
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 127人
- 募集終了日
- 2020年3月9日
応援メッセージ:湘南バーベキュー協会会長 内山芳一さん
ヤマナハウスでは、里山を荒らすイノシシなどの獣害対策の一環として、ジビエBBQをよく行っています。というのも、メンバーの1人である沖が、館山市の獣害担当地域おこし協力隊と南房総BBQ協会の会長を担っているからです。
その南房総BBQ協会の立ち上げを支援していただいた、湘南バーベキュー協会会長であり、TVチャンピオン「バーベキュー王決定戦」で優勝された経験もある内山芳一さんから応援メッセージをいただきました。ありがとうございます!!

館山には仲間がいます。
前にいたIT会社時代からの仲間を起点に、BBQで繋がった仲間がたくさんいます。みんなとてもいい笑顔のステキな人たちです。館山という街が好きで移住して来たIターンの人がほとんどです。館山をもっと盛り上げたい、館山の良さをもっと広く知って欲しい、といつもいつも楽しく議論してます。
私はBBQという側面から、仲間たちを援助出来ればと思い、ジビエBBQや高校でのBBQ授業などを通じて、南房総BBQ協会の立ち上げをサポートさせていただきました。
実は、私がBBQ協会の立ち上げをサポートしたのは、館山の他にもう一箇所、徳島のBBQ協会があります。偶然にも、そのどちらも「あわ(阿波・安房)」の呼び名で知られてます。それはもしかしたら偶然ではないかもしれません。縄文時代にスーパークリエイター集団だった徳島の天皇家の親戚「忌部」氏族が黒潮に乗って館山に辿り着き、彼らが館山を房総の中心とさせたとされてます。また、鎌倉幕府を起こした源頼朝は、一度平清盛に敗れた際に伊豆に逃げた後、安房に流れ、そこで地方豪族を次々を仲間にし、力をつけて鎌倉に返り咲きました。
館山・徳島・湘南という歴史的に不思議と縁のある土地で、BBQで繋がった仲間たちの頑張りを、海で結ばれた湘南の地から日々肉を焼きながら応援したいと思います。
かつて館山を安房として盛り上げた忌部氏のようにスーパーなクリエイティビティで、「ヤマナハウス」を通して館山の素晴らしさをどのように伝えてくれるのか、とても楽しみにしてます。また遊び行きますね!絶品猪鍋が食べたーーーーーい!!
リターン
3,000円

「お気持ち応援」コース
〇お礼の手紙
〇ヤマナハウスオリジナルステッカー
〇ホームページへの名前の掲載
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
5,000円

「ヤマナハウスおためし訪問」コース
〇お礼の手紙
〇ヤマナハウスオリジナルステッカー
〇ホームページへの名前の掲載
▶︎以下いずれかお選びください。(各有効期限2021年5月末まで。)
〇ヤマナハウス宿泊権(1泊)
〇キャンプサイト利用権(1泊)
〇講座参加1回分無料権(過去のイベントはこちらを参照。https://yamanahouse.site/event/)
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2020年5月
3,000円

「お気持ち応援」コース
〇お礼の手紙
〇ヤマナハウスオリジナルステッカー
〇ホームページへの名前の掲載
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
5,000円

「ヤマナハウスおためし訪問」コース
〇お礼の手紙
〇ヤマナハウスオリジナルステッカー
〇ホームページへの名前の掲載
▶︎以下いずれかお選びください。(各有効期限2021年5月末まで。)
〇ヤマナハウス宿泊権(1泊)
〇キャンプサイト利用権(1泊)
〇講座参加1回分無料権(過去のイベントはこちらを参照。https://yamanahouse.site/event/)
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2020年5月

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
- 総計
- 40人

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,218,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 6日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,802,000円
- 支援者
- 230人
- 残り
- 19日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

自然豊かな環境で子供たちがのびのびと成長できる環境づくり
- 総計
- 13人

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人













