「車いすでお買い物ツアー」を新たに4都市で開催したい!
「車いすでお買い物ツアー」を新たに4都市で開催したい!

支援総額

598,000

目標金額 500,000円

支援者
33人
募集終了日
2015年1月15日

    https://readyfor.jp/projects/wheelchair-fashion?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年12月08日 16:23

プロジェクトに支援したお金はどう使われるの?にお答えします。

 

こんにちは!鈴木綾です。

 

全国的に寒い日が続いていますね。

大雪に見舞われた地方の方々、外出の際はくれぐれもご注意ください。

 

 

さて、本プロジェクトを開始して3分の1日数がたちました。

facebookのいいね!の数は540に迫り、シェアをしてくださる方々も日々増え、

たいへん嬉しく思っています。

 

ですが、プロジェクト成功への道のりは遠く、いまだ達成率17%のところで

停滞しています。

すでにご支援を申し出てくださっている方々が、私たちのあきらめない勇気の

活力となっています。本当にありがとうございます!

 

 

障がいを抱える人もそうでない人もお互いに自然に歩み寄ることができ、

街で一緒に楽しい時間を過ごしながらお互いに慣れていく場を、

ファッションを通して作っていきたいと思っています。

 

 

その活動のひとつである、私たちが行なっている「車いすでお買い物ツアー」を

みなさまにもご自分事として考えていただきたいのです。

 

 

「良い活動ですね」「慌てず地道に頑張ってください」と、お言葉を頂くことも

増えてきました。

 

もしかしたら、多くのいいね!が、「いいねいいね、どうでもいいね!」なのかも

しれないとネガティブに感じ始めていた私には、背中を押してくれる力強い励ましでした。

 

 

そんな中、支援金がどのように使われるか分からないとの声も上がってきました。

今日はその支援金の使い道をこちらで掲載させていただきたいと思います。

 

これまでの活動資金は、私たちの自費でまかなっていました。

それぞれのわずかなお小遣いを使ってです。

遠方から声がかかるたび、行きたい気持ちと資金の無さにどうしようもなくはがゆい

気持ちでいました。

 

みなさまからご支援いただくお金は大切に、以下の内容で使用させていただきます。

 

①3月29日、5月17日、7月19日、8月23日の遠征費として30万円。

 前日入りで現地リサーチを行い、翌日イベントを開催します。

 各1泊2日の宿泊交通費2人分です。(金額見積もりはHIS,旅行ex調べ)

 ※宿泊交通費は開催時期の最安値で購入し、余剰分の金額は現地ボランティア

  スタッフの交通費等に使用します。

②ご支援いただいた方への御礼の引換券作成費、送料として5万円。

③ご支援いただいた方への御礼のお品物購入費、報告会として6.5万円。

④クラウドファンディング手数料として8.5万円。

 

①~④合計50万円

 

本プロジェクトの達成率が100%を超えて、4都市開催が決定します。

 

そして開催決定と同時に、私たちと一緒にイベントを全国で広げてくれるスタッフも募集します。

 

どうぞよろしく御願い致します。

 

 

 

リターン

3,000


alt

◆感謝のお手紙

申込数
16
在庫数
制限なし

10,000


alt

◆感謝のお手紙

◆イベント報告会とアフターパーティーの招待券
※2015年9月以降、東京都内を予定。場所・日程は追ってお知らせします。

申込数
8
在庫数
制限なし

3,000


alt

◆感謝のお手紙

申込数
16
在庫数
制限なし

10,000


alt

◆感謝のお手紙

◆イベント報告会とアフターパーティーの招待券
※2015年9月以降、東京都内を予定。場所・日程は追ってお知らせします。

申込数
8
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る