全国の子どもたちに『アクションブック』を届けたい!

全国の子どもたちに『アクションブック』を届けたい!

支援総額

2,256,400

目標金額 1,000,000円

支援者
115人
募集終了日
2021年12月13日

    https://readyfor.jp/projects/yamachan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

全国の子どもたちにアクションブックを届けたい!

 

新型コロナウイルスが猛威を振るう中、

身体を思いっきり動かせないでいる全国の子どもたちに向けて

「子どもの運動神経を育てるアクションブック」を

ギフト(寄付)として届けたい。

 

自己紹介

 

この度は、当クラウドファンディングのサイトにお越し頂き、誠にありがとうございます。

皆様、はじめまして。 私は、こどもの身体づくりトレーナーの山崎仁史(やまちゃん)と申します。

 

やまちゃん

 

昨今、子どもの身体能力の低下が叫ばれており、未来に危機感を覚えた私は子どもたちの身体能力を底上げするべく『体軸体操』『10秒アクション』という体操・運動プログラムを3年ほど前に構築しました。 現在、その体操・運動プログラムは、文部科学省認定「運動神経の土台をつくる体軸スクール®︎」のワークショップのプログラムの一部となって全国に広まっています。

 

運動神経の土台をつくる体軸スクール®︎

のサイトはこちら▲

 

 

そしてこの度、これらの体操・運動プログラムを1冊の冊子にまとめた

「子どもの運動神経を育てるアクションブック」を作成いたしました。

 

アクションブック

 

このアクションブックは、こどもたちが正しい身体の使い方を学ぶことができる教科書の決定版とも言えるものに仕上がりました。

こどもの体操や運動に関する本は世の中にたくさんありますが、「身体の使い方」にフォーカスしたものはまだ見当たりません。    

「一体どんな内容なのか気になる!」そんなみなさんのために、このアクションブックの内容を全ページ無料公開する事にしました。

 

アクションブック全ページ無料公開はこちらから! 

 

リンク先をぜひご覧になっていただきたいのですが、

このアクションブックは以下の通りの構成をしています。  

 

【アクションブックにはこんな情報が満載!】

  1. 身体を整えることのできる体操「体軸体操」
  2. 学校の授業やレクリエーションで行える「10秒アクション」
  3. 身体の使い方がチェックできる「アクションテスト」
  4. 新体力テストで高得点を出すためのアクションの紹介
  5. 身体づくりにおけるコラム    

 

幼稚園・保育園や児童施設などにおいてはレクリエーションの一部にご利用いただけますし、小学校などにおいては体育の準備体操や授業プログラムの一環としてもご利用でき、様々な用途で使っていただくことが可能です。    

 

 

今回のプロジェクト内容

 

今回のクラウドファンディングは、

このアクションブックを全国の小学校や児童施設・こども団体グループにプレゼント(寄付・ギフト)をするためのプロジェクトです。  

 

コロナ禍でなかなか思いっきり身体を動かせなくて運動不足になっている全国のこどもたちに、是非とも「アクションブック」を活用してもらえたらと思い立ち上げたこのプロジェクト。

小学生や幼稚園・保育園、養護学校や児童発達支援センター、サッカースクールや野球チーム、ダンス教室やNPOこども団体......といった様々なコミュニティにお声がけをして、コミュニティ単位で「アクションブック」のプレゼントを受け取っていただくよう手配させていただきました。

 

 

まずは、1000冊分を目標に、

全国の小学校や児童施設・こども団体グループにプレゼントさせて頂きます!

 

 

 

 

ご支援いただく際の手順は以下の通りです

 

1.

リターン一覧の中から、「アクションブック」をプレゼントしたいコミュニティーを選ぶ。

 

2.

リターン購入後に出てくる「備考欄」に、「贈り主」の名前を記入。

※プレゼントを受け取る子ども達にお伝えする名前です。この名前は後日やまちゃんの公式サイトにも表記されますので、ニックネームでも可です。

特に指定がなければ、リターン購入者様の登録情報を記載いたします

 

3.

プレゼントしたコミュニティー側から、御礼のメッセージなどがあれば、後日お繋ぎします。

このアクションブックのプレゼント(ギフトプロジェクト)を通して、こどもたちへのギフト文化が根づき、私たち大人が未来の宝であるこどもたちを守り育てていく。そんな素敵な日本になるきっかけとなったのならこんな嬉しい事はありません。   

 

 

 

 

 

 

おわりに

 

最後になりますが、今の私の正直な想いを一言だけお伝えさせてください。

 

すべての子どもたちが自分の持つ無限の可能性に出会い、

たくましく未来へ走り出せる。

そんな社会であればと願います。

 

ぜひ、応援よろしくお願いします。

 

山崎仁史(やまちゃん)

 

 

 

 

資金の使い方

 

集まった資金はすべて、全国の小学校や児童施設、子どもグループ団体へ

「アクションブック」を寄付する活動費に使わせていただきます。  

 

(内 訳)

1000冊を全国の小学校や児童施設・こども団体に寄付:150万円

クラウドファンディング手数料:30万円

1000冊をまずはプレゼントを希望する全国の小学校や児童施設に届けていきます。

 

*注1 【プレゼントを希望される団体代表者の方へ】

   プレゼントを受け取ってくださる団体(子供コミュニティー)は随時募集しております。

   アクションブックのプレゼントを希望される施設の代表者の方は

   こちらのフォームからお申し込みください。 

   プレゼント希望申し込み期間:2021年10月1日~11月30日まで

   ▶︎応募多数につきプレゼント受け取り希望団体の募集は終了いたしました。(*11/16追記)

   たくさんのご応募ありがとうございました!

 

注2 リターンの値段は、クラウドファンディングの手数料等を引いた時に

   「希望冊数×1冊あたりの金額+郵送費」が残るよう設定しております。

   あらかじめご了承ください。

 

注3 寄附金控除の対象にはなりません

 

アクションブック内に掲載されるスポンサーさまの掲載スペースは、以下の画像をご参照ください。

 

 

---------------------------------------------

 

▶︎目標金額:100万円

▶︎セカンドゴール:200万円

▶︎クラウドファンディング期間:2021年10月15日~12月15日

 

株式会社やまちゃん公式サイト

https://ymcn.co.jp/749/

 

---------------------------------------------

 

▶︎【プレゼント先マッチング】プレゼント先一覧

 

 森もり食堂(こども食堂)一般社団法人チーム森もり / ハピネス・スポーツクラブKOTA / はなうた株式会社 / 株式会社ワイ・クルーズ / 放課後等ディサービスほっぷ/ 児童発達支援・放課後等デイサービスくるみ / いこいスペース∞こあ まるちゃん家 / 気仙沼バスケットボール少年団 / 少林寺拳法宮城美里スポーツ少年団 / 伊津部水泳スポーツ少年団 / GReen’s kid‘s Boxing club / 放課後等デイサービス かもん丸 / デンタルオフィス大森 / ことばの教室そらまめキッズ / ぱすてるHOME / BEAR BEE/ まいにち発達ママ会 /ビジョントレーニングスタジオすまいるびじょん教室

 

・寄贈先からの、寄贈を受け付ける同意をいただいています

・クラウドファンディングサイトへの表記の同意をいただいています

 

---------------------------------------------

 

▶︎11/18追記

 

1/10 , 2/5開催

体軸ダッシュトレーナーになれる権利 詳細

 

【受講資格】

キッズトレーナー、ジュニアトレーナー、

運動指導者、小学校・幼保教員、子どもと関わることを仕事とされている方、こどもの能力開発に興味のある方

 

【講座内容】

・運動神経の土台となる「体軸」とは?

・こどもの走りを科学する

・走る時に必要な身体のクロスポイント

・こどものダッシュ能力を診る4つの運動テスト

・ダッシュ力が劇的に変わる5つの運動プログラム

・体軸ダッシュ教室ワークショップ体験

・体軸ダッシュ教室ワークショップの作り方

・認定テスト

・修了証授与

 

【開催環境】

講座はオンラインでの開催です。

オンライン会議アプリzoomを使用致します。

*インターネット環境が必要です。

*zoomアプリのダウンロードが必要です。

当日の講座詳細はリターン購入後、個別にご連絡いたします。

リターンの購入代金に「体軸ダッシュトレーナー」の認定資格発行料も含まれておりますのでご安心ください。

配信当日、配信に何かしら問題が生じた際こちらのメールアドレスにご連絡ください。

(zoomが繋がらないなど) → yamachan.company@gmail.com 

 

---------------------------------------------

 

▶︎11/10追記

▶︎オンラインワークショップ開催日時が変更となりました

 

 

体軸スクールオンラインワークショップ 11/23開催1/8開催 

2022年1月8日(土)10:30~12:00 

 

体軸ダッシュ教室オンラインワークショップ 11/28開催→12/18開催

2021年12月18日(土)10:30~12:00

 

 

---------------------------------------------

 

▶︎アクションブックを任意の人数に寄付できる権」をご支援いただいた場合、

  プロジェクト成立後に寄付先を選定する場合があります。

 

想定しているプレゼント先と条件

・応募フォームからお申し込みいただいた団体(先着順)

・全国の小学校・幼稚園・保育園・こども園、児童福祉施設、子ども団体(スポーツ少年団を含む)、各種習い事教室等

・主に子どもが利用する(対象である)施設・団体であること

 

※助成先に関して:申し込みの時点で活動履歴が確認できる情報の提出を義務付けており、

 実際に活動している団体を選定しております

 

プロジェクト実行責任者:
山崎仁史(やまちゃん)
プロジェクト実施完了日:
2021年12月15日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

【資金の使い方】 集まった資金はすべて、弊社(株式会社やまちゃん)が責任をもって寄付(ギフト)を希望されている全国の小学校や児童施設、子どもグループ団体へ「アクションブック」を寄付する活動費に使わせていただきます。 (内 訳) 1000冊を全国の小学校や児童施設・こども団体に寄付 150万円 クラウドファンディング手数料 30万円 1000冊をまずは全国の小学校や児童施設に寄付(ギフト)していきたいと思っております。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は、弊社(株式会社やまちゃん)が補填いたします。万が一目標に達しなかった場合、全額返金いたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/yamachan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

福井県敦賀市出身。 全国を飛び回る子どもの身体づくりトレーナー。 科学的根拠に基づいた「体軸体操」「10秒アクション」と言われる体操・運動プログラムを考案し、のべ1万人以上の子どもたちに、「正しい身体の使い方」の知識とスキルを届けている。 2018年には、「世の中を子どもの身体から変える」を理念とした会社、株式会社やまちゃんを設立。 今までにない運動指導は、子どもたちの運動能力が飛躍的に伸びると話題となり、現在では文部科学省認定体軸スクール®︎のワークショップとなっている。また、小学校などでの姿勢・運動における講演多数。 さらには、こどもの運動学習塾体軸スクールNEST(ネスト)といったすべての習い事なら土台となる身体づくりの教室を全国で展開中。 株式会社やまちゃん ウェブサイト https://ymcn.co.jp/

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/yamachan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

2,000


アクションブックを1名にプレゼントできる権

アクションブックを1名にプレゼントできる権

『アクションブック』を1名にプレゼントできる権です。
やまちゃん公式HPにプレゼント企画のご支援者としてお名前を掲載させて頂きます。
必ず備考欄に、やまちゃん公式HPに掲載をご希望のお名前(※個人名に限ります)をご記入ください。
*お名前を掲載する弊社のwebサイト▶︎https://ymcn.co.jp/
*プレゼント先はこちらで決めさせて頂きます。
*プレゼント先への支援者の方のお名前のご案内ができかねます。
※お届け予定日は「目安」です。プレゼント希望の団体代表者様と連絡をとりあって、都合が合うタイミングでお届けします。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

2,000


【プレゼント先マッチング】『はなうた株式会社』の子ども達にプレゼントできる権

【プレゼント先マッチング】『はなうた株式会社』の子ども達にプレゼントできる権

【鹿児島県姶良市】
『はなうた株式会社』が支援する子ども達1人に、『アクションブック』をプレゼントできる権です。

■『はなうた株式会社』
はなうたは「発達に遅れがある」または、「気になる」と言われたお子様や障がいのあるお子様の療育の(体験を通して学び育ちあう)場です。はなうたでは、生活の基礎となる健康な身体作りと、基本的な生活習慣の確立を基盤とし、個別課題や、集団療育の時間を通じて、個々の児童・生徒の可能性を引き出していく支援を目指しております。
https://hanauta.hp.gogo.jp/

■株式会社やまちゃん公式HPにプレゼント企画のご支援者としてお名前を掲載させて頂きます。
必ず備考欄に、公式HPに掲載をご希望のお名前(※個人名に限ります)をご記入ください。
*お名前を掲載する弊社のwebサイト▶︎https://ymcn.co.jp/
※お届け予定日は「目安」です。団体の代表者様と連絡をとりあって、都合が合うタイミングでお届けします。

申込数
1
在庫数
完売
発送完了予定月
2022年1月

2,000


アクションブックを1名にプレゼントできる権

アクションブックを1名にプレゼントできる権

『アクションブック』を1名にプレゼントできる権です。
やまちゃん公式HPにプレゼント企画のご支援者としてお名前を掲載させて頂きます。
必ず備考欄に、やまちゃん公式HPに掲載をご希望のお名前(※個人名に限ります)をご記入ください。
*お名前を掲載する弊社のwebサイト▶︎https://ymcn.co.jp/
*プレゼント先はこちらで決めさせて頂きます。
*プレゼント先への支援者の方のお名前のご案内ができかねます。
※お届け予定日は「目安」です。プレゼント希望の団体代表者様と連絡をとりあって、都合が合うタイミングでお届けします。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

2,000


【プレゼント先マッチング】『はなうた株式会社』の子ども達にプレゼントできる権

【プレゼント先マッチング】『はなうた株式会社』の子ども達にプレゼントできる権

【鹿児島県姶良市】
『はなうた株式会社』が支援する子ども達1人に、『アクションブック』をプレゼントできる権です。

■『はなうた株式会社』
はなうたは「発達に遅れがある」または、「気になる」と言われたお子様や障がいのあるお子様の療育の(体験を通して学び育ちあう)場です。はなうたでは、生活の基礎となる健康な身体作りと、基本的な生活習慣の確立を基盤とし、個別課題や、集団療育の時間を通じて、個々の児童・生徒の可能性を引き出していく支援を目指しております。
https://hanauta.hp.gogo.jp/

■株式会社やまちゃん公式HPにプレゼント企画のご支援者としてお名前を掲載させて頂きます。
必ず備考欄に、公式HPに掲載をご希望のお名前(※個人名に限ります)をご記入ください。
*お名前を掲載する弊社のwebサイト▶︎https://ymcn.co.jp/
※お届け予定日は「目安」です。団体の代表者様と連絡をとりあって、都合が合うタイミングでお届けします。

申込数
1
在庫数
完売
発送完了予定月
2022年1月
1 ~ 1/ 32

プロフィール

福井県敦賀市出身。 全国を飛び回る子どもの身体づくりトレーナー。 科学的根拠に基づいた「体軸体操」「10秒アクション」と言われる体操・運動プログラムを考案し、のべ1万人以上の子どもたちに、「正しい身体の使い方」の知識とスキルを届けている。 2018年には、「世の中を子どもの身体から変える」を理念とした会社、株式会社やまちゃんを設立。 今までにない運動指導は、子どもたちの運動能力が飛躍的に伸びると話題となり、現在では文部科学省認定体軸スクール®︎のワークショップとなっている。また、小学校などでの姿勢・運動における講演多数。 さらには、こどもの運動学習塾体軸スクールNEST(ネスト)といったすべての習い事なら土台となる身体づくりの教室を全国で展開中。 株式会社やまちゃん ウェブサイト https://ymcn.co.jp/

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る