
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 42人
- 募集終了日
- 2013年2月21日
NPO法人G-net秋元祥治

私の人生に影響を与えた一人、NPO法人G-net代表理事 秋元祥治さんを紹介したい。
2000年12月31日に行われた、カウントダウンイベントから約1年後に、XX+Iの参加者メーリングリストを通じて、当時面識のなかった秋元祥治さんから2001年12月9日のAM3:35にメールが届いた。
秋元さんは、イベントでは副代表として活動していた学生で、私の人生に大きく影響を与えた一人でもある。出会いは、直接会って知り合ったわけではなく、メーリングリストを通じての出会いだった。
「一通のメールから人生が大きく変わることもある」ということを伝えたく、こちらで紹介したいと思います。
(↓以下は、秋元祥治さんから届いたメールと私のやりとりです。)
----- Original Message -----
From: AKIMOTO Shoji
To: <xxi@f...>
Sent: Sunday, December 09, 2001 3:35 AM
Subject: [xxi:0182] 岐阜 ってどこかしってる?
こんにちは、アキモトショウジです。
21c-crewの副船長として携わった 世紀ヲハジメルイベント XX+I から一年近くたちました。アキモトもその後、様々なコトしてみましたが、現在 岐阜 に住み込んでホンキで勝負しているのが『がんばれ!岐阜』プロジェクト(http://www.gifist.net ) です。
『アツいこと』って言葉を多くの東京の仲間は多用し、そして『学生団体』なるものを組織して活動する…、でもそれってそもそも東京以外の地域で通用することなんだろうかってコトを思ったのが始まりでした。
地方の若者の『アツさ』を形にして、それを切り口に街を元気にしていくこと、そんなモデルを地元・岐阜ではじめたいと思いました。東京の中の一部の『学生団体』という特殊な条件ではなく、岐阜って言う地方都市でも若者が『アツく』なって形にしていく初めをハジメたいといのが僕の思いです。
既に10月に2度、大谷さんや池本修悟、軌保博光さんと一緒に岐阜でイベントを行い、12月31日には懲りずにカウントダウンのイベントを予定しています。
もちろん、東京から来てください…なーんていうつもりはありませんが(でも、来てくれれば寝るトコは準備しますっ!)愛知・岐阜・三重 など東海地方の友人や、或いは地域活性のチャレンジの一つとして多くのヒトに伝えてくれるととってもありがたく思います。
ぜひ一度WEB( http://www.gifist.net )でもみて、そしてBBSにカキコしたり感想を聞かせてください。んでもって、WEBのリンク貼ってくれたりしたらないちゃいます。
よろしゅうお願いします。
アキモト、がんばります。ふんばってます!
秋 元 祥 治 AKIMOTO Shoji
URL http://www.gifist.net
(↓メールを読んで東濱の返信)
----- Original Message -----
From: "Katsutoshi Arihama"
To: AKIMOTO Shoji
Sent: Sunday, December 09, 2001 3:59 AM
Subject: Re: [xxi:0182] 岐阜 ってどこかしってる?
こんにちは、はじめまして。
去年のXX+Iのイベントでは一参加者として参加させていただいた、東濱克紀(アリハマカツトシ)と申します。現在東京理科大学の理学部数学科四年です。
私は岐阜の出身ではないのですが、地方出身者(沖縄です)なので、「地方の若者の『アツさ』を形にして、それを切り口に街を元気にしていくこと、そんなモデルを地元・岐阜ではじめたいと思いました。
東京の中の一部の『学生団体』という特殊な条件ではなく、岐阜って言う地方都市でも若者が『アツく』なって形にしていく初めをハジメたいといのが僕の思いです。」という言葉にとても共感を持ちました。
私は現在、一新塾というところで学んでいるのですが、もしかしたらそのネットワークの中で協力してくれるかたがいるかもしれません。それで、アキモトさんの送ったこのメールをメーリングリストで転送してもよろしいでしょうか?
よろしくおねがいします。
(↓秋元さんからの返信)
----- Original Message -----
From: "AKIMOTO Shoji"
To: "Katsutoshi Arihama"
Sent: Friday, December 14, 2001 6:55 PM
Subject: Re: [xxi:0182] 岐阜 ってどこかしってる?
こんにちは、メールありがとうございました。アキモトショウジ@岐阜人です。XX+IのMLをご覧になってのメール本当にありがとうございました。もっと早くにご返信をしなきゃいけなかったんですが、地元岐阜に戻ってきており、ネット環境が悪くこうして返信が遅くなりましたことをお許しください。
東濱さんにご共感をいただいたこと、本当にニッポンをおもろくしようと思ったらやはり地方でその成功事例を提示しなきゃと思います。東京は、自分達を含めてある種勝負をかけに人が集まる極めて特殊な環境にあると思います。人はもちろんのこと、情報、モノ、カネにいたるまで極めて特殊な条件下で実現した事例は、地方に持ち帰れば『・・・それって東京だからでしょ。』っていわれて終わっちゃう。
そこで秋元は、東京でよのなかの3歩先を実験しつつ、それを元にして岐阜でよのなかの半歩先にアレンジして成功事例を作りたい。
模倣を通じて急速な発展を見せるのがネットワーク社会の特性のはずだからこそ、ニッポンをおもろくするために地域で成功事例を生み出したい、そして地元の岐阜で行いたいというのが僕の思いです。
こうしてメールいただいたのもご縁。これを機会に何かご一緒できるといいですね。年が明ければ東京に戻るのでまずはめしでも。
ぜひ一新塾のみなさんにはご紹介ください。宜しくお願いします。また、身近に東海地区出身の方がおいでになればまたご紹介ください。宜しくお願いします。
ぎふより、アキモトショウジでした。
(↓メールを読んで東濱の返信)
----- Original Message -----
From: "Katsutoshi Arihama"
To: "AKIMOTO Shoji"
Sent: Friday, December 14, 2001 8:31 PM
Subject: Re: [xxi:0182] 岐阜 ってどこかしってる?
こんにちは、お返事ありがとうございます。さっそく一新塾のメーリングリストで紹介させてもらいます。一新塾では本科の他に、通信科として全国に塾生がいるのでだれか反応してくるかと思います。
一新塾とは違いますが、私の仕事先の後輩が岐阜出身なのでもしかしたら彼のネットワークを活かせるかもしれません。(残念ながら仕事の関係で後輩は年末実家に帰れませんが、、、)たしか地元でボーイスカウトをやっていたと言っていたので、小中高生のネットワークは強いかもしれません。(年末のカウントダウンで大学生未満の参加は考えていませんか?)
「東濱さんにご共感をいただいたこと、本当にニッポンをおもろくしようと思ったらやはり地方でその成功事例を提示しなきゃと思います。東京は、自分達を含めてある種勝負をかけに人が集まる極めて特殊な環境にあると思います。人はもちろんのこと、情報、モノ、カネにいたるまで極めて特殊な条件下で実現した事例は、地方に持ち帰れば『・・・それって東京だからでしょ。』っていわれて終わっちゃう。」
確かに東京は「特殊」なところかもしれない。でも自分自身の『アツい気持ち』はどこにいても変わらない。
できます!
岐阜でのイベントをぜひ成功させてください。そして岐阜での成功例を全国へ発信させていきましょう!
まだ二年後の話ですが、岐阜の次は沖縄が続きたいと考えています。ぜひ今度一緒に飲みながらいろいろ語りましょうよ。
今後ともよろしくお願いします。
アリハマカツトシ
リターン
3,000円+システム利用料
*サンクスメールをお贈りします。
*「和田中の1000日上映会」藤原和博氏講演会の講演録をメールにてお届けします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
上記2点に加え、
*講演会の映像DVDを一枚お贈りします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 34
3,000円+システム利用料
*サンクスメールをお贈りします。
*「和田中の1000日上映会」藤原和博氏講演会の講演録をメールにてお届けします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
上記2点に加え、
*講演会の映像DVDを一枚お贈りします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 34

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,239,000円
- 支援者
- 341人
- 残り
- 5日

【月500円〜】尼崎朝鮮初中級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 42人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,921,000円
- 寄付者
- 2,871人
- 残り
- 28日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 39日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
- 総計
- 32人

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 605,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 9日










