支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 392人
- 募集終了日
- 2024年6月30日
🌱ヤマネの巣箱づくり ~19年の感謝と成長~
皆さんこんにちは!
今日はヤマネの巣箱づくり活動についてお話しします。
これは、ヤマネ・いきもの研究所の理事であり、アニマルパスウェイと野生生物の会の代表を務める大竹公一さんが長年尽力している活動の報告です。
企業のボランティア支援を受けて、企業とNGOの連携を深めてきたその歩みをご紹介します。
ヤマネの巣箱づくり19年の軌跡
アニマルパスウェイの開発プロジェクトが始まった2004年、やまねミュージアムのテラスで現在DWI代表の湊先生から自分たちで巣箱を手作りし不足しているとの話がありました。
これを手伝うことが出来ますか?と聞いたところ、大変助かるとのことで、第1回は大成建設の身近の社員やボランティアを募り翌2005年1月末に開始したのが、この巣箱づくりの始まりです。
17名で122個作りました。日建連事務局からも参加があり、これは建設業全体でも行えるとのことで、それから冬夏4回ほど日建連との協働で実施しました。
2008年からは再び大成建設単独の活動となり、コロナの時期を除いて毎年100数十個から200個を社員とそのご家族のボランティアで製作をお願いしています。
すでにこのプロジェクトは19年(うち3年間はコロナで開催できませんでしたが)継続して開催され、昨年からは6月のヤマネが大好きなサラサドウダンツツジの咲く6月に実施されています。
巣箱づくりの始まりと経緯
当初は材料も杉板を購入し、すべてボランティアで巣箱の形になるように部材を丸のこで切断準備するところから始めました。板の塗装も行いました。木くずだらけになる結構大変な作業でした、大きさもどうしても不揃いになり、巣箱も時々形がゆがんだりしていたものです。
今では大成建設が発注して製材していただき、大きさを綺麗にそろえた部材が用意され、流石精度よく素敵な巣箱が作られます。
巣箱づくりの人気と成長
来られるご家族、特に子供さんたちには人気のプログラムのようで、募集すると待っていたかのように定員いっぱいとなり、今では工作場所のキャパシティがあるため、抽選となったとお聞きしています。
今年も180個製作、これまでの19年間で3538個の巣箱を製作、ヤマネやヒメネズミが利用してくれ、全国の調査・研究に役立っています。
継続的な活動の成果と影響
昔、小さかったお子さんが高校生・大学生になってリピーターとして来ていただくと、中には生物関係の学部に進学されたり、大変興味をもってイラストや文章を書いて頂いた方もおられ、湊先生はじめ感激したこともしばしばです。
継続した活動は企業のネイチャーポシティブ経済移行戦略にも則っており、SDGs、生物多様性保全にも寄与する素晴らしい活動だと思います。
未来世代と企業の連携
特に未来世代の皆さんが夢中になり、記憶に残る活動で、企業とNGOの連携の良い例ではないでしょうか?
大成建設 巣箱プロジェクト関連記事
▷毎日新聞(2023/6/11)掲載:「ヤマネ 巣箱で守ろう 生息域把握、研究に一役 北杜で団体・企業 親子ら手作り」
▷「ニホンヤマネと大成建設 - 生きた化石!?森の妖精「ヤマネ」を知っていますか?」
▷ 「ニホンヤマネと大成建設 Vol.02 - ついに架けられたアニマルパスウェイ!意外な動物も利用?」
▷「ニホンヤマネと大成建設 Vol.03 - 野生生物と共生できる世界を目指して」
リターン
3,000円+システム利用料

【リターン不要な方向け】全力応援コース|3千円
●お礼のメール
●終了レポート
※1度に複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 218
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

【リターン不要な方向け】全力応援コース|1万円
●お礼のメール
●終了レポート
●HPにお名前掲載(希望制)
●ヤマネの画像データをプレゼント
●ヤマネの観察動画をプレゼント
※1度に複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料

【リターン不要な方向け】全力応援コース|3千円
●お礼のメール
●終了レポート
※1度に複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 218
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

【リターン不要な方向け】全力応援コース|1万円
●お礼のメール
●終了レポート
●HPにお名前掲載(希望制)
●ヤマネの画像データをプレゼント
●ヤマネの観察動画をプレゼント
※1度に複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,197,000円
- 支援者
- 302人
- 残り
- 15時間

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,039,000円
- 支援者
- 161人
- 残り
- 7日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,002,000円
- 寄付者
- 488人
- 残り
- 40日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
- 総計
- 49人




.png)













