このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

海野町商店街のシャッターに思い出の写真を投影したい!

海野町商店街のシャッターに思い出の写真を投影したい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

3,000

目標金額 70,000円

支援者
1人
募集終了日
2022年4月15日

    https://readyfor.jp/projects/unnomachi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

 

ページをご覧いただきありがとうございます。足立みくと申します。

長野大学に進学し、来年の春卒業予定となりました。

 

私は長野県飯山市で生まれ育ち、大学生から長野県上田市で一人暮らしをすることになりました。一人で上田地域を巡っているうちに、上田駅周辺のある商店街に関心を持ちました。

 

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

長野県上田市にある海野町商店街には、昔ながらのお店の他にCAFE&BAR「up moat」や「信州アップルパイ研究所」、「犀の角」など新しくオープンするお店が増えています。

 

また、空き店舗や老朽化した建物を整理し、マンションの建設を積極的に行っています。

 

こうして、上田市の中心地である海野町商店街は、再開発が進んでいます。

 

 

しかし、同じ町の中でも、昔から商店街に住む人と、新しくマンションに移住してきた人々のコミュニケーションが取れていない状況にあります。

 

そして、商店街の人々が好きだった界隈の空間を忘れ、変わってしまった町の風景に慣れてしまっています。

 

 

そこで、海野町商店街の昔の様子を今の景色と合わせてみることのできる企画を考えました。

 

この企画を実行することで、町の個性が表現され、地元の人々が魅力の再発見や、当時の様子を知らない人も興味や愛着が湧くのではないかということを考え、提案を行うことにしました。

 

 

プロジェクトの内容

 

海野町商店街とは

 

長野県上田市にある商店街の一つで、上田の風土・文化を感じさせる店舗が居並ぶ中心商店街です。

 

 

最近では、まちなかキャンパス上田や子育て中の女性を支援する「コワーキングスペース」、劇場とゲストハウスを有する文化施設など、新たな魅力を再発見する施設が増えています。

 

 

海野町レトロ写真館について

 

【内容】

1.海野町商店街の人に、昔の町の様子が分かる古い写真を持ち寄ってもらう。写真ごとに年代や当時の様子など説明文を付け足すための話を伺う

 

 

2.写真をスライドショーとして編集する。

 

3.現在の町の様子を確認し、歩行者が立ち止まっても安全な場所の街頭部分に小型プロジェクター装置を取り付ける。

 

4.海野町商店街住人、海野町マンションの住人を中心に、告知活動を行う。また、写真を信州上田デジタルマップへ投稿し、共有する。

 

 

                 ※信州デジタルマップに投稿した写真

 

5.商店街のシャッターにスライドショーを投影する。

 

※実際に使用させていただくシャッター[すや呉服店]

 

資金使途について

 

・小型プロジェクター等の備品購入費として使用

・開催に携わってくださった方への謝金として使用

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

期待する効果

 

・海野町商店街の過去と現在を比較することで、地元の人々が街の魅力を再発見するきっかけをつくることができる。

・観光で訪れた人や移り住んで間もない人、地域との関わりが無い人が海野町商店街に愛着が湧くようになる。

・古い写真に対する価値観が変わる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
あだち みく
プロジェクト実施完了日:
2022年4月14日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

長野県海野町商店街にて地域写真を活用したイベント「海野町レトロ写真館」を開催する。集まった資金は、備品購入費6万円、謝金1万円に使用します。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。万が一、自己資金でも確保できなかった場合は、プロジェクトが大きく変わらない範囲で規模を縮小するなどして対応し、返金はいたしかねます。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/unnomachi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/unnomachi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


alt

【3,000円】感謝のお礼状・写真

・感謝のお礼状、写真(PDF形式でメールで送付)

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

5,000+システム利用料


alt

【5,000円】感謝のお礼状・写真

・感謝のお礼状、写真をお送りいたします。(PDF形式でメールで送付)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

3,000+システム利用料


alt

【3,000円】感謝のお礼状・写真

・感謝のお礼状、写真(PDF形式でメールで送付)

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

5,000+システム利用料


alt

【5,000円】感謝のお礼状・写真

・感謝のお礼状、写真をお送りいたします。(PDF形式でメールで送付)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月
1 ~ 1/ 4

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る