このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
在宅ケアの現場によろこびを!訪問ドッグセラピープロジェクト!
在宅ケアの現場によろこびを!訪問ドッグセラピープロジェクト!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

354,000

目標金額 500,000円

支援者
36人
募集終了日
2014年5月30日

    https://readyfor.jp/projects/wantohome?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年05月17日 12:34

子ども達と野生動物について

《 期限まであと13日!! 》

 

先日、子ども達の学童にお邪魔しました。

もちろんお仕事の為ですが、今回は動物とのふれあいだけではなく、絶滅危惧種の野生動物や日本の現状について子ども達と話し合いました(*^。^*)

 

 

現在、世界で1万1千種類の動物が絶滅を危惧されており、そこでは密猟や乱獲がまだまだ存在しております。植物をいれたら2万種を越えます。しかし、今回はこうした角度の話だけをしたい訳ではなく、日本の北海道旭山動物園園長さんが増えすぎたエゾシカを害獣として駆除しなくてはいけない事実と葛藤もクイズを通してお話しさせてもらいました。そうした様々な人と動物との関わりを世界規模でとらえてみて、子ども達の未来においての共存共生を少しでも描いてもらえたらと思いました(=^・^=)

 

 

子ども達にどれほど何が伝わったかわかりませんが、今の日本において少しでも目障りで耳障りな事実が広まる事を願います。「 かわいいペット 」という側面の動物がメディアでも紹介されておりますが、その裏に消えていく殺処分・実験動物・乱獲・密猟・虐待・家畜・外来種・生態系等の問題がウジャウジャある事もしっかり発信していけたらと思います。

 

それが、私なりの動物介在教育です。

 

リターン

3,000


alt

・御礼状もしくはメール
・活動報告書
・わんとほーむ特製 手作りハンカチ「わんカチ」


申込数
18
在庫数
制限なし

10,000


alt

3000円のアイテムに加え、
・わんとほーむ特製 手作り豪華リボン(和or洋)
・わんとほーむ特製 手作り携帯ストラップ

申込数
17
在庫数
制限なし

3,000


alt

・御礼状もしくはメール
・活動報告書
・わんとほーむ特製 手作りハンカチ「わんカチ」


申込数
18
在庫数
制限なし

10,000


alt

3000円のアイテムに加え、
・わんとほーむ特製 手作り豪華リボン(和or洋)
・わんとほーむ特製 手作り携帯ストラップ

申込数
17
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る