
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 10人
- 募集終了日
- 2019年10月31日
文学界と山本實彦
私たちのプロジェクトページでは、主に私たちの郷里の暴れ川をねじ伏せた政治家としての側面を主に紹介してきました。
しかし、山本實彦には文化人との交流や実業家として日本の文学界に大きな功績を残した一面があることを忘れてはいけません。
第一次世界大戦以降、新しい政治思想や社会思想を求める時代の要請に応じるように、大正8(1919)年、改造社を設立し、総合雑誌『改造』を創刊しました。
『改造』は、多くの新人作家を見いだし、林芙美子・与謝野晶子・芥川龍之介・島崎藤村・志賀直哉・火野葦平・里見弴・海音寺潮五郎・菊池寛・武者小路実篤などの著名な作家が寄稿し、出版界をリードする存在となりました。

上の画像は山本實彦が衆議院議員選挙に出馬する際に、交流をもった作家たちが新聞広告として連名で寄稿したものです。
そうそうたる作家たちが連名で寄稿していることからも、山本實彦が当時の文学界で影響力をもっていたのかわかるのではないでしょうか。
また、『改造』の出版だけでなく、1冊1円の『現代日本文学全集』(円本)の刊行や、アルベルト・アインシュタインなど、世界的な文化人の日本への招へいなど、数々の業績を残しました。
現在作成中の銅像の左脇には、實彦が現代日本文学全集を抱えています。
實彦の座右の銘は「百難克服」。
實彦の母校である薩摩川内市立亀山小学校にはその碑が築かれています。

私たち顕彰委員会は、多彩な才能と行動力にあふれる實彦の功績をこれからを生きる子どもたちにも知っていただくために銅像建立を目指して活動しておりますので、なにとぞご支援のほどよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円

お気持ちコース
■感謝状の送付(PDFファイル)
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
10,000円

銅像建立応援コース
■感謝状の送付(PDFファイル)
■実行委員会公式HPにお名前掲載(小)
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
3,000円

お気持ちコース
■感謝状の送付(PDFファイル)
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
10,000円

銅像建立応援コース
■感謝状の送付(PDFファイル)
■実行委員会公式HPにお名前掲載(小)
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

「平家七人塚」の活気を取り戻し、後世に残せる場所にしたい!
- 現在
- 63,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 40日












