジェクトを周知する必要があると考えており、情報発信の場として使用している。
4.プロジェクトおよびリターンが遅延した経緯
①岩岡様のこれまでのご状況および遅延の経緯
・3月に勤務先を退職後、パソコンやネット環境がなく、作業準備が整ったのが6月だった。
・6月に、当時の職場である牧場の仔馬が亡くなってしまい、精神的にダメージを受け、他の事に手がつかなくなってしまった。
・8月に、READYFORのプロジェクト終了報告と他社コミュニティサイトにて、来年の4月を目処にプロジェクトを実行する旨報告した事を契機に、当時の職場で自身の雇用に関する協議が発生し、9月まで活動出来る状況ではなかった。
・プロジェクトが予定通り進まない中で、起業を諦める旨を報告するかどうか思い悩むなど、サンクスレターの内容を何度も書き直しており、送付できなかった。
②支援者様へのご報告がなかった理由
・2020年6月に、当時の職場の牧場の仔馬が亡くなってしまい、精神的にダメージを受け、他のことに手がつかない、考えがまとまらない状況が一定期間あった。
・SNSでオンラインゲームの発信をしていたが、精神的にダメージを受けており、遠くに離れた人とのコミュケーションツールとして、オンラインゲームをしていた。
・コミュニティサイトでの発信は、自分以外のメンバーが発信していた。
・READYFORのページやSNS等、全て職場が閲覧しており、雇用に関して協議中の状況であった為、情報発信ができなかった。
・良い報告が出来るように、起業に向けて行動を起こす方に時間を使っていた。
5.希望者への返金対応のご案内
この度、当初予定されていた新ひだか町での活動から、弟子屈町での活動に変更になった点や、当初の予定よりプロジェクトの実施が遅れているご状況をふまえ、希望者への返金対応を実施いたします。
返金対応につきましては、実行者である岩岡様より、銀行口座への振込みにより行って頂くことになりますので、予めご了承ください。
<返金を希望される方へ:ご返金の流れ>
①以下の情報を、READYFOR事務局<info@readyfor.jp>宛にご連絡ください。
※2020年12月31日までにご連絡いただいた場合、弊社にて受付をさせていただきます。2021年1月1日以降に返金をご希望の場合は、岩岡様に直接ご連絡をお願いいたします。
・ご返金をご希望の旨
・ご支援時のアカウントのユーザー名とメールアドレス
・ご支援されたリターンのお名前と個数
・リターンの合計金額
・お振込み先口座情報
②岩岡様より、ご指定の口座にご入金いたします。
6.プロジェクトのお問い合わせ窓口
プロジェクトの実施状況、および返金対応等に関するお問い合わせにつきまして、以下のご連絡先にお問い合わせをお願いいたします。
<2020年12月31日までのお問い合わせ窓口>
READYFOR事務局
メールアドレス:info@readyfor.jp
<2021年1月1日以降のお問い合わせ窓口>
Umaar's岩岡政利 様
電話番号:080-9009-0193
メールアドレス:Umaars@outlook.jp
※2021年1月以降は、弊社にお問い合わせいただいた場合も、岩岡様のお問い合わせ先をご案内させていただきます。
リターン
3,000円

Umaar'sを応援してください!
感謝の気持ちをサンクスレターでお届けします。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

Umaar'sオリジナルタオルをお届けします!
感謝の気持ちをサンクスレターでお届けします。
Umaar'sオリジナルイラストマフラータオルをお届けします。
※クラウドファンディング用に特別にご提供いただいたイラストのものです。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

Umaar'sを応援してください!
感謝の気持ちをサンクスレターでお届けします。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

Umaar'sオリジナルタオルをお届けします!
感謝の気持ちをサンクスレターでお届けします。
Umaar'sオリジナルイラストマフラータオルをお届けします。
※クラウドファンディング用に特別にご提供いただいたイラストのものです。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,927,000円
- 支援者
- 6,384人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,483,000円
- 支援者
- 1,873人
- 残り
- 38日

非営利一般社団法人日本動物虐待防止協会【 毎月サポーター】
- 総計
- 48人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

引退競走馬の個性が輝き続けるために|大山と馬、50年の歩みを未来へ
- 現在
- 3,126,000円
- 支援者
- 264人
- 残り
- 36日

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
- 現在
- 1,720,000円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 13時間

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日











