
支援総額
目標金額 1,650,000円
- 支援者
- 8人
- 募集終了日
- 2020年2月28日
夕空の構想と追加機能
夕空の企画に興味を持っていただいてありがとうございます。
今回は、夕空をどのような物にしようと考えているのか、それをどのように作り上げていくのかについてお話します。
夕空の基本機能
最初の3ヶ月で、基本となる4要素雲量情報をそれぞれの層別に表示する機能を提供します。
全雲量と呼ばれる、雲が空のどのくらいの割合を覆っているのかについての情報が見られるサイトはすでにいくつか存在します。
この情報で晴れているか曇っているかについては判断できるのですが、西に少し雲がかかっているという時にその雲が夕陽を隠してしまうのか、それとも夕陽の上で赤く染まる雲なのか判別がつきませんでした。
気象庁が公開している局地数値予報モデルGPV (LFM)のサンプルより
自分の位置(及び高度)からみて、夕陽にかかる雲がどのあたりの雲なのかは雲の高度によって変わります。
下層の雲は最も低い雲では4kmから比較的高い雲でも160km以内の雲しか見えないのに対し、上層の雲になると水平線上には400km以上遠くの雲が見えています。
また、下層の雲は濃く黒い雲になり易いですが、上層の雲は薄いものが多く下から夕陽を受けることもあり夕焼けに染まることが多くなります。
ですので、夕焼けの様子を予想するためには高度別の雲量を知る必要があると考えています。
気象庁の公開している数値予報モデルでは上層雲、中層雲、下層雲の3つの層に分けた雲量の情報が存在します。この情報を見れるアプリがあれば夕陽に雲がかかるかどうかを判断できます。
この数字の羅列の情報を、高度別それぞれに地図の上に置いて見れるようにするのが夕空の第一歩です。
雲量以外の気象情報
次の3ヶ月では開発協力者の方々に協力いただきながら、雲量以外の気象情報を加えて行きます。
高度別の雲量で夕陽が見えるかどうかは判りますし、おそらく夕焼けに染まる雲かどうかというのも読めるのですが、赤く綺麗に焼けるのかあまり焼けずに黄色いまま沈むのか、あるいはだるま太陽やグリーンフラッシュのような特別な夕陽が見られる条件など、夕陽の様子には雲以外にもさまざまな気象条件が関わって来ることと思います。
そういった様々な条件についても、数値予報や地球観測衛星などの情報から可能な限り集め、まずは夕陽がどのように見えるのか予測するための情報をお見せ出来ればと思います。
しかし私たちはどの様な条件でどの様な夕陽が見られるのか、よく知りません。そこで、実際にどの様な条件を知りたいのか、開発協力者の方々から直接お声を頂きたいと考えています。
情報の見方
前段の第2段階までは、単純にそれぞれの情報を地図の上に重ね合わせてお見せする様に考えています。
ですが、それでは気象についても知識を持っていないと使えないものになってしまいます。
夕空をどのように使って夕陽の撮影に役立てたいか、機能提案者の方々にも意見を伺いながら工夫を加えていきます。
ベータテスト
最後の3ヶ月は夕空の品質をリリースできるレベルに高める期間です。
不具合修正を最優先とし、機能の強化は十分な品質が確保できている場合にのみ行います。
正式サービス
すくなくとも一般利用者および機能提案者にサービス提供をお約束している一年間はサービスを続けます。
それ以降も運用できる十分な利用者がいる限りはサービスを継続し、開発利用者の方々に引き続きご意見をいただきながら拡張を進めて行きます。
リターン
1,000円

一般利用者(1年+3ヶ月のリリース前試用)
特に意見・要望などはないけれども完成したら使ってみてもいい、と思っていただけた方向けのメニューです。
サービス開始以降1年間分の利用権に、サービス開始前3ヶ月間の無料先行利用期間をお付けいたします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円

機能提案者
最初の半年を内部開発および開発協力者との開発に充てたのち7ヶ月めより、実際に夕景の撮影をよくされている方に利用していただき、特別な気象に関する知識を持っていなくても使いやすい物になるようご意見やご要望を取り入れて参りたいと思います。
こちらのご意見もlineまたはslackのようなチャットツールのどちらかでいただき、リストにいたします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 245
- 発送完了予定月
- 2020年9月
1,000円

一般利用者(1年+3ヶ月のリリース前試用)
特に意見・要望などはないけれども完成したら使ってみてもいい、と思っていただけた方向けのメニューです。
サービス開始以降1年間分の利用権に、サービス開始前3ヶ月間の無料先行利用期間をお付けいたします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円

機能提案者
最初の半年を内部開発および開発協力者との開発に充てたのち7ヶ月めより、実際に夕景の撮影をよくされている方に利用していただき、特別な気象に関する知識を持っていなくても使いやすい物になるようご意見やご要望を取り入れて参りたいと思います。
こちらのご意見もlineまたはslackのようなチャットツールのどちらかでいただき、リストにいたします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 245
- 発送完了予定月
- 2020年9月

思い出で人と人をつなぎ、本に触れられる場所を増やしたい!
- 総計
- 22人

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 34日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,589,000円
- 支援者
- 237人
- 残り
- 17日













