ウニ殻パスタを開発して美味しい給食をこどもたちに届けたい!
ウニ殻パスタを開発して美味しい給食をこどもたちに届けたい!

支援総額

1,153,000

目標金額 1,000,000円

支援者
53人
募集終了日
2014年4月28日

    https://readyfor.jp/projects/unimen?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年04月21日 16:27

残り7日間となりました!

「ウニ殻パスタを開発して美味しい給食を子どもたちに届けたい!」プロジェクトリーダーの惠良です。

 

いよいよこのプロジェクトも、残すところ7日間となりました。
わたしたちのラストスパートを後押ししてください!

 

取り急ぎご報告できる進捗をお届けします。

 

1.子どもたちの試食会開催決定!
江戸川区でお絵かき教室を開いている講師の方、保護者の方から、
ウニ殻パスタの試食会にご協力頂くことが決定しました!

4月23日 15時 東京都江戸川区某所にて
当日の様子は、改めてこの新着情報にてご報告致します。

 

2.ウニ殻パスタのお取引先について

(1)幼稚園・保育園の給食
幼稚園・保育園の給食を取り扱っている東京の某食品会社様に対する
プレゼンテーションの結果、当プロジェクトに対する非常に前向きな評価を頂きました。
引き続き、詳細を詰めて参ります。

 

(2)小・中学校の給食
東京都の小中学校の給食を取り扱う某業界団体に対する
プレゼンテーションの結果、同じく当プロジェクトに対して高評価を頂きました。
引き続き、詳細を詰めて参ります。

 

(3)高齢者や介護施設向けの給食
おかげさまで学校給食だけでなく高齢者向けや大学の学食など
各方面から取り扱いたいというお話も頂けるようになってきました。

 

3.品質改良について
開発会社の玉川食品さんは、23区内では唯一残った乾麺が製造できる
歴史のある製麺業者で国の認定する製麺技能士も2名在籍していますが、
開発は決して簡単ではなく、焼成ウニ殻由来の匂いや味、色味、食感などの
克服のためにに配合割合や手順をいろいろ工夫してがんばっています。
試食会を開催して異業種のプロの意見を取り入るなどして、日々改善が進み、
開発完了目前というところまで来ています。

 

 

じりじりと支援者が増えてきていますがまだまだ応援が必要です。
4月21日現在 あと43% 430,000円のところまで参りました。

 

この麺を広げて東京から全国の子ども達の食事を改善することに共感いただける方は、
ご支援をお願いします。

 

リターン

3,000


alt

(1)お礼のメールを送ります。
(2)ウニ殻を使った民芸品を1つお届けします。
※種類はこちらで選んだものとなります。

申込数
11
在庫数
制限なし

10,000


alt

(1)(2)に加え、

(3)開発品(生パスタ) 3食分
(4)東京都地域特産品『満さくうどん』5食セット
をお届けします。

申込数
36
在庫数
制限なし

3,000


alt

(1)お礼のメールを送ります。
(2)ウニ殻を使った民芸品を1つお届けします。
※種類はこちらで選んだものとなります。

申込数
11
在庫数
制限なし

10,000


alt

(1)(2)に加え、

(3)開発品(生パスタ) 3食分
(4)東京都地域特産品『満さくうどん』5食セット
をお届けします。

申込数
36
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る