若狭の伝統工芸を後世に。職人たちが力を合わせ新たな一歩を。
若狭の伝統工芸を後世に。職人たちが力を合わせ新たな一歩を。

寄付総額

745,000

目標金額 700,000円

寄付者
47人
募集終了日
2019年11月29日

    https://readyfor.jp/projects/wakasamono?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年10月25日 12:35

青葉山(若狭富士)と組子細工

      

 

福井県西部(京都府との県境)に高浜町があり、美しい海と美しい山を愛する人々が暮らしています。*写真は青葉山を海からのアングルと、青葉山をモチーフにした組子細工のキーチャームです。

 

今日は、高浜町の海沿いの村で、建具である組子細工、寄木細工、古い木工細工の修復などをされている土本工芸(Domoto Kougei)の土本恭義さん・聡美さん夫妻をご紹介します。

 

 

古くから日本家屋の中で欄間、障子などに組子細工の技術が活かされ、暮らしに彩りを添えていました。生活様式の変化で、段々と需要が減りつつある現代。何とかこの素晴らしい技術や、文様に込められた思いを後世に伝えて行きたいとご夫婦は考えられ、「身近に組子細工を」というコンセプトで商品開発されています。

 

 

建具の組子細工はもちろんですが、オーナメント、キーチャーム、アクセサリーなども製作されています。

 

光を受けて、組子の模様が部屋に素敵な影を描きます。木の持つ柔らかな質感と、ガラスの美しさ…。今の暮らしを彩る組子細工です。高浜町・土本工芸・Domoto Kougeiで検索下さい。

 

               若狭の空と海とものづくり 飛永 なを

 

ギフト

5,000


【県内外のみなさま向け】応援コース

【県内外のみなさま向け】応援コース

・お礼のお手紙
・パンフレット(非売品)
・寄附金領収書

※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成します。
(ギフトは2020年3月末までに送付しますが、寄附金領収書は別途、福井県より送付します。)

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

10,000


【県内外のみなさま向け】「若狭の空と海とものづくり」応援コース

【県内外のみなさま向け】「若狭の空と海とものづくり」応援コース

・お礼のお手紙
・寄附金領収書
・パンフレット(非売品)
・ロゴシール

※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成します。
(ギフトは2020年3月末までに送付しますが、寄附金領収書は別途、福井県より送付します。)

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

5,000


【県内外のみなさま向け】応援コース

【県内外のみなさま向け】応援コース

・お礼のお手紙
・パンフレット(非売品)
・寄附金領収書

※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成します。
(ギフトは2020年3月末までに送付しますが、寄附金領収書は別途、福井県より送付します。)

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

10,000


【県内外のみなさま向け】「若狭の空と海とものづくり」応援コース

【県内外のみなさま向け】「若狭の空と海とものづくり」応援コース

・お礼のお手紙
・寄附金領収書
・パンフレット(非売品)
・ロゴシール

※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成します。
(ギフトは2020年3月末までに送付しますが、寄附金領収書は別途、福井県より送付します。)

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る