大阪で4児のママが起業!女性を癒せるよもぎ蒸しサロンに挑戦!

支援総額
目標金額 420,000円
- 支援者
- 2人
- 募集終了日
- 2020年4月30日

課題を抱えた方のサポートを行う支援団体の継続サポーターを募集します
#子ども・教育
- 総計
- 2人

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
#子ども・教育
- 現在
- 1,892,000円
- 支援者
- 95人
- 残り
- 9日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
#観光
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 9日

駅チカ託児所を多くの人へ!子育てを地域全体で応援する新しいカタチ
#子ども・教育
- 現在
- 175,000円
- 支援者
- 24人
- 残り
- 40日

瀬戸内発! 持続可能な豊かな町づくりを目指して
#子ども・教育
- 総計
- 0人

ロボットプログラミング世界大会へ!小学生二人組が挑戦!
#子ども・教育
- 現在
- 120,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 39日

子供を亡くしたすべてのお母さん、お父さんへ寄り添った継続的な支援を
#子ども・教育
- 総計
- 2人
プロジェクト本文

ママによるママのための新たな”居場所づくり”に挑戦中です!
ページをご覧いただきありがとうございます。大阪で子育てをしている仲井清美と申します!
4人の子どもを育てていますが、2年ほど前に末っ子が小学校に入学したので、最近やっと自分の時間を持てるようになりました。
仕事・家事・育児を同時にこなしていた時期はあまり記憶に残っていないのですが、子どもたちの準備に時間をかけるかわりに、自分は化粧もせず、髪型も手をかけることなく外出していたことは覚えています。
もし、今の自分が当時の自分に何か伝えることができるとしたら「子育て中だからこそ自分に時間を使って!」と言いたいです。
ですが、時間的にも気持ち的にも余裕が持ちづらいのが子育て。
そこで友人の小濱貴美子さんと二人で、ママたちが「家でもない・職場でもない・カフェでもない」新しい居場所として時間を過ごしてもらえるよう、子どものプレイルームも用意したよもぎ蒸しサロンをオープンします。
ママによるママのためのサロンの応援団になっていただけると嬉しいです。お得なリターンも用意していますので、ご支援のほどよろしくお願いいたします!
でも以前は全く興味がありませんでした
子育てに一区切り付いた私ですが、今振り返ると、忙しすぎて、病気をしないことが自慢だった自分がしょっちゅう病気になり、入院するほど自分の体に気を使っていない時期がありました。
また、美容院へもカフェにもある程度の自分のタイミングで行くことができるようになりましたが、ここへくるまではこどもを預けれる人が近くにいなかったので以前はなかなか自分のタイミングで行くことができませんでした。
でも美容院やマツエク・ネイルサロンに行ったあとって、みなさんテンションあがりませんか?仕事が忙しかったり、育児に追われていてもふと鏡を見たり、ネイルしている自分の爪を見て、ニヤッとなったりしませんか?
小さなことかもしれませんが、こうした出来事の積み重ねのおかげでこれまで頑張ってこれたな、と思います。

ですが、一番のターニングポイントは、よもぎ蒸しサロンとの出会いでした。
友達に誘われて偶然行ったよもぎ蒸しサロンですが、汗をかきながらサロンの方に子育ての話を聞いてもらい、 一番の気分転換になりました。
■サロンに通ってよかったこと
・自分が大変だったことを共感してくれる人がいたこと
・自分にご褒美をしたことで、また頑張れる
・子供のことで終われるので、自分が女性だったことを思い出せる!笑
・自分に時間をかけたことで、心にゆとりができた
・汗を流す事で目に見えてデトックスしてるなーって思えたこと
・お肌がつるん!としたこと
・よもぎ蒸しをしてる間は『無』になれる
・友達との時間も作れる
子どもが小学校に上がり、自分に時間に余裕ができ始めてから、自分が経験したような苦労をしているママたちのために何かできることがないか、数年考えてきました。
よもぎ蒸しに行った後の自分の変化に納得したこと、子連れだけど、ひとりの時間が欲しいそんな方に自分のために時間を使ってほしい。そんな想いから、子育て中のお母さんにも利用していただけるサロン「yomogi日和kiki」を立ち上げます!
「yomogi日和kiki」に行って今日は癒されよう!
そんなふうに愛されるサロンを目指します
起業が初めてなので、よもぎ蒸しのこと以外にも知識をつけないといけないことがたくさんありますが、これまで小濱さんといっしょにセミナーに通ったる、色々なことを全て楽しんでできてます!
私たちのサロンの特徴は、なんと行ってもお子さんと来れるところです!キッズスペースもあるサロンって中々ないですよね?
こどもを預けて来れる方にも、預けて来れない方にも満足してもらえる時間を提供したいと思っています。
この他にも「ただいまー」と言えるようなアットホームなサロン、私たち2人に会いたいと思ってもらえるようなサロンを目指して頑張ります!
■私たちのサロンの特徴
・それぞれ4人の子育てをしてきて、今現在も子育て中なので共感しあったり、アドバイスしあったりしたい
・2人とも、仕事しながらの子育てなので時短家事!時短料理!なども話ができる
今回皆さんにご支援いただいた費用では、ママ友同士のグループでご来店された際に必要になるバスタオルや椅子やマント等の購入に使わせていただきます。
■資金使途
バスタオル40枚 12,000円
ハンドタオル20枚 2,000円
よもぎ蒸し用マント20枚 80,000円
よもぎ蒸し椅子カバー20枚 6,000円
椅子、鍋、コンロ 2セット 100,000円
手数料 220,000円
(合計 420,000円)
サロンは大阪府松原市内でオープン予定でご予約を受けた場合は土日も対応いたします!実際にサロンでよもぎ蒸しの体験を行っていただける”お得なリターン”もご用意していますので是非リターンもご覧になってください!
■よもぎ蒸しの手順
①お好みのよもぎを選んでいただく
②着ている服を全部脱ぎ、マントを着用する
③椅子に座る(座り方は写真のような感じで)
④水分補給をしながら40分間、態勢を変えたりして過ごてください
⑤時間がきたらタオルで汗を拭き着替える
⑥メイク直し
そんな価値観も広めていきたいです
子どもを産んでから、自分に時間とお金をかけることが時間とお金の無駄使いだと感じたり、自分は我慢することが当たり前だと思っていました。
でも、私たちの経験から、ちょっとした嬉しいことや、幸せを日々に入れることでこどもとの会話も増え、さらに笑顔になれると思います。
自分に時間をあげることによってネガティブな考えや言葉が少なくなったり、自分にご褒美をあげることによって仕事も家事も育児もまた頑張れるので、「自分をいたわることは悪いことではない」という考えも広めていきたいと思います。
私たちのサロンですが、ゆくゆくは、子育て中のお母さんも働ける環境も提供したいですし、出産前後問わず女性が集える地域のコミュニティとなることを目指して頑張っていきます!
温かいご支援、どうぞよろしくお願いいたします!

***
2020年06月30日(火)までによもぎ蒸しサロンに必要なバスタオル等の備品の購入をもってプロジェクト完了となります。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
子育て中の母2人でサロンオープンにむけて奮闘中です。 よもぎ蒸しの効果を知ってもらい、子連れでも通いやすい環境を提供したいと思っています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

【はじめての方にオススメ】よもぎ蒸し体験チケット(500円お得)
・仲井と小濱からのお礼のお手紙
・よもぎ蒸し1回体験チケット
・発行から半年以内に限り有効です。
※通常、3,500円/回の料金となりますので、【500円お得】です!
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
5,000円

【お気軽体験コース】よもぎ蒸し体験チケット(2,000円お得)
・仲井と小濱からのお礼のお手紙
・サロンのやりがいなど、ママ起業のレポートをお送りします!(サロンの写真付き)
・よもぎ蒸し2回体験チケット
・発行から半年以内に限り有効です。
※通常、3,500円/回の料金となりますので、【2,000円お得】です!
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
3,000円

【はじめての方にオススメ】よもぎ蒸し体験チケット(500円お得)
・仲井と小濱からのお礼のお手紙
・よもぎ蒸し1回体験チケット
・発行から半年以内に限り有効です。
※通常、3,500円/回の料金となりますので、【500円お得】です!
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
5,000円

【お気軽体験コース】よもぎ蒸し体験チケット(2,000円お得)
・仲井と小濱からのお礼のお手紙
・サロンのやりがいなど、ママ起業のレポートをお送りします!(サロンの写真付き)
・よもぎ蒸し2回体験チケット
・発行から半年以内に限り有効です。
※通常、3,500円/回の料金となりますので、【2,000円お得】です!
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
プロフィール
子育て中の母2人でサロンオープンにむけて奮闘中です。 よもぎ蒸しの効果を知ってもらい、子連れでも通いやすい環境を提供したいと思っています。










