白化サンゴ×輪島の漆芸。世界に一台の三線制作にご支援を。
白化サンゴ×輪島の漆芸。世界に一台の三線制作にご支援を。 2枚目
白化サンゴ×輪島の漆芸。世界に一台の三線制作にご支援を。 3枚目
白化サンゴ×輪島の漆芸。世界に一台の三線制作にご支援を。 4枚目
白化サンゴ×輪島の漆芸。世界に一台の三線制作にご支援を。 5枚目
白化サンゴ×輪島の漆芸。世界に一台の三線制作にご支援を。
白化サンゴ×輪島の漆芸。世界に一台の三線制作にご支援を。 2枚目
白化サンゴ×輪島の漆芸。世界に一台の三線制作にご支援を。 3枚目
白化サンゴ×輪島の漆芸。世界に一台の三線制作にご支援を。 4枚目
白化サンゴ×輪島の漆芸。世界に一台の三線制作にご支援を。 5枚目

支援総額

3,290,000

目標金額 5,000,000円

支援者
49人
募集終了日
2024年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/wanohibiki-sanshin?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年08月07日 09:24

プロジェクトに使用する白化サンゴ

_DSC4067_01_01.JPG

 

おはようございます!

京都女子大学前﨑ゼミ プロジェクト広報チームです。

 

皆様のご支援、本当にありがとうございます!

 

今日は今回のプロジェクトに使用する「白化サンゴ」について説明したいと思います。

 

あまり知られていないことですが、たとえ白化して回復が見込めなくなったサンゴでも、海からサンゴを採集することは法律で禁止されているんです。

 

このプロジェクトで「白化サンゴ」と呼び、使用するのは、陸上で養殖している過程で白化し、回復が見込めなくなったサンゴの白い骨格のことです。

 

陸上にある養殖場でサンゴを養殖し、海へ植付ける活動を2009年から行っておられる沖電開発株式会社さまからご提供いただいています。

 

沖縄のサンゴ礁生態系の回復を目的に、植付けに使うサンゴの種苗を育てる中で生じるこの「白化サンゴ」。そもそも、サンゴ礁生態系の危機がなければ生まれることのなかった「そこにあるべきではない白化サンゴ」だと言えます。

 

1日でも早く、沖縄のサンゴ礁生態系が回復することを願い、プロジェクトを進めていきます!

リターン

5,000+システム利用料


alt

応援コース(5千円)

●サンクスメール
●会員証(デジタル)

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

10,000+システム利用料


alt

応援コース(1万円)

●サンクスメール
●会員証(デジタル)
●Special Movieにお名前掲載(希望制)

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

5,000+システム利用料


alt

応援コース(5千円)

●サンクスメール
●会員証(デジタル)

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

10,000+システム利用料


alt

応援コース(1万円)

●サンクスメール
●会員証(デジタル)
●Special Movieにお名前掲載(希望制)

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る