
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 58人
- 募集終了日
- 2018年7月31日
(06/23)Dream Challenge Cupのこれまでとこれから vol.1
皆様こんにちは!初めまして!学生団体WorldFutの二之方です。
クラウドファンディング開始4日目になりました!
早速たくさんの方からの支援をいただいております。
本当にありがとうございます!!
こちらでは5回に分けてDream Challenge Cup(以下、DCC)の歴史を振り返り、これからの展望をお話することでDCCの魅力やそこに込められたWorldFutの想いをお届けしていきます!
記念すべき第1回開催については当時のプロジェクトリーダーを務めた二之方からご報告します!
本文にも記載があります通り、学生団体WorldFutがサポートする
「スマオン村」の子どもたちはサッカーが好きで、中にはプロになりたいと考える子どもたちもたくさんいます。
スマオン村周辺にはプロチームやサッカーのスタジアム等はありません。グラウンドがあることすら珍しい環境です。そのため具体的なプロのイメージを持つことができません。
サッカー選手になるためにはそのイメージを強く持つことが不可欠だと考えたWorldFutは2016年にこのプロジェクトを起こしました。
上にありますスタジアムは首都プノンペンにある「オリンピックスタジアム」です。当時なんとカンボジア国内のプロの試合の9割がここで行われていたようです。日本でいうところの国立競技場です。
「ここならば、子どもたちに夢を届けることができる。」
そう思い、カンボジアサッカー協会全面協力の元このスタジアムで開催することを決めました。
当時のWorldFutはカンボジアでここまでの規模のイベントを開催したことが
ありませんでした。準備は困難の連続で、開催前日の深夜まで行われました。
迎えた当日、天候にも恵まれました。
バスの中からスタジアムが見えた瞬間、大きな歓声が上がりました。
子どもたちにとってはサッカーを象徴する憧れの場所です。
大会中はプロの気持ちでプレーをしてもらう為、
開会式、閉会式は盛大に行いました。
またカンボジアサッカー協会の審判の方にお越しいただくなどしました。
そのかいもあり、試合は真剣そのものでした。
スマオン村の子供たちは他地域のレベルの高いライバルたちに圧倒されながらも、生き生きとプレーをしてくれました!!
DCC終了後、
多くの子どもたちが「もっと練習して、うまくなって、プロになりたい」と語ってくれました。
また保護者の方からも「子供にボールを買ってあげたいから売っている場所を教えて!」などといった声もかけていただき、成功を収めることができました。
長くなりましたが、当時の様子をお伝えいたしました。
今回の挑戦は3回目になります。3回目のDCCはスマオン村の子供たちのみならず、カンボジア全国の子どもたちにも同じ体験をさせてあげるべく、大きな挑戦の回になります!
必ずご支援いただいた方の想いを子供たちに届けますので、応援よろしくお願いいたします!!!
最後までお読みいただきありがとうございました!!
二之方
リターン
2,000円

サンクスプラン【学生限定】
■今大会の活動報告書
■報告会招待
※詳細は後日ご連絡いたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

カンボジアちょっと体感プラン
□今大会の活動報告書
□報告会招待
※詳細は後日ご連絡いたします。
■学生団体WorldFutのロゴステッカー
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
2,000円

サンクスプラン【学生限定】
■今大会の活動報告書
■報告会招待
※詳細は後日ご連絡いたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

カンボジアちょっと体感プラン
□今大会の活動報告書
□報告会招待
※詳細は後日ご連絡いたします。
■学生団体WorldFutのロゴステッカー
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人

【このままじゃ絶対に抜け出せない】貧困脱出支援サポーター募集
- 総計
- 2人

スリランカの子ども300人にお弁当を届けたい!
- 現在
- 58,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 11日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,806,000円
- 支援者
- 204人
- 残り
- 2日












