
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 21人
- 募集終了日
- 2018年10月19日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,795,000円
- 支援者
- 1,887人
- 残り
- 37日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
#地域文化
- 総計
- 530人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
#地域文化
- 現在
- 41,396,000円
- 寄付者
- 822人
- 残り
- 25日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
#地域文化
- 総計
- 14人

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
#地域文化
- 現在
- 80,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 40日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
#地域文化
- 総計
- 5人

日本一周経験者がご当地グルメを具に込めるおにぎりキッチンカーを運営
#地域文化
- 総計
- 0人
プロジェクト本文
終了報告を読む
放流事業で資源回復へ
「浜松・浜名湖、そして日本の食文化であるウナギを守りたい―」。
2014年、浜松うなぎ料理専門店振興会、浜名湖養魚漁業協同組合、浜名漁業協同組合、浜松うなぎ販売組合は、静岡県及び浜松市と湖西市の協力を得て、「浜名湖発 親うなぎ放流連絡会」を立ち上げ、資源回復のための活動を始めました。
私たちが取り組んでいるのは、浜名湖で10年ほど育った親うなぎを市場で買い上げて産卵場所であるマリアナ諸島沖へ向けて帰しています。そして、孵化しシラスウナギとなって日本近海に遡上する稚魚の回復を願っています。一匹でも多く買い上げるための募金活動も行っています。皆様ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

親うなぎ放流事業の実績
浜名湖発 親うなぎ放流連絡会の発足は2014年ですが、前身の親うなぎ放流有志会として放流活動は7年前から取り組んでいます。2011、12年には放流量は約100キロでしたが、浜名湖発 親うなぎ放流連絡会の発足以降は数字が伸び始め、2016年は400キロにも到達しました。しかし、2017年は気候変動とともに173キロで推移しました。
今後も継続してこの事業を展開するためにも、皆様と資源回復について考え、ご理解と共感をいただきながら資金を調達することが大切だと思っています。

親うなぎ放流事業の流れ
私たちが展開する放流の流れを簡単に説明すると、大きく4つの流れにまとまります。浜名漁協における10月、11月の水揚げ量は2トンから3トンです。
温かい下流へと下ってきた「下りウナギ」がそのうちの10%から20%とすると、300キロから600キロの漁獲が推定されます。
下りウナギを捕獲し、市場へ販売するウナギと放流するウナギをまずは選別します。放流するためのウナギを買い上げ、指定仲買人が保管します。
舞阪漁港より出港し、冬の期間に数回に分けて、ウナギの放流を行います。





浜松から官民連携で挑む!
浜名湖は“ウナギ養殖発祥”の地として知られ、全国的にも有名なウナギの産地です。シラスウナギがたくさん獲れるうえ、養殖に必要な地下水やシラスウナギの餌となる小魚が豊富であることなどが養殖に適しているといわれ、大きく発展しました。ウナギを扱う店舗も広がり、浜松の飲食業、観光業を担っています。
今回の事業は、静岡県と浜松市とも連携して展開しています。
静岡県は今年度、浜名湖水産資源回復事業費のうち、親うなぎ放流事業支援として35万円を計上しています。県や市と連携することで今まで以上に推進力を高めることができます。
官民連携を深め、皆さまのお力、共感を得られながら食文化、食材を守っていくことができれば、50年後も100年後も浜名湖のウナギを保護していけるのではないでしょうか。
官民連携を深め、皆さまのお力、共感を得られながら食文化、食材を守っていくことができれば、50年後も100年後も浜名湖のウナギを保護していけるのではないでしょうか。
日本の食文化を絶やさないために―
ウナギは日本の食文化を代表する貴重な食材です。海外に比べウナギの消費量が高い日本ゆえに、資源保護に向けた動きを加速させなければいけません。

うな丼や鰻の蒲焼、日本人が愛してやまないご馳走であり、大切に守るべき食文化です。この大切な日本の食文化を絶やさないためにも、ニホンウナギを絶滅させるわけにはいきません。
子供たちに日本の食文化を残すためにも皆様のあたたかいご支援を心よりお願い申し上げます。
◆2018年度「親うなぎ放流事業」にかかる費用◆
親うなぎ買取り金額 2,473,000円
放流傭船船代等 530,000円
合計 3,003,000円
※このうちの300,000円を、Readyforで募りたいと考えています。
◆実行スケジュール◆
2018/10/18~2018/12/28に、
以下実施したことをもってプロジェクト実施完了とします。
①2018/10/18 浜名湖内の競り場より銀化親うなぎを買い上げる
②うなぎの放流 ※ご支援者のみなさまに放流のご案内をいたします
2018/10/30まで 第一回放流
2018/11/15まで 第二回放流
2018/12/6まで 第三回放流
③2018/11/4 浜名湖うなぎまつりに参加
④2018/12/28まで ご支援者のみなさまに放流の結果をメールにて実施します
※うなぎの放流の日程について
日程を掲げさせていただきましたが、親うなぎの水揚げにより、日程が変わることがございます。
※「浜名湖うなぎまつり」開催日時・会場について
日時 / 2018年11月4日(日)9:30から15:30
会場 / 浜名湖ガーデンパーク イベント広場周辺
(静岡県浜松市西区村櫛町5475-1)
◆放流体験の実施◆(定員制限有り)
支援していただいたすべての皆様には、放流体験のご案内をいたします。
傭船したチャカ船に乗り込んでいただき、放流場所まで私たちと一緒に親ウナギを放流していただきます。
参加者の方には放流体験の他にも当会の活動の流れと浜名湖のウナギの生態をクリアファイルにしまして当日お渡しさせて頂きます。
◇放流の場所と定員について
放流出港は「県営舞阪漁港」浜松市西区舞阪町舞阪2119-19
第1回の放流ではマスコミ関係も乗船していただきチャカ船4隻で外洋に出ます。
放流参加のチャカ船は15名が定員です。
※定員以上に参加希望者があった場合には「先着順」となります。
※放流体験の参加人数は1つのリターンに対して1名まで。
(親子でご希望の場合、子ども1人を0.5人で計算する場合もありますのでご希望時にご相談下さい)
※安全を考慮して、2~3日前にご連絡いたします。また開催のメールを「新着情報」欄に掲載いたします。
※舞阪漁港までの交通費や食事代の支給はありません。
◆問い合わせ先◆
株式会社海老仙
TEL053-592-1115(平日8:30~16:00)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
浜名湖発 親うなぎ放流連絡会会長:加茂仙一郎(株式会社海老仙 代表取締役) 浜名湖発 親うなぎ放流連絡会設立:2014年10月
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
6,000円

うなぎいものサツマイモミルク饅頭(8個入)+うなぎいもチップス+放流体験(定員制限有り)
・うなぎいものサツマイモミルク饅頭
お芋をベースにバターと練乳をプラスした白餡がぎっしり詰まっています。
緑茶やコーヒー、紅茶にも合う、しっとり食感の洋風饅頭です。
・うなぎいもチップス
さつまいもにお砂糖をまぶして、からっと揚げたチップスです。
素朴なさつまいもの甘さとカリカリ食感がたまらない一品です。
【配送について】
2018年10月後半にお送りさせていただきます。
■放流体験(定員制限有り)
支援していただいたすべての皆様には、放流体験のご案内をいたします。傭船したチャカ船に乗り込んでいただき、放流場所まで私たちと一緒に親ウナギを放流していただきます。(安全を考慮して、2~3日前にご連絡いたします。また、開催のメールをお知らせ欄に掲載いたします。)
定員以上に放流体験参加希望者があった場合には、先着順となります。
※ページに記載している案内もご確認お願いします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
6,000円

うなぎいもとハローキティコラボ干し芋+うなぎいもサブレ(14枚入)+放流体験(定員制限有り)
・うなぎいもとハローキティコラボ干し芋
2017年7月より販売開始の可愛いコラボの干し芋です。
ほど良い歯ごたえで、噛む度にうなぎいもの甘さを感じられます。
・うなぎいもサブレ
さくっと軽やかな口当たりのサブレは、お芋の旨味が香ってきます。
マスコットキャラクターの「うなも」の文字入り、可愛いパッケージで包まれています。
【配送について】
2018年10月後半にお送りさせていただきます。
■放流体験(定員制限有り)
支援していただいたすべての皆様には、放流体験のご案内をいたします。傭船したチャカ船に乗り込んでいただき、放流場所まで私たちと一緒に親ウナギを放流していただきます。(安全を考慮して、2~3日前にご連絡いたします。また、開催のメールをお知らせ欄に掲載いたします。)
定員以上に放流体験参加希望者があった場合には、先着順となります。
※ページに記載している案内もご確認お願いします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
6,000円

うなぎいものサツマイモミルク饅頭(8個入)+うなぎいもチップス+放流体験(定員制限有り)
・うなぎいものサツマイモミルク饅頭
お芋をベースにバターと練乳をプラスした白餡がぎっしり詰まっています。
緑茶やコーヒー、紅茶にも合う、しっとり食感の洋風饅頭です。
・うなぎいもチップス
さつまいもにお砂糖をまぶして、からっと揚げたチップスです。
素朴なさつまいもの甘さとカリカリ食感がたまらない一品です。
【配送について】
2018年10月後半にお送りさせていただきます。
■放流体験(定員制限有り)
支援していただいたすべての皆様には、放流体験のご案内をいたします。傭船したチャカ船に乗り込んでいただき、放流場所まで私たちと一緒に親ウナギを放流していただきます。(安全を考慮して、2~3日前にご連絡いたします。また、開催のメールをお知らせ欄に掲載いたします。)
定員以上に放流体験参加希望者があった場合には、先着順となります。
※ページに記載している案内もご確認お願いします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
6,000円

うなぎいもとハローキティコラボ干し芋+うなぎいもサブレ(14枚入)+放流体験(定員制限有り)
・うなぎいもとハローキティコラボ干し芋
2017年7月より販売開始の可愛いコラボの干し芋です。
ほど良い歯ごたえで、噛む度にうなぎいもの甘さを感じられます。
・うなぎいもサブレ
さくっと軽やかな口当たりのサブレは、お芋の旨味が香ってきます。
マスコットキャラクターの「うなも」の文字入り、可愛いパッケージで包まれています。
【配送について】
2018年10月後半にお送りさせていただきます。
■放流体験(定員制限有り)
支援していただいたすべての皆様には、放流体験のご案内をいたします。傭船したチャカ船に乗り込んでいただき、放流場所まで私たちと一緒に親ウナギを放流していただきます。(安全を考慮して、2~3日前にご連絡いたします。また、開催のメールをお知らせ欄に掲載いたします。)
定員以上に放流体験参加希望者があった場合には、先着順となります。
※ページに記載している案内もご確認お願いします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
プロフィール
浜名湖発 親うなぎ放流連絡会会長:加茂仙一郎(株式会社海老仙 代表取締役) 浜名湖発 親うなぎ放流連絡会設立:2014年10月













