
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 29人
- 募集終了日
- 2018年1月31日
「流鏑馬デモンストレーションアメリカ公演」レポート
3月24・25日に行われた「流鏑馬デモンストレーションアメリカ公演」の報告レポートをホームページにアップしました。

十和田流鏑馬観光連盟が、アメリカ・在アトランタ日本国総領事館の招待をうけアメリカ・アトランタ近郊の都市「コンヤーズ」の「ジョージア国際馬術場」で3月24日・25日に行われた第37回桜まつり(Conyers Cherry Blossom Festival)で流鏑馬のデモンストレーションのオファーを受け渡米したそうです。
この桜まつりで,米国南部ではまだ誰も見たこともないような「ホンモノの日本文化」を紹介したいとの意図があったとのこと。
今回のデモンストレーションでは日本とは勝手がちがうため、普段から調整している流鏑馬ホース、さらには道具(的や弓など)など全て現地で調達するしか方法は無く、もちろん迎え
入れる現地スタッフも流鏑馬イベント運営の経験がないなど不安材料も多かったそうですが世界に誇る日本文化として流鏑馬を広く世界へ広く発信する絶好の機会と捉え、オファーを引き
受け、演武する競技選手、ホーストレーナー計3名での渡米をはたしました。
地元の乗馬クラブの協力のもとぶち毛の女の子「ベイビー」ちゃん(9歳)とのコンビが組まれました。アトランタオリンピックの馬術競技会場となった広いアリーナの形に合わせ、
ゆるくカーブさせた100mの特設コースにてみごとな演武が披露され大成功をおさめたそうです。
言葉の違い、文化の違いはあったにしても「流鏑馬を披露する」というひとつの目標に、皆が協力して成功したのは大きな成果となったようです。
詳細は以下ページをご覧ください。
リターン
4,000円

流鏑馬教本セット(日本語版)
・流鏑馬教本「虎の巻」(日本語版)
・流鏑馬フォトブック(写真集)
・桜流鏑馬クリアファイル
+
・お礼の手紙(ポストカード)
・流鏑馬教本「虎の巻」電子版巻末に支援者の名前掲載
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 94
- 発送完了予定月
- 2018年4月
4,000円

流鏑馬教本セット(英語版)
・流鏑馬教本「虎の巻」(英語版)
・流鏑馬フォトブック(写真集)
・桜流鏑馬クリアファイル
+
・お礼の手紙(ポストカード)
・流鏑馬教本「虎の巻」電子版巻末に支援者の名前掲載
【発送は完成後の2018年9月を予定】
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 50
- 発送完了予定月
- 2018年9月
4,000円

流鏑馬教本セット(日本語版)
・流鏑馬教本「虎の巻」(日本語版)
・流鏑馬フォトブック(写真集)
・桜流鏑馬クリアファイル
+
・お礼の手紙(ポストカード)
・流鏑馬教本「虎の巻」電子版巻末に支援者の名前掲載
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 94
- 発送完了予定月
- 2018年4月
4,000円

流鏑馬教本セット(英語版)
・流鏑馬教本「虎の巻」(英語版)
・流鏑馬フォトブック(写真集)
・桜流鏑馬クリアファイル
+
・お礼の手紙(ポストカード)
・流鏑馬教本「虎の巻」電子版巻末に支援者の名前掲載
【発送は完成後の2018年9月を予定】
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 50
- 発送完了予定月
- 2018年9月

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,643,000円
- 支援者
- 348人
- 残り
- 36日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,450,000円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 29日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,215,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 8日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,805,000円
- 支援者
- 231人
- 残り
- 19日









