レザー仕様の乳母車で育児を夫婦で共感する「家族の喜び」へ!

支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2017年2月22日

あの頃から資金は1/100!それでも心を癒す小さなアジトを守りたい
#まちづくり
- 現在
- 131,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 36日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 62,447,000円
- 寄付者
- 2,895人
- 残り
- 25日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
#大学
- 現在
- 12,630,000円
- 寄付者
- 364人
- 残り
- 14日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
#観光
- 総計
- 43人

殺処分ゼロ!保護猫救援のための「にゃんこサポーター」様募集!
#動物
- 総計
- 88人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
#子ども・教育
- 総計
- 254人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,450,000円
- 支援者
- 116人
- 残り
- 36日
プロジェクト本文
おしゃれで使いやすいベビーカー「ヴォヤージュ」
初めまして。株式会社東京乳母車の横田建文です。私は、30年前に長男が誕生した時、昭和の時代から伝わる「籐の乳母車」に出会いました。その後、育児経験をもとに、もっとおしゃれで使いやすいベビーカーにしようと思い、自社で改良を重ねてきました。今回のプロジェクトは、男女を問わずに育児参加を促すような「カッコいい乳母車」を目指しました。そして、フルオーダーレザージャケットで著名な黒田秀人氏(渋谷DOGHOUSE)のデザイン協力をいただき、誕生したのが「ヴォヤージュ」です。
乳母車と聞くと、どのようなイメージですか。
高級ヌメ革の味わい×天然素材の籐バスケット×日本における最高水準の技術
=「ヴォヤージュ」
「レザーテイストのスタイリッシュな乳母車」をテーマに、およそ1年かけて開発を進めてきました。ブラック台車、ヌメ革のレザー幌とポーチには、最高級のヌメ革を使用。時間が経つほどにその味わいが変化し、家族の絆を増していきます。
魅力①:高級ヌメ革
乳母車のイメージを一新する高級ヌメ革の味わいがベビー用品のイメージを一新します。天然素材の籐バスケットの可愛い懐かしさと、子ども2人を乗せてもビクともしない頑丈な構造のベビーカーになりました。
革アイテムは、フルオーダーレザージャケットで著名な黒田秀人氏(渋谷DOGHOUSE)のデザイン協力を得ました。ファッションのこだわり派を満足させるスマートさと、実用面では頑丈な乳母車を追及しました。
乳母車とレザージャケットはおよそ縁遠い世界ですが、難しいテーマに向かって忍耐強く着地点を探り、乳母車と見事に調和するレザー幌とポーチのデザインを得ました。女性にも似合うおしゃれ感があります。
魅力②:最高水準の技術
従来よりも、内部の強度を増した強化パイプのX脚。負荷を支える脚パイプを独自の技術で強化するとともに、最先端の3次元レーザ加工技術を駆使してパイプを直接結合する新型継手を開発。日本のものづくりの最先端から生まれたスマートな継手を実現しました(特許申請中)。おしゃれなだけでなく、実用面でも優れています。
「乳母車」という言葉には「古い」、「ダサい」、「ドン臭い」というイメージが付きまといます。しかし、「ヴォヤージュ」では、そういったイメージとは隔絶した最先端技術を駆使して作られています。 日本における最高水準の技術を結集した製品になっているはずです。
モデル:Miwako Van Weyenberg
撮 影:副島 泰平
乳母車がきっかけで、夫婦共に育児の喜びを味わえる。
あのパリコレモデルのご夫妻も、東京乳母車をお選びいただいております。
ここ数年、乃木坂店を訪れるお客さまに男性が増えてきました。いわゆる「イクメン」というマスコミ用語が流行り始めた頃です。ご夫婦でお店に来るケースでも男性が積極的に質問するようになりました。以前はほとんどなかった現象です。
そういう状況を見ていて「男性用のベビーカーがない」ことに気がつきました。これまでのベビーカーは実用一点張りで、まるで買物カートのようなデザインのものがほとんどです。また行き過ぎた軽量化のために剛性がなく、子どもを育てるのに適したものとは思えません。もっと大らかで、背筋を伸ばして歩ける「カッコいい乳母車」があってもいいのではないかと思ったのです。
そして、そのイメージ通りに、2016年12月のヤフーニュースで、パリコレモデルのご夫妻が、弊社の『プスプス』という乳母車を押している記事が掲載され、話題となりました。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161213-00008733-jprime-ent
ヴォヤージュが、育児の喜びをお届けします。
ヴォヤージュは、これまで女性に押し付ける「労働」であった育児を、夫婦で共感する「家族の喜び」へと転化することができたと思います。
日本には父親が積極的に育児参加する文化が江戸時代からあったといわれます。母親はもちろんとして、「育児が最高に楽しい」と思うお父さんたちが増えて行き、やがて日本の少子化対策にブレーキをかけるに違いないと信じています。
(ヴォヤージュの売上の2%をNPO法人・アジアチャイルドサポート(池間哲郎代表)に寄付いたします。)
Tokyo Ubaguruma
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
30年前に長男が生まれた時、籐の乳母車に出会いました。約10年に及ぶ育児体験をもとにプスプスを開発、23年間にわたり製造販売しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,500円

「BABY IN」ステッカー
乗用車の後部ウインドウに貼る「赤ちゃんが乗っています」のステッカー。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
54,000円

ヌメ革ポーチ
ベビーカーの水平アームや腰ベルトにつけられるポーチです。時とともに味わいが増すヌメ革は最高の牛皮を使用。子育てが終わったら自転車用グッズなどとしてもご利用になれます。
(定価=64,800円→54,000円。送料別)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2017年3月
2,500円

「BABY IN」ステッカー
乗用車の後部ウインドウに貼る「赤ちゃんが乗っています」のステッカー。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
54,000円

ヌメ革ポーチ
ベビーカーの水平アームや腰ベルトにつけられるポーチです。時とともに味わいが増すヌメ革は最高の牛皮を使用。子育てが終わったら自転車用グッズなどとしてもご利用になれます。
(定価=64,800円→54,000円。送料別)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2017年3月
プロフィール
30年前に長男が生まれた時、籐の乳母車に出会いました。約10年に及ぶ育児体験をもとにプスプスを開発、23年間にわたり製造販売しています。









