
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 32人
- 募集終了日
- 2019年10月20日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
#動物
- 現在
- 2,054,000円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 84日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,750,000円
- 支援者
- 362人
- 残り
- 35日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,795,000円
- 支援者
- 1,887人
- 残り
- 37日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
#スポーツ
- 総計
- 135人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
#地域文化
- 現在
- 41,396,000円
- 寄付者
- 822人
- 残り
- 25日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
#地域文化
- 総計
- 14人

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
#地域文化
- 現在
- 80,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 40日
プロジェクト本文
終了報告を読む
放流事業で資源回復へ
「浜松・浜名湖、そして日本の食文化であるウナギを守りたい―」。
2014年、浜松うなぎ料理専門店振興会、浜名湖養魚漁業協同組合、浜名漁業協同組合、浜松うなぎ販売組合は、静岡県及び浜松市と湖西市の協力を得て、「浜名湖発 親うなぎ放流連絡会」を立ち上げ、資源回復のための活動を始めました。
私たちが取り組んでいるのは、浜名湖で10年ほど育った親うなぎを市場で買い上げて産卵場所であるマリアナ諸島沖へ向けて帰しています。そして、孵化しシラスウナギとなって日本近海に遡上する稚魚の回復を願っています。一匹でも多く買い上げるための募金活動も行っています。皆様ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
親うなぎ放流事業の実績
浜名湖発 親うなぎ放流連絡会の発足は2014年ですが、前身の親うなぎ放流有志会として放流活動は8年前から取り組んでいます。2011、12年には放流量は約100キロでしたが、浜名湖発 親うなぎ放流連絡会の発足以降は数字が伸び始め、2016年は400キロにも到達しました。しかし、2017年は気候変動とともに173キロで推移しました。そして、2018年は放流量が最高の420.5キロを記録しました。
今後も継続してこの事業を展開するためにも、皆様と資源回復について考え、ご理解と共感をいただきながら資金を調達することが大切だと思っています。

親うなぎ放流事業の流れ
私たちが展開する放流の流れを簡単に説明すると、大きく4つの流れにまとまります。浜名湖における2016年~2018年の10月、11月の水揚げ量はおよそ2トンから3トンです。(※浜名湖発 親うなぎ放流連絡会の集計に基づく情報です)
温かい下流へと下ってきた「下りウナギ」がそのうちの10%から20%とすると、300キロから600キロの漁獲が推定されます。
下りウナギを捕獲し、市場へ販売するウナギと放流するウナギをまずは選別します。放流するためのウナギを買い上げ、指定仲買人が保管します。
舞阪漁港より出港し、冬の期間に数回に分けて、ウナギの放流を行います。





浜松から官民連携で挑む!
浜名湖は“ウナギ養殖発祥”の地として知られ、全国的にも有名なウナギの産地です。シラスウナギがたくさん獲れるうえ、養殖に必要な地下水やシラスウナギの餌となる小魚が豊富であることなどが養殖に適しているといわれ、大きく発展しました。ウナギを扱う店舗も広がり、浜松の飲食業、観光業を担っています。
今回の事業は、静岡県と浜松市・湖西市とも連携して展開しています。
静岡県経済産業部水産業局水産資源課は今年度、うなぎ資源回復事業費補助として支援して頂いています。県や市と連携することで今まで以上に推進力を高めることができます。
官民連携を深め、皆さまのお力、共感を得られながら食文化、食材を守っていくことができれば、50年後も100年後も浜名湖のウナギを保護していけるのではないでしょうか。
日本の食文化を絶やさないために―
ウナギは日本の食文化を代表する貴重な食材です。海外に比べウナギの消費量が高い日本ゆえに、資源保護に向けた動きを加速させなければいけません。

うな丼や鰻の蒲焼、日本人が愛してやまないご馳走であり、大切に守るべき食文化です。この大切な日本の食文化を絶やさないためにも、ニホンウナギを絶滅させるわけにはいきません。
子供たちに日本の食文化を残すためにも皆様のあたたかいご支援を心よりお願い申し上げます。
◆2019年度「親うなぎ放流事業」にかかる費用
親うなぎ買取り金額 2,000,000円
放流傭船船代等 320,000円
合計 2,320,000円
※このうちの300,000円を、Readyforで募りたいと考えています。
◆実行スケジュール
以下の2つを実施したことをもってプロジェクト実施完了とします。
①2019年10月28日から2019年12月6日までの3回の放流日に合わせて、随時、浜名湖発親うなぎ放流連絡会が親うなぎの買い上げを行う
②2019年10月28日から2019年12月6日までの間、遠州灘今切沖で3回、親うなぎの放流を行う。
【うなぎの放流について】
第1回放流:2019年10月30日
第2回放流:2019年11月15日
第3回放流:2019年12月6日
※うなぎの放流の日程について
日程を掲げさせていただきましたが、親うなぎの水揚げにより、日程が変わることがございます。
※2019/12/6までにご支援者のみなさまに放流の結果をメールにてお知らせします。
◆問い合わせ先
株式会社海老仙
TEL053-592-1115(平日8:30~16:00)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
浜名湖発 親うなぎ放流連絡会会長:加茂仙一郎(株式会社海老仙 代表取締役) 浜名湖発 親うなぎ放流連絡会設立:2014年10月
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
6,000円

浜名湖体験学習施設ウォットのうなぎTシャツとうなぎタオルのセット
【セット内容】
・ウォットうなぎTシャツ 1枚
・ウォットうなぎタオル 1枚
また、2019/12/6までにご支援者のみなさまに放流の結果をメールにてお知らせします。
※Tシャツのサイズ(男女兼用)はM・L・LLからお選びいただけます。
【配送について】
Tシャツとタオルは2019年10月中にお送りさせていただきます。
※Readyforの掲載ルール上、リターンに含まれる放流報告メールが12月配信のため、下記の発送予定は「12月中」表示になります。ご了承ください。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
6,000円

うなぎいもグッズ
【うなぎいもグッズ内容】
・うなぎいものサツマイモミルク饅頭 8個入
・うなぎいも蜜っとり干し芋 1袋(140g)
また、2019/12/6までにご支援者のみなさまに放流の結果をメールにてお知らせします。
「うなぎいものサツマイモミルク饅頭」
お芋をベースにバターと練乳をプラスした白餡がぎっしり詰まっています。緑茶やコーヒー、紅茶にも合う、しっとり食感の洋風饅頭です。
「うなぎいも蜜っとり干し芋」
ほど良い歯ごたえで、噛む度にうなぎいもの甘さを感じられます。
【配送について】
グッズは2019年10月中にお送りさせていただきます。
※Readyforの掲載ルール上、リターンに含まれる放流報告メールが12月配信のため、下記の発送予定は「12月中」表示になります。ご了承ください。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
6,000円

浜名湖体験学習施設ウォットのうなぎTシャツとうなぎタオルのセット
【セット内容】
・ウォットうなぎTシャツ 1枚
・ウォットうなぎタオル 1枚
また、2019/12/6までにご支援者のみなさまに放流の結果をメールにてお知らせします。
※Tシャツのサイズ(男女兼用)はM・L・LLからお選びいただけます。
【配送について】
Tシャツとタオルは2019年10月中にお送りさせていただきます。
※Readyforの掲載ルール上、リターンに含まれる放流報告メールが12月配信のため、下記の発送予定は「12月中」表示になります。ご了承ください。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
6,000円

うなぎいもグッズ
【うなぎいもグッズ内容】
・うなぎいものサツマイモミルク饅頭 8個入
・うなぎいも蜜っとり干し芋 1袋(140g)
また、2019/12/6までにご支援者のみなさまに放流の結果をメールにてお知らせします。
「うなぎいものサツマイモミルク饅頭」
お芋をベースにバターと練乳をプラスした白餡がぎっしり詰まっています。緑茶やコーヒー、紅茶にも合う、しっとり食感の洋風饅頭です。
「うなぎいも蜜っとり干し芋」
ほど良い歯ごたえで、噛む度にうなぎいもの甘さを感じられます。
【配送について】
グッズは2019年10月中にお送りさせていただきます。
※Readyforの掲載ルール上、リターンに含まれる放流報告メールが12月配信のため、下記の発送予定は「12月中」表示になります。ご了承ください。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
プロフィール
浜名湖発 親うなぎ放流連絡会会長:加茂仙一郎(株式会社海老仙 代表取締役) 浜名湖発 親うなぎ放流連絡会設立:2014年10月













