アップサイクルTシャツで生き辛さを抱える人の雇用を増やしたい
アップサイクルTシャツで生き辛さを抱える人の雇用を増やしたい

支援総額

740,000

目標金額 670,000円

支援者
80人
募集終了日
2020年1月22日

    https://readyfor.jp/projects/wacka-inclbase-upcycle?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年12月13日 04:50

パッチワークが世界を変える象徴に!

皆さん

 

こんにちは!

 

公開後、5日目を迎え、皆様のご支援のおかげで当初目標としていた5日間で達成率25%をクリアーする事ができました。

 

これもご支援、ご協力下さる皆さんが共感の輪を繋げて下さったおかげです。
有難うございます。

 

今回、私たちが取り組むアップサイクルTシャツは生地の端材を張り付けて
縫い合わせるパッチワークで作られています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一つ一つのパーツは何の価値もないものかもしれません。

世の中の役に立たないゴミかも知れません。

 

形も色もそれぞれが違いまとまりがありません。

 

見方を変えればそれそれが個性です。

 

その個性を適材適所に配置し、それぞれのパーツに活躍の場を与えます。

 

そうする事で協調性を増し、価値ある品に息を吹き変えます。

 

 

 

これは人や組織、そしてコミュニティーでも言えます。

 

国籍、性別、宗教、年齢、障害のあるなしなど関係なく、
それぞれが個性です。

この世の中に同じ人間は存在しなくていんです。

 

考え方もそれぞれ違っていい

 

それぞれが得意不得意を抱えて良いんです。

得意な部分で人の不得意を補い、不得意な部分は人に補って貰えばいいんです。

 

完璧である必要はありません。

 

このパッチワークTシャツの様にそれぞれが適材適所に配置された時に

輝ければいいんです。

 

大量生産・大量廃棄これがすべての問題の起源であるならば、
大量生産型の同じ人間を育てる教育にも問題点があります。

 

同じモノだけをコミュニティーに組み込み、何か違うと排除

そう言う生き辛い世の中を変えませんか?

 

 

このTシャツの違った形・色の組み合わせが多様性や個性を受け入れる
象徴であり、無駄を生み出す現代社会への警告となる事を願います。

 

 

 

 

 

リターン

3,000


alt

常総市を応援

・心を込めたお礼状
  *お礼状を輸送にてお送り致します

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

5,000


Tシャツヤーン コースター2枚セット

Tシャツヤーン コースター2枚セット

・心を込めたお礼状
・Tシャツヤーンで作ったコースター2枚セット
※「Tシャツヤーン」とは、Tシャツを細くカットして作る、毛糸のように扱える編み糸です。Tシャツヤーンで作った小物をお届けします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

3,000


alt

常総市を応援

・心を込めたお礼状
  *お礼状を輸送にてお送り致します

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

5,000


Tシャツヤーン コースター2枚セット

Tシャツヤーン コースター2枚セット

・心を込めたお礼状
・Tシャツヤーンで作ったコースター2枚セット
※「Tシャツヤーン」とは、Tシャツを細くカットして作る、毛糸のように扱える編み糸です。Tシャツヤーンで作った小物をお届けします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る