【築100年弱の姫路古民家】わざわざ来たくなる古民家民泊を作る!

【築100年弱の姫路古民家】わざわざ来たくなる古民家民泊を作る!

支援総額

1,490,000

目標金額 1,300,000円

支援者
61人
募集終了日
2025年5月30日

    https://readyfor.jp/projects/yadohimeji?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

目標金額達成!ネクストゴールへ向けて

 

5/16、目標金額である130万円を無事達成することができました。

自分が数千円、数万を出すと思うと、決して安い金額ではないと思います。

みなさま一人一人からいただいたお金を、有意義に活用させていただきます。

本当にありがとうございます。

 

 

これより、ネクストゴールを目指すフェースに移ります。

目標金額は200万円です。

ご支援いただいた資金は、引き続き古民家の改修工事費として活用させていただきます。

仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、自己資金を元に実施はさせていただく予定ですが、

皆様からの多くのご支援いただけますと幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。 

 

 

プロジェクト概要:大塩町にわざわざ来たくなる、古民家民泊を作る

 

姫路市の海沿いの街「大塩町」。

そこにある私の祖母の住んでいた、築100年弱の古民家を使って民泊事業を行うプロジェクトです。

 

460m2の土地と、2棟の建物という、大きすぎる場を使って、

最終的にはアーティスト・イン・レジデンス(AIR)機能をもった古民家民泊をつくります。(予定)

 

※アーティスト・イン・レジデンス(AIR)とは、芸術家が一定期間滞在しながら作品制作やリサーチを行うことを支援する事業のこと

 

 

 

古民家のある大塩町は塩業で栄えた町で、この古民家を建てた私の先祖も、

塩業おこなう数少ない事業者の一人だったそうです。

宿泊してくださる方には、そんな大塩町の歴史を知るきっかけにもしていきたいと思っています。

 

 

 

自己紹介:海と古民家が大好きな32歳、神田美咲です。

 

 

初めまして。神田美咲です。都内の広告会社で働いています。

リモートワークができる環境なので、私自身も神奈川県で、海徒歩5分の古民家に住んでいました。

海や古民家の、静かで、だだっ広いところが好きです。

 

※私自身の古民家住まいを取材していただいた記事

【居住者インタビュー】大磯の古い民家をDIYしながら住む。Kさん(real rocal)

SANPO TALK -大磯・神田美咲編-

 

 

 

きっかけ:祖母の古民家を解体して売られようとしていたところを、急遽ストップ。

 

▼母屋

 

祖母やその先祖も代々住んでいた古民家が

兵庫県の海沿いの町、大塩町にあります。

 

現在の所有者である私の母はこの古民家の扱いに困っており、

更地にして、売ることも考えていたところで、

私が「なるべく今の形を維持したまま、活かしたい」と決意しました。

 

 

▼母屋のルームツアー

 

 

築100年弱、一部は戦前から残っている箇所もあり、

当時はそれなりのお金をかけて作ったためか、状態も良い。

 

歴史的価値のあるこの古民家を売り渡したり、

更地にしてしまうことは絶対に避けたいと思い、

古民家は、間も無く私に贈与される予定です。

 

▼主な特徴

・土地面積464m2に母屋と離れの2棟がある。

・大塩駅徒歩3分/姫路城からドアtoドアで30分。

・まわりは静かな住宅地。

・庭付き1軒屋の貸切/周りは塀に囲まれプライバシーを確保。

 

▼こんな人におすすめ

・小さなお子様がいても周りが気にならない。家族水入らずで滞在。

・ペットと一緒に滞在できる。庭も広々でストレスフリー。

・親戚同士、友達同士の大人数旅行でも広々。賑やかな団体旅行に。

・静かな環境で長期間ワーケーションしたい方に。隙間時間で観光もできちゃう。

 

 

 

 

姫路市、大塩町はどんなところ?

 

古民家がある大塩町は古いお寺や古民家がまだ残る静かな住宅街ですが、姫路城まで30分以内で行けてしまいます。

 

 

 

大塩町は海と山に挟まれた土地で、古い日本家屋も街中に残る、小さくて静かな街です。

 

 

 

グルメも充実。近所のお寿司屋さんでは地元の魚がたくさん食べられます。

姫路は日本酒やおでんもおいしいですよ。(姫路のおでんは生姜醤油で食べる)

 

 

 

大塩町から少し足を伸ばすと、

的形にはおしゃれな「カヌレ羊羹」を売っている井上茶寮さん、

白浜には食堂付きの市場がにぎわっていたり。

黒田官兵衛ゆかりの国府山城跡もあります。

 

 

日本有数の人気観光地である姫路城にすぐアクセスできるにも関わらず、

静かな海沿いの街でゆったりと過ごせます。

 

 

 

事業展望:全3フェーズで完成形へ。今回は第1〜第2二フェーズのための支援を集めています。

 

 

 

第1フェーズは、離れでテスト的に民泊事業をスタートし、姫路市での民泊事業のノウハウを蓄積。

第2フェーズで、母屋の1階部分の大規模修繕と民泊事業をスタート。

第3フェーズで、母屋の2階部分を回収し最終形態へ。

 

 

 

今回クラウドファンディングで集めたお金は、

第1~第2フェーズの資金へ活用させていただきます。

 

◾️支援金の使用先

すべて古民家(母屋・離れ)の改修費用や設備資金に活用させていただきます。

 

◾️総予算の内訳

130万円:クラウドファンディングでの支援金

500万円:自己資金

1,000万円:銀行からの事業融資

 

 

ビジョン:アート古民家を作り、クリエイターと宿泊者がwin-winになる場を目指したい。(予定)

 

将来的には、下記画像にあるような、アートに囲まれた宿泊体験ができる民泊を目指します。(イメージ)

 

 

 

 

最終的(第3フェーズ)には、ただの宿泊施設ではなく、

クリエイターと宿泊者がwin-winになる、

アーティスト・イン・レジデンス(AIR)の事業展開を考えています。(予定)

 

クリエイターは無料で泊まりながら、制作活動、作品発表ができ、

一般宿泊者の方はクリエイターの作品に囲まれながら宿泊体験ができる。

 

一般宿泊者の方の宿泊費用の一部で

クリエイターの滞在費用をまかなうスキームを考えています。

 

そのために、まずは第1~2フェーズで、

通常の民泊として、軌道に乗せることが第一目標です。

 

 

SNS発信中:完成までの道のりなど、継続的に発信します!

 

このプロジェクトの公式アカウントを、InstagramYoutubeで開設しました。

今はまだほとんど投稿がないですが、

今後は私の奮闘する姿や、ゆく末を投稿していく予定ですので、

SNSでも見守っていただければと思います。

 

公式インスタグラム

 

 

 

公式Youtube

 

▼離れのルームツアー動画

 

プロジェクト実行責任者:
神田美咲
プロジェクト実施完了日:
2026年12月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

兵庫県に所在する築100年弱の古民家(離れと母屋の一部)を修繕し、民泊として運営をスタートする。

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
プロジェクトの実施のために、 ・消防法令適合通知書(2025年10月15日までに取得予定) ・旅館業法の申請(2025年10月15日までに取得予定) が必要になります。どちらも手続きを進めておりますが、 修繕した後の状態でないとそもそも審査をしてもらえないため、 まずは古民家の修繕費用が必要となります。
リターンを実施する上で必要になる資格や許認可について
プロジェクトの実施のために、 ・消防法令適合通知書(2025年10月15日までに取得予定) ・旅館業法の申請(2025年10月15日までに取得予定) が必要になります。どちらも手続きを進めておりますが、 修繕した後の状態でないとそもそも審査をしてもらえないため、 まずは古民家の修繕費用が必要となります。
プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
◾️予算の内訳 130万円:クラウドファンディング 500万円:自己資金 1,000万円:銀行からの事業融資

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/yadohimeji?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

1992年生まれ、好きなものは古民家と海と二度寝です。 都内の広告制作会で働いています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/yadohimeji?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


【3000円寄付】感謝のメール

【3000円寄付】感謝のメール

▼感謝のメール
感謝の気持ちとともに完成した古民家の様子など支援いただいた成果をご連絡します。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


【1万円寄付】感謝のメール

【1万円寄付】感謝のメール

▼感謝のメール
感謝の気持ちとともに完成した古民家の様子など支援いただいた成果をご連絡します。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

3,000+システム利用料


【3000円寄付】感謝のメール

【3000円寄付】感謝のメール

▼感謝のメール
感謝の気持ちとともに完成した古民家の様子など支援いただいた成果をご連絡します。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


【1万円寄付】感謝のメール

【1万円寄付】感謝のメール

▼感謝のメール
感謝の気持ちとともに完成した古民家の様子など支援いただいた成果をご連絡します。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 11

プロフィール

1992年生まれ、好きなものは古民家と海と二度寝です。 都内の広告制作会で働いています。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る