人と人がつながり、友達になる、観光ホームステイを提供したい

支援総額
目標金額 100,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2015年3月26日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
#観光
- 総計
- 43人

猫にとっての幸せな場所をつくれるよう!サポーター様募集中!
#まちづくり
- 総計
- 13人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
#地域文化
- 現在
- 41,497,000円
- 寄付者
- 825人
- 残り
- 24日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
#地域文化
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 34日

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
#動物
- 総計
- 193人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
#環境保護
- 総計
- 111人

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
#医療・福祉
- 現在
- 8,755,000円
- 寄付者
- 278人
- 残り
- 27日
プロジェクト本文
人と人(日本人と外国人)が友達になる機会をホームステイを通して提供したい。日本人におけるホームステイのハードルを下げるためにセミナーを開催します。
私は、留学手続き代行業、語学教室運営に14年間携わって来て、生徒一人一人が国際人に育って行くのを見てきました。また、横浜市PTA理事を経験したことで、子育て中の家族(ご両親)が、異文化交流の経験不足から異文化対応について子供にアドバイスできない状況であることに、問題意識を持つようになっていました。「日本の観光ホームステイ」は、私が責任をもって運営いたします。ホストファミリー募集活動は2015年3月頃に開始いたします。
セミナー開催費用が不足しております。ご支援、よろしくお願いします!

(国籍の違う者同士が、お互いを理解し、友達になる事の意義と効果を一緒に考えませんか?)
プロジェクト立ち上げのきっかけ
教育現場を見て、子供たち、親たちの「他者との関わり方」に、異文化対応力のある姿がイメージできなかったので、異文化交流経験が出来る機会をつくろうと思いました。日本のホームステイが観光資源になれば面白いなぁと思っています。日本はビジット・ジャパン活動をしており、訪日観光客の目標を2000万人に設定しています。現在は約1000万人なので、約二倍の伸びしろがあります。政府は国益を守るために、他国と対立するのは仕方のない事です。だからこそ、日本の平和のためにも人と人(私共と外国人)が友達として、繋がっていることが結構大切ではないかと思います。

(滞在中の一枚)
プロジェクトを通して成し遂げたいこと
先ずは、子供です。大人になって仕事を始めた時に、外国人と仲良く仕事ができると思います。そして、子育て中のご両親。子育ての方向性に異文化対応について話し合う機会を提供できるのであれば、社会的な価値があると考えます。加えて、日本の観光。日本を「見て楽しむ、買い物をする」という楽しみ方だけでなく、日本人と「関わる」を楽しんでもらえる観光資源に育てることができたら、皆で喜べるのではないかと思っています。
もしかしたら、平和に貢献できるかもしれません。

(滞在中の一枚)
なぜ、セミナーを行うのか
ホストファミリーになるとはどういうことか。対価をもらってベッドと食事の提供とはどういうことか。また、食事の質から事故対処まで色々と不安があると思います。セミナーでは活動方針、目指すホストファミリーのあり方をご案内いたします。新しい日本の観光ホームステイを開拓したいと思いますので、よろしくお願いします。ついでになりますが、観光ボランティア、居酒屋同席観光ボランティアも同時に募集いたしますので、よろしくお願いします。

(部屋での一枚)










