
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 268人
- 募集終了日
- 2019年9月30日
【応援寄稿】アップルパイ一本で常に攻めの経営
こんにちは!
プロジェクト起案者・よしこたんの娘、マーサです。
クラウドファンディング挑戦への「応援メッセージ」を頂きました!
ご紹介させていただきますのは、よしこたん親子が水戸に来て、大きなチャレンジを構想するたび、経営の相談をさせていただいている恩人の、古山哲央さん(茨城県水戸市)です。水戸商工会議所に在籍されている古山さんに、サポートを初めてお願いしたのは、現在の南町商店街にお店を移転するときです。フリーレント期間が無くなり移転費用の捻出が難しくなり、当時69歳だったよしこたんにが "融資を受ける" という、信用獲得に力を貸してくださいました。今回のキッチンカー改装費、工房拡張工事費の捻出にも、補助金活用のために尽力くださり、応援し続けてくださっています。

*******************
「アップルパイ一本で常に攻めの経営」
「水戸でアップルパイ専門店が成り立つのだろうか」私が最初に抱いた印象はこのような疑問でした。。
飲食業界の廃業率は一般的に開業後3年で7割、10年で9割と言われおり、開業してから10年経つと残っているお店は10分1というとても厳しい業界です。
ましては「YOCICOTAN Cafe」の商品は味の違いはあれどアップルパイだけ。パン、菓子類は流行のサイクルが早いことも特徴的でメロンパン、チーズケーキ、生食パンなど専門店として長く経営を続けていくためには人一倍の工夫や根気が必要です。
首都圏や政令指定都市規模の人口規模の市場であれば、ニッチな需要でもある程度の来店が期待できますが、水戸市の市場規模であればなおさら専門店が難しいのは容易に想像できます。
私は地域で商売をされている方々のお手伝いをする仕事をしており、「YOCICOTAN Cafe」のお二人とは今のお店への移転相談を受けたときから始まりました。
正直、最初はちょっと移転も難しいかな?という印象から入ってしまいましたが、よしこたん、マーサさんのお話を伺い、またアップルパイを食べてみて「あ、これはいけるんじゃないか」と疑問は別の確信に変わったことは今でも強く覚えています。
すでに記事で紹介されている通り、2012年に創業してからよしこたんとマーサさんの経営は常に挑戦の連続だったと思います。
ただ単にお店で商品を売るだけでは生き残れない。ではどうするのか。自分たちから地域のイベントへ出展し一つ一つアップルパイを手売りすることはもちろん、無料の試食会、必要とあらば東京都内まで出張配送。
またお店を使ったライブイベントなど、商品はあくまでもアップルパイ一本。でもその売り方は攻めに攻めてきたのがこの8年間なのかと思います。
街づくりに携わるものとしては恥ずべきことですが、たしかに水戸のまちなかは人通りが少なく、商売をする環境としてはいい条件とは言えないでしょう。
しかし、そんな中でもわざわざ行きたくなる「わざわざ店」に成長してきた「YOCICOTAN Cafe」。お二人が次にチャレンジするのはわざわざ呼びたくなるアップルパイ屋さん。
ECビジネスが台頭する昨今において、スイーツもネット通販でいいんじゃない?と思われるかもしれません。
もちろん、経営としてはそれは大事なことであり、そこにも取り組んでいらっしゃいますが、インパクトのある車での出張販売は、わざわざ出張してきて、わざわざその場でアップルパイを焼いてくれるというネット販売では味合うことのできない付加価値、言い換えればお客様の幸福感を生み出すことができます。
合理的な理由を並べてみましたが、私が思い描くよしこたん、マーサさんの姿は「あのアップルパイ屋さんが自分の街に来てもらえるかもしれない」というワクワク感です。どうでしょう?自分の街や地域、もしかするとご自宅前で焼きたてのアップルパイが食べられるかもしれない。想像しただけでいい香りがしてきますよね。
常に攻める経営姿勢が形となったYOCICOTAN Carプロジェクト。一見すると途方もないプロジェクトかもしれませんが、お二人の人柄とアップルパイに触れることで、これこそが10年で1割残るお店の秘訣なのでは?と感じさせてくれるでしょう。
あなたの街によしこたんのキッチンカーがアップルパイを届けに行く日を楽しみにしています。
水戸商工会議所 古山 哲央

*******************
鋭い経営目線からの分析、いつもありがとうございます!
「しっかりした柱を持ってこれからも商売をやり続けていく時に、商工会議所さんなくして、街の商店は続けてやっていけないと思う。本当に心強い援護射撃感謝します!」とよしこたん。
引き続き、応援・ご支援、シェアのほどよろしくお願いいたします!
🍎チャレンジ概要&ご支援はこちら🍎
https://readyfor.jp/projects/yocicotancafe
YOCICOTAN Cafe 水戸南町なか店 店頭でも受け付けております。ご来店の際に支援金をお預かりし、上記ページ上で公開中のリターンをお選び頂けます。
リターン
5,000円

YOCICOTANの挑戦を気持ちで応援
🍎お礼のお手紙
🍎クーポン付きオリジナルStory Book 1冊
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

親子でアップルパイ教室
「よしこたんのアップルパイ」の美味しさの秘密を特別公開!親子(2人)で焼きたてアップルパイを作る体験ができます。
🍎火〜日 ①9:00〜10:00 ②11:00〜12:00 要予約
🍎親子の年齢は不問です
🍎クーポン付きオリジナルStory Book 2冊
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

YOCICOTANの挑戦を気持ちで応援
🍎お礼のお手紙
🍎クーポン付きオリジナルStory Book 1冊
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

親子でアップルパイ教室
「よしこたんのアップルパイ」の美味しさの秘密を特別公開!親子(2人)で焼きたてアップルパイを作る体験ができます。
🍎火〜日 ①9:00〜10:00 ②11:00〜12:00 要予約
🍎親子の年齢は不問です
🍎クーポン付きオリジナルStory Book 2冊
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 30日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 73,886,000円
- 支援者
- 6,380人
- 残り
- 32日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 25日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,806,000円
- 支援者
- 12,291人
- 残り
- 29日

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 664人

出産目前の黒猫と子猫たちを救いたいです。どうかご支援をお願いします
- 支援総額
- 454,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 10/11

中高生のアイディアをまちが変わるキッカケに。コンペティション開催へ
- 支援総額
- 1,012,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 8/31

子どもの命を守り、未来を守りたい!防災啓発アニメの制作にご支援を。
- 寄付総額
- 1,641,170円
- 寄付者
- 120人
- 終了日
- 9/30

全国初となるeスポーツ・ゲームの少年団を設立したいです
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/24

【京都工芸繊維大学学生フォーミュラ】さらなる高みへ、高度な長期開発
- 寄付総額
- 1,831,000円
- 寄付者
- 97人
- 終了日
- 10/23

学生によるメサイア演奏会復活プロジェクト|国際基督教大学(ICU)
- 支援総額
- 2,201,000円
- 支援者
- 185人
- 終了日
- 1/30
日中記念年を祝う。「ドラマで学ぶ中国語学習」本を全国の施設へ寄贈。
- 支援総額
- 79,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 1/27









