世界的観光地、富士山の麓の山梨県富士吉田市に屋台村を作りたい

支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2017年1月30日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
#地域文化
- 総計
- 100人

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
#地域文化
- 総計
- 0人

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
#地域文化
- 総計
- 5人

富岡シルク資源循環プロジェクト!国産シルクで新発想のヘアケアを提案
#地域文化
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 54日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
#地域文化
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日
プロジェクト本文
富士山を見に来てくれたお客さまに、富士吉田市の晩御飯も楽しんで帰ってもらいたい!
初めまして、大沢順子と申します。私は現在、山梨県にある、富士山がきれいに見えるホテルで働いています。ホテルで働くかたわら、富士吉田の町おこしにも貢献したくて同じ意思をもったメンバー3人とともに今回のプロジェクトを立ち上げました。
富士吉田市は、富士山が、2013年に世界文化遺産に登録になった影響で、海外からかなりの観光客の方々が訪れます。ホテルの数も多いですが、それでも足りなくてゲストハウスやユースホステルや民泊がかなり増えて活性化しています。しかしその反面、市内の商店街はシャッターが閉まったままの店がたくさんあるのが現状です。
遠いところから富士山を見に来ていただいた方々に、富士山が見えなくなった夜の食事も楽しんでもらいたい!いろんな好みの方が来ても大丈夫なように、いろんな種類の食べ物が食べられる屋台村を作ろうとしているのですが、工事の一部費用がどうしても不足しております。みなさまご協力お願いいたします!
観光地なのに、夜営業している飲食店がすくないという現状を変えたい。
私はホテルで働いていることもあり、ここ数年、外国からお越しいただく観光客の方がとても増えているのを感じています。ホテルにお越しいただく全体の8割~9割にもなると思うのですが、その方々からいただく質問が夜食事をする場所についてです。
河口湖、富士吉田は昼間だけ営業するお店が多くて、観光地なのにもかかわらず、夜営業している飲食店が少ないのが現状です。外国からお越しいただく観光客の方は素泊まりプランで宿泊する方が多く、夜はホテルの外に食事しに出るというスタイルが主流です。
せっかく遠いところから来ていただいたからには、地元の名産を食べて楽しんでいただきたい!どんな好みの方にも対応できるようにしたい!そして外国からの観光客の方々に限らず、日本の観光客の方、地元の方、みんなにも楽しんでもらいたいと思ったことが屋台村をつくろうと思ったきっかけです。
急な雨、天候の変化に対応できるよう屋内型の屋台村にいたします。
富士山は、みなさまご存知の通り、標高が3,000mを超える山です。神奈川県の駿河湾や相模湾からの風と北側から吹いてくる風が複雑に巻くため、富士山の麓は天候も急変しやすい地域です。
そういう地域だからこそ、急な雨が降ったりしたとしても、食事を楽しんでいけるよう屋根のある物件を探していました。幸い、大家さんのあたたかい協力もあり屋根付きで、そして改装しても良いという条件の物件を借りることができました。
今回オープンする屋台村の場所は山梨県富士吉田市下吉田に決定。約10区画のブースを作る予定で、地元の方々や希望者に格安でブースを提供して、様々な飲食物を提供していただくことを考えています。
屋台村に訪れる人には、飲食を楽しむだけでなく、外国人観光客と地元の日本人との交も楽しんでいただきたいと思っています。そういう場所を作ることで、より旅行も楽しめるでしょうし、富士吉田の活性化に少しでも貢献できるのではないかと思っています。
屋台村を作るため、内装にかかる費用の一部が不足しております。工事は自分達で行います。ありがたいことにお手伝いして頂ける専門家の方もあり具体的なプランも進んでいます。みなさまご支援よろしくお願いいたします!
富士吉田の活性化と、観光客へのおもてなしで世界的観光地「富士山」にもっとたくさんの方々に来て欲しい。
年々増え続ける海外からの観光客の方々、もちろん日本各地から来ていただいた観光客の方々を、「おもてなし」の心で接客する。ここでしか楽しめない空間を提供させていただくことにより、世界的な観光地、富士山にもっともっとたくさんの方々が来てくれることにつながれば嬉しいです。
地元の名産である「吉田のうどん」や「鳥モツ」ももっと知って欲しいですし、食べて、飲んで、会話して皆んなが笑顔で帰れる空間作りで「おもてなし」を表現していきたいです。今回のプロジェクトはそのための第一歩です。宜しくお願い致します!
リターンについて
今回、10,000円以上の支援いただいた方にはご当地キャラクター「うどんぶり」ちゃんのボールペンのほか富士吉田名物の吉田のうどん(生めん、スープ付)をお送りいたします。50,000円以上のご支援では山梨の特産品(富士吉田名物の吉田のうどん、ほうとう、鳥モツ)の詰め合わせをお届けいたします。100,000円以上のご支援には山梨の特産品と富士山ワインのセットをお届けいたします。
おめでたいうどんを今回リターンにしております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
富士山が大好きで河口湖に移り住み、ホテルで働きながら色々な国の観光客と交流を持つのがとても楽しいです。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
ご支援コース
お礼状を送付致します。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

ご当地キャラクター「うどんぶり」ちゃんのボールペン
・お礼状
・ご当地キャラクター「うどんぶり」ちゃんのボールペン
・吉田のうどん3人前
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
3,000円
ご支援コース
お礼状を送付致します。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

ご当地キャラクター「うどんぶり」ちゃんのボールペン
・お礼状
・ご当地キャラクター「うどんぶり」ちゃんのボールペン
・吉田のうどん3人前
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
プロフィール
富士山が大好きで河口湖に移り住み、ホテルで働きながら色々な国の観光客と交流を持つのがとても楽しいです。













