患者さんに寄り添う医師・看護師を、地域で育てるための体制整備へ

寄付総額

8,006,000

目標金額 4,200,000円

寄付者
173人
募集終了日
2024年9月13日

    https://readyfor.jp/projects/yamanashiSP?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年08月29日 08:12

達成のお礼と引き続きのご支援のお願い

8月27日、皆様の心強いご支援のおかげで、第一目標としていた金額420万円を達成することができました。これまでに、約100名の方々にご賛同いただき、多くの温かいコメントも頂戴しました。ご支援をいただいた皆様に、心より感謝申し上げます。


ご支援くださった皆様は、患者さんやそのご家族をはじめ、地域の方々、さらには県外からも本学の教育理念に共感してくださった方々です。多くの方々が「患者さんに寄り添う医療者」の必要性を強く感じていることを改めて実感いたしました。

 

 

また、県医師会や地区医師会をはじめとする多くの医療関係者や同窓生からも、大きなご支援をいただきました。皆様からは「患者さんに寄り添う医療者の育成」や「知識偏重ではない、Art(技能・技術・心)を大切にした臨床教育」の重要性にご賛同いただき、これを支援することは地域医療を支える立場として当然であるとの力強いお言葉もいただきました。私たちは、県内唯一の医育機関としての責務の重さを改めて認識させていただきました。

 

募集期間が終了するまで、引き続き、一人でも多くの方々にご支援をお願いしてまいります。当初目標としていただいたご支援は、模擬患者さんにご協力いただく学部教育の充実に充てる予定ですが、さらに多くのご支援をいただけた場合は、学部教育と連動した研修医教育の充実にも活用させていただきたいと考えています。

 


山梨県は、他の地方自治体と比較して幸い多くの研修医・専門医が県内のプログラムに参加しております。昨年度の研修医数は人口当たりで全国11位、国立大学病院の病床数当たりでは42大学中8位、さらに同規模の新設医大ではトップとなっています。

 

この成果は、地域枠制度とともに、県内5つの臨床研修病院およびその関連病院で「山梨で学び、山梨で育て、山梨で活かす」というコンセプトのもと、アライアンスを組み、施設の垣根を超えたオール山梨体制で若手医師の育成に取り組んできたことによるものと考えています。今般の医学教育改革は、その研修医教育と学部臨床教育をシームレスに連携させることも大きな目的の一つです。

 


この「オール山梨」による学部から専門研修までの一貫した臨床教育が、地域で活躍する人材の育成につながり、皆様にその成果を還元できると信じています。引き続き、皆様のご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

ギフト

3,000+システム利用料


alt

3千円:山梨大学の医学教育のさらなる発展へ!

●感謝のメール
●寄附金領収書 ※1
●山梨大学医学部附属病院 臨床教育部ホームページへのご芳名掲載(希望者のみ)

※1 領収書の発行日は、原則としてREADYFOR株式会社より山梨大学に寄附金が入金される2024年11月8日を予定しております。その後領収書を発行・郵送し、皆様のお手元に届くのは、2024年12月末までを予定しております。

複数口でのご寄付も可能です。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

10,000+システム利用料


alt

1万円:山梨大学の医学教育のさらなる発展へ!

●感謝のメール
●寄附金領収書 ※1
●山梨大学医学部附属病院 臨床教育部ホームページへのご芳名掲載(希望者のみ)
●授業参観・模擬患者体験 ※2

※1 領収書の発行日は、原則としてREADYFOR株式会社より山梨大学に寄附金が入金される2024年11月8日を予定しております。その後領収書を発行・郵送し、皆様のお手元に届くのは、2024年12月末までを予定しております。

※2 模擬患者さんが参加する演習を見学していただき、希望者は模擬患者として学生の医療面接を体験できます。2024年度内に複数回開催予定で、そのうち1回にご参加いただけます。

詳細はクラウドファンディング終了後の2024年10月頃にご案内いたします。山梨大学医学部キャンパスまでの交通費はご自身でご負担ください。

申込数
69
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


alt

3千円:山梨大学の医学教育のさらなる発展へ!

●感謝のメール
●寄附金領収書 ※1
●山梨大学医学部附属病院 臨床教育部ホームページへのご芳名掲載(希望者のみ)

※1 領収書の発行日は、原則としてREADYFOR株式会社より山梨大学に寄附金が入金される2024年11月8日を予定しております。その後領収書を発行・郵送し、皆様のお手元に届くのは、2024年12月末までを予定しております。

複数口でのご寄付も可能です。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

10,000+システム利用料


alt

1万円:山梨大学の医学教育のさらなる発展へ!

●感謝のメール
●寄附金領収書 ※1
●山梨大学医学部附属病院 臨床教育部ホームページへのご芳名掲載(希望者のみ)
●授業参観・模擬患者体験 ※2

※1 領収書の発行日は、原則としてREADYFOR株式会社より山梨大学に寄附金が入金される2024年11月8日を予定しております。その後領収書を発行・郵送し、皆様のお手元に届くのは、2024年12月末までを予定しております。

※2 模擬患者さんが参加する演習を見学していただき、希望者は模擬患者として学生の医療面接を体験できます。2024年度内に複数回開催予定で、そのうち1回にご参加いただけます。

詳細はクラウドファンディング終了後の2024年10月頃にご案内いたします。山梨大学医学部キャンパスまでの交通費はご自身でご負担ください。

申込数
69
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る