
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 514人
- 募集終了日
- 2020年11月30日
【残り60時間】11月20日(金)オンライントーク 〜詳細レポート〜
xDiversityクラウドファンディング、いよいよ残り残すところあと60時間となりました!どうぞ最後まで応援よろしくお願いします。
今回の新着情報では、先日11月20日(金)におこなったオンライントークイベントのレポートをお届けします。
終了まであと10日となるタイミングで、メンバー4人(落合陽一、菅野裕介、遠藤 謙、本多達也)が揃って、改めて各々の活動内容や、最近の関心事、xDiversityのビジョンついて語る時間となりました。
‥‥‥‥‥
クラウドファンディング終了間近|xDiversity オンライントークイベント

金曜の夜遅い時間帯にも関わらず多くの方にご視聴いただきました。
今回は司会進行もゲストも居ない、メンバー4人だけで語り合うスタイル。和気あいあいとした雰囲気でイベントがスタートしました。
冒頭でまずは落合より、xDiversityの活動内容と、今回のクラウドファンディングの取り組みの意義について紹介。「クラウドファンディングの試みそのものが、コミュニティをより強固にしながら、活動を持続可能にしていくことを目指す試み。」

配信時の支援総額は9,725,000円、達成まであとわずか。
続いて本多から、Ontennaプロジェクトの最近の取り組みとして、日本科学未来館と協働でおこなったワークショップのご紹介。Ontennaを活用して、耳の聞こえない人にも展示を体験、楽しんでもらう方法を模索している様子を、動画と共にご覧いただきました。

続いては菅野にバトンタッチ。先日のWEEKLY OCHIAIではそこまで掘り下げて語られることのなかった「じゃあ実際研究ってどんなことやってるの?」という部分に関する話題が展開しました。
そもそも「AI」「機械学習」とは何を指しているのかから始まり、ユーザー自身が簡単に使いこなせるような機械学習環境を実現できないか?という課題意識が、研究のベースになっていると説明。
中でも「音」はデータとして扱うことが難しく、多くのチャレンジが存在してることに触れ、「こうした研究テーマは今後も長期的に付き合っていくテーマになる」と締めくくりました。
メンバーからも、「ワークショップやってるときの菅野さんは輝いている」と、現場にコミットする研究者の希少性と価値に関するコメントが飛び交いました。

続いて、今回のオンライントークの発案者でもある遠藤にバトンタッチ。自身の活動の大部分を占める義足のプロジェクトの紹介から始まり、xDiversityの取り組みにおけるひとつのゴールとして最近考えている、「義足のグランドデザイン」について語りました。
来年開催予定のオリパラに関連し、「いずれ世界最速は義足のランナーになるのでは」という話題も展開。そのためにはテクノロジーの進化だけでなく、社会の中で義足で走ることが今よりももっと当たり前になることが必要、と続けました。

終盤はYoutubeのコメント欄で参加者の皆さんからいただいた質問に回答。xDiversityを応援してくださる方と直接コミュニケーションをとる機会になりました。
(途中、「耳のきこえない子どもって何人に一人くらいいるの?」という落合からの質問に答えられずにいた本多に、参加者の方がFacebookメッセンジャーで助け舟を出してくださる一幕も…。)
「xDiversityが考える未来の五感アップデートは?」という質問から始まり、「認知症」「医療関係者」「乳幼児」など、いただいキーワードから様々なディスカッションが展開。クラウドファンディングで集まったご支援の使い道についても想像が広がりました。
▼全編は下記の動画をぜひご覧ください!▼
リターン
3,000円

第1期サポーター登録(ライト)
✔ サンクスメール
✔ xDiversity 第1期サポーター証
- 申込数
- 108
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
10,000円

第1期サポーター登録(スタンダード)
✔ サンクスメール
✔ xDiversity 第1期サポーター証
✔ プロジェクト関連ページにお名前掲載(希望者のみ)
✔ サポーター限定オンライントーク視聴権
※オンライントークの詳細は追って2020年12月中にご案内いたします
- 申込数
- 162
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
3,000円

第1期サポーター登録(ライト)
✔ サンクスメール
✔ xDiversity 第1期サポーター証
- 申込数
- 108
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
10,000円

第1期サポーター登録(スタンダード)
✔ サンクスメール
✔ xDiversity 第1期サポーター証
✔ プロジェクト関連ページにお名前掲載(希望者のみ)
✔ サポーター限定オンライントーク視聴権
※オンライントークの詳細は追って2020年12月中にご案内いたします
- 申込数
- 162
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,867,000円
- 支援者
- 12,296人
- 残り
- 29日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 10,957,000円
- 支援者
- 173人
- 残り
- 1日

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

子どもの居場所づくり in輪島! ~未来へつなぐ~
- 現在
- 264,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 10日

胃がん・大腸がんの早期発見に繋ぐ!内視鏡システムの更新にご支援を
- 現在
- 3,475,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 53日

大自然に囲まれた長野県白馬村に北アルプス初!ヨガセンター設立
- 支援総額
- 4,178,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 8/28
伝統 富山木象嵌を未来へ。いつでも体験できる場所を作りたい!
- 寄付総額
- 1,260,000円
- 寄付者
- 78人
- 終了日
- 3/13

~自身の子育てを次の世代に繋げる~ ママ主導型 親子サークルの開催
- 支援総額
- 1,015,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 8/30

【第7弾】存続できなければ守れない。649匹の命を繋げるために
- 支援総額
- 4,555,000円
- 支援者
- 339人
- 終了日
- 2/3
県外出身の女子二人が空きビルを丸ごと改修!?高岡遊び場計画!
- 寄付総額
- 1,343,000円
- 寄付者
- 120人
- 終了日
- 3/13

コロナ禍で大衆演劇の劇場存続危機!なら香芝天満座を守りたい!
- 支援総額
- 2,334,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 6/30
第4弾!小樽発祥のブドウを使って高校生がワイン造り!?!?
- 支援総額
- 1,545,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 10/27











