
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 65人
- 募集終了日
- 2018年4月27日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
#災害
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日

チカラをひとつに。₋ Jリーグ TEAM AS ONE募金 ₋
#災害
- 総計
- 2人

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
#地域文化
- 総計
- 3人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
#災害
- 総計
- 275人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
#地域文化
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 36日

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
#災害
- 総計
- 54人

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
#災害
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日
プロジェクト本文
終了報告を読む
東日本大震災から7年。関西から、忘れていないと伝え続けたい。
はじめまして石原成昭です。現在大阪で住職をしております。
全く東北に縁がなかった私が東北に関わらせていただくようになったのは東日本大震災がきっかけでした。震災直後に南三陸町や釜石市で数日間ボランティアをしましたが、被害の大きさと自分自身の無力さを痛感しました。
それ以降、被災地に赴いての行動には限界がすぐに来てしまうと思い、地元大阪から応援できることとして、東北3県の物産品を買い取り、紹介販売する東北応援物展、大船渡から新鮮なさんまを購入して炭で焼いたさんまを販売する泉大津さんま祭り、語り部による講演会等関西における風化を防ぐ事業など、様々な形での支援をしてまいりました。
東北においても、大船渡の柔道場の復興支援、そして一昨年第1回目の和太鼓演奏会を大船渡東高校体育館で行い、今回2回目の合同演奏会を実施する運びとなりました。
東日本大震災から7年がすぎました。関西では風化が進んでいます。それでも想いを東北へ向け続けていたい、そう願う者もいます。そんな仲間が集まり大船渡へ向かい、太鼓を打ちます。自分達だけではなく、被災地の未来を担う若者、伝統を受け継ぐ若者、そして早い復幸をめざす方々と太鼓の音を響かせたいと思っています!

太鼓の音は、人々の心に直接語りかけます
元々、私は大阪の太鼓チームと、毎年5月5日に「いずみ弥生祭り」として和太鼓の復興応援イベントや、kogakusyu翔が中心となって多くの太鼓チームが集まる復興支援事業「和音祭」、東北応援物産展を各地で開催するなど、各地で震災復興応援事業を共に行なっていました。
太鼓は子どもから大人まで、難しい演奏技術もなく誰でも音が出せる楽器です。生の太鼓の音は心に直接響きます。体を心を直接震わせ、東北の人々の心を勇気づけたいと思っております。
ある時、大船渡東高校に太鼓部があり、大変活発な活動をされていることを知りました、同じ目的を持った太鼓チームのコラボレーションが今後の東北と大阪の絆をより深めるものになると信じて事業を開始しました。
前回は150名ほどの大船渡市民がご来場になりました。ご参加いただいた方には、「大変感動した!素晴らしかった!」というお声をたくさんいただきましたが、このイベントを1回だけのイベントにしたくありませんでした。1回きりの合同演奏会、1回の想い出にはしたくなかったのです。それはこの7年間東北に関わる中、継続すること、東北を想い続けることの大切さを知ったからです。
今回、その想いを胸に2年前の合同演奏会から時を経て新たな気持ちでのぞむ演奏会。太鼓の響きが心を打ち鳴らします!

2018年6月、大船渡に関西風味の和太鼓が響く!
今回、太鼓の合同演奏会を2018年6月24日に開催します。そして今回は陸前高田市の氷上太鼓にもご出演いただきます。合同演奏会は、「岩手県立大船渡東高等学校太鼓部」、「氷上共鳴会」、「kogakusyu翔」、「いずみ太鼓 皷聖泉」の4つの団体でとりおこないます!
このイベントを通して、我々は震災のことを忘れていない、ということを伝え続けていきたいと思っています。東北の方々が元気になり、東北と関西の心の距離は遠くないんだと思っていただければ幸いです。
なお一層、東北と大阪の太鼓を通した交流を深めていきます!
復幸の架け橋~和太鼓演奏会~
開催日時:平成30年6月24日(午後1時〜午後4時)
会場:大船渡市民文化会館(http://www.city.ofunato.iwate.jp/www/contents/1226654674469/index.html)
出演:岩手県立大船渡東高等学校太鼓部
氷上共鳴会(氷上太鼓)
kogakusyu翔
いずみ太鼓皷聖泉
それぞれが個性を活かした太鼓の演奏から始まり、フィナーレは大迫力の合同演奏で締めくくります。演奏するのは復興支援曲である「道」。復幸の架け橋となり、未来に続く道を紡ぎます。
1人でも多くの方にこの合同演奏会のことを知って頂き、復興の支援・復幸の応援を点から線、線から面にしていきたくクラウドファンディングを行なうことになりました。皆様からの支援は主に大阪から大船渡への移動費用、そして太鼓の運搬費用に充当させて頂く予定です。

我々は忘れない。その想いを伝え続けるために。
関西では東日本大震災の風化は益々進んでいます。しかしそれはある程度仕方のないことかもしれません。ただ、仕方がないと終わるだけではなく、記憶を繋げていかなくてはなりません。被災者の方に言われます。忘れないでって。
我々が忘れてしまっては、この教訓を活かすことができず、いずれ関西でも起こり得る南海トラフ地震に対して無防備になってしまいます。風化を防ぎ、教訓を学ぶ。大切なことだと思います。
関西で復興を末永く応援していくためには多くの仲間が必要です。我々は東日本大震災のことを忘れていない、東北の皆様のことを忘れていないと伝えていくことが大切だと考えています。皆様、どうかの想いを伝えるためのご支援を、どうかよろしくお願いいたします。

感謝の気持ちを込めてリターンをお送りいたします!
リターンについて
■お礼のお手紙と報告書(3,000円)
●感謝の気持ちと復幸の願いを込めて、お礼のお手紙をお送りします。
●報告書をお送りします。
■トートバッグとお礼のお手紙・報告書(5,000円)
●感謝の気持ちと復幸の願いを込めて、お礼のお手紙をお送りします。
●報告書をお送りします。
●kogakusyu翔 トートバッグ
■プロジェクト応援コース(10,000円)
●感謝の気持ちと復幸の願いを込めて、お礼のお手紙をお送りします。
●報告書をお送りします。
●入場チケット2枚
●kogakusyu翔 トートバッグ
■復幸の願いを込めて支援!コース(30,000円)
●感謝の気持ちと復幸の願いを込めて、お礼のお手紙をお送りします。
●報告書をお送りします。
●kogakusyu 翔 襷Tシャツ
●入場チケット2枚
●kogakusyu翔 トートバッグ
●kogakusyu翔 道(CD)
●東北のお菓子
■プロジェクト応援コース(30,000円)
●感謝の気持ちと復幸の願いを込めて、お礼のお手紙をお送りします。
●報告書をお送りします。
※ご支援の多くが、プロジェクトに活用されるコースになります。
■ご支援フルコース(50,000円)
●感謝の気持ちと復幸の願いを込めて、お礼のお手紙をお送りします。
●報告書をお送りします。
●kogakusyu 翔 襷Tシャツ
●入場チケット2枚
●kogakusyu翔 トートバッグ
●kogakusyu翔 道(CD)
●東北のお菓子
●kogakusyu翔タオル
●お名前をパンフレットに掲載します
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

お礼のお手紙と報告書
●感謝の気持ちと復幸の願いを込めて、お礼のお手紙をお送りします。
●報告書をお送りします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
5,000円

kogakusyu翔のトートバッグとお礼のお手紙・報告書
●感謝の気持ちと復幸の願いを込めて、お礼のお手紙をお送りします。
●報告書をお送りします。
●kogakusyu翔 トートバッグ
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 24
- 発送完了予定月
- 2018年7月
3,000円

お礼のお手紙と報告書
●感謝の気持ちと復幸の願いを込めて、お礼のお手紙をお送りします。
●報告書をお送りします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
5,000円

kogakusyu翔のトートバッグとお礼のお手紙・報告書
●感謝の気持ちと復幸の願いを込めて、お礼のお手紙をお送りします。
●報告書をお送りします。
●kogakusyu翔 トートバッグ
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 24
- 発送完了予定月
- 2018年7月














