夕張市の空き家を再生し、家族で泊まれる宿泊施設にしたい!!

夕張市の空き家を再生し、家族で泊まれる宿泊施設にしたい!!

支援総額

358,000

目標金額 350,000円

支援者
33人
募集終了日
2024年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/yubari315?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

▼プロジェクト概要

北海道夕張市、かつての繁栄を失い、今は空き家率日本一という厳しい現実に直面しています。

この状況を変えるため、立ち上げたプロジェクトです!!

空き家を生し自然を満喫できる宿泊施設をつくることで夕張の再活性化を目指します。

この挑戦は、ただの宿泊施設作りにとどまらず、夕張の持つ無限の可能性を再び引き出し、地域経済に新たな命を吹き込む希望のプロジェクトです。

 

▼自己紹介

はじめまして!

2021年9月に夕張市に移住し、現在5人の子どもを育てながら日々奮闘している、野田勝と申します!

 

財政破綻した北海道夕張市で、地方創生を目的とした「一般社団法人リスタート夕張」を5名の理事とともに立ち上げました。

現在、私が代表理事を務めさせていただいています。 

このプロジェクトにかける想いを書いています!ぜひ最後までご一読いただけますと嬉しいです!!

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

私はもともと、北海道札幌市でフィットネススタジオとリハビリ特化型デイサービスを経営していました。

順調に売上を伸ばしていたのですが、2020年のコロナウイルスの流行により、その両方の経営を続けることを断念し、全ての収入を失いました。この困難を乗り越えるために、自分自身に深く問いかけました。

 

「これからどうすればいいのか?」

 

さらに、プライベートでも中心部のマンションで子育てに奮闘していました。子どもたちの笑顔と元気な声からパワーをもらっていましたが、周囲への配慮から、子どもたちを自由に遊ばせることが難しく、心苦しく感じていました。

 

外で自由に遊ぶことが難しく、公園は遠くていつも混雑しており、子どもたちが思い切り楽しむことが難しい状況でした。

そんな状況が続き、子どもたちがのびのびと育つ環境で子育てをしたいと思い始めました。

 

そんなとき、仕事を通して知ったのが北海道夕張市です。

 

財政破綻をし、財政再生団体として唯一の街。夕張は、かつて栄えた炭鉱町でしたが、今は多くの課題を抱えています。

 

私は、自分の失敗を新たなスタートと捉え、この地で再び夢を追いかける決意をしました。

失ったものの大きさを知るからこそ、私は夕張で新たな価値を創造し、地域社会に貢献することを目指しました。

 

この地で再び夢を追いかける決意を固め、2021年9月に、子どもたちと共に家族で移住しました

 

 

夕張市は、石狩地方南部に位置し、北海道のほぼ中央にあたる夕張山地の豊かな森林や清流に囲まれています。

新鮮な空気と水。素晴らしい自然の中で育てられた特産品の夕張メロンや長芋、名物の夕張カレーそばをはじめとする美味しい食べ物の数々。

 

 

かつての夕張市は石炭産業が有名でした。人口が12万人に達したこともあります。ところが、国のエネルギー政策によって「石炭から石油」へと変革を余儀なくされ、市内の24の鉱山が相次いで閉山。石炭産業から観光産業に切り替えました。

しかし、さまざまな問題が重なり平成18年に財政破綻。夕張市は国の管理下に置かれ、地域住民はもちろん、地域経済にも現在も大きな影響を与えています。

 

 

夕張市は、財政破綻のイメージを持たれがちですが、実は「食・自然・観光」の豊かな魅力に溢れています。

しかし、市は高齢化と人口減少の課題に直面しており、65歳以上の高齢者が全人口の54%を占め、人口は令和5年8月末で6,553人にまで減少しました。

 

さらに、夕張市の空き家率は日本一です(総務省統計局より)。これには倒壊寸前の建物からまだ活用可能な家まで含まれています。

 

 

かつて賑わっていた商店街も今はシャッター街となり、衰退が進む様子に心を痛めています。夕張市は、これらの課題を乗り越え、再び輝く可能性を秘めています。

 

 

私は家族と共に夕張市に移住し、ここでの生活を大いに楽しんでいます。都会の便利さには劣るものの、子どもたちにとっては理想的な環境です。

しかし、夕張市が抱える衰退の問題を放っておくわけにはいきません。私の願いは、子どもたちが大きくなっても「夕張は素晴らしい場所だ」と誇れる町であることです。

 

「夕張メロン」や「マウントレースイスキー場」など、夕張には魅力が溢れています。

しかし、観光客が増えても宿泊できる場所が不足しています。

 

この問題を解決するため、空き家を活用して新たな宿泊施設を作るプロジェクトを立ち上げたのです。

 

 

▼このプロジェクトで実現したいこと

 

日本一空き家率が高い街で、空き家を再生し、家族やグループ向けに夕張の魅力や自然を満喫できる宿泊施設をつくることで、外部からの流入を増やし、夕張市の活性化へつなげます。

 

家はできるだけそのままの形を残し、周りの自然も活かしていきたいと考えています。

具体的には、以下の設置を考えています。

  1. ご家族・ご友人でゆったりと過ごせるようなお風呂場
  2. 庭にBBQブースの設置
  3. 家庭菜園の設置
  4. 2階に子供が楽しめるキッズスペース

ご家族や友人同士など、2名〜最大8名まで宿泊できる施設を目指しています。

 

 

この宿泊施設は、次のような方々に特におすすめです。

  • ご家族で自然に触れながら、ゆっくりのんびり過ごしたい!!
  • 忙い日常から離れ、友人同士でワイワイ泊まりたい!!
  • 将来的に地方移住を視野に入れており、お試しで移住体験をしたい!!

 

今回室内で使用予定の家具は、多くの方々の協力により、低価格または無償で提供されたものです。以前、家庭で不要になった家具家電などを探している旨を周知したところ、車庫がいっぱいになるほど集まりました。

 

これにより、初期費用をかなり抑えられています。

 

 

この古民家は、夕張市の南部に位置する紅葉山地区にあり、高速のICやJR新夕張駅からも近く、交通の便がとても良いところにあります。また、新千歳空港からも車・JRで約1時間の距離のため、道外・海外から訪問される方でも利用しやすい環境です。

 

 

夕張を初めて訪れる人に向けて、市内のグルメマップや観光マップを作成し、宿泊時にはさまざまな夕張の名物・名所を堪能できるおもてなしを用意します。

 

自然の中で新鮮な空気を吸いながら、美味しい食べ物を楽しんで、ペットや親しい家族や友人同士でくつろぎながらゆっくり過ごしていただきたいです。

そして、訪れる皆さんに夕張の魅力を最大限に感じていただき、体験していただきたいです!

 

このプロジェクトを通して、夕張をもっと好きになる人、いつか移住してみたいと感じる人が1人でも増えていただけたら、こんなに嬉しいことはありません。

 

▼経費の使い道

  • 空き家購入費用
  • リフォーム費用(お風呂場、トイレ、クロス)
  • 庭の手入れ
  • BBQブースの設置
  • キッズルームの設置

    合計210万ほどの見積もり。

CAMPFIREにて2/29まで実施し、185万円達成し、手数料を引いて、150万円。

夕張市から補助金60万円があり、合計210万円の資金があり、こちらの工事を始めたのですが、

 

さらにリフォーム費用が必要な部分が出てきて、あと55万円が必要になってしまいました。

  • リフォーム費用(備品高騰による不足分、雨漏り2箇所、床の傾きの調整)

こちらを実施するための自己資金20万と不足分の35万円を目標金額に設定します!!

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

今回の「空き家活用事業」が最初のプロジェクトです。

だからこそ、はじめの一歩として絶対成功させたい!という強い想いがあります。

この古民家再生により、1人でも多くの方に、夕張の魅力に触れてもらい、じっくり「夕張時間」を楽しんでほしいと思っています。

 

どうか皆様の力で、このプロジェクトを成功に導いてください。

 

応援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

プロジェクト実行責任者:
野田勝(一般社団法人リスタート夕張)
プロジェクト実施完了日:
2024年5月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

ご支援いただいた資金は、古民家修繕の費用に大切に使用させていただきます。

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
住宅宿泊事業者としての届出が必要。 2024年4月中に取得予定。
リターンを実施する上で必要になる資格や許認可について
住宅宿泊事業者としての届出が必要。 2024年4月中に取得予定。
プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/yubari315?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/yubari315?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


サンクスレター

サンクスレター

サンクスレター
「サンクスレター」をお届けいたします。

ご支援いただいた皆さんに、心を込めたサンクスレターをお申込みのご住所までお送りさせて頂きます。

上乗せ支援いただけることも大歓迎ですのでよろしくお願いいたします。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

5,000+システム利用料


夕張石炭マグネット

夕張石炭マグネット

夕張市の歴史を象徴する石炭を使って作られた、ユニークなマグネットです!
これらのアイテムは、夕張市民の加藤さんにより一つ一つ手作りされており、夕張市の豊かな炭鉱の歴史と文化を感じさせる貴重な品です。

石炭の自然な美しさを生かし、シンプルながらも洗練されたデザインが特徴。使用してる石炭の形が1つ1つ異なるので、どの作品も世界で1つだけの作品になっています!

衝撃に弱く発火しやすいという点を解決するため、レジンで覆っていますが、一部の作品は石炭の素地の味わい深さ・美しさを伝えるために、表面をレジンで覆ってない作品もあります。
素地の出ている部分に衝撃を加えたり強くこすったりしないようご注意ください!

夕張市の再生への貢献を象徴する、記念すべきアイテムです!

提供者
コーリカロリー(夕張石炭工房)加藤さん

申込数
4
在庫数
11
発送完了予定月
2024年5月

3,000+システム利用料


サンクスレター

サンクスレター

サンクスレター
「サンクスレター」をお届けいたします。

ご支援いただいた皆さんに、心を込めたサンクスレターをお申込みのご住所までお送りさせて頂きます。

上乗せ支援いただけることも大歓迎ですのでよろしくお願いいたします。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

5,000+システム利用料


夕張石炭マグネット

夕張石炭マグネット

夕張市の歴史を象徴する石炭を使って作られた、ユニークなマグネットです!
これらのアイテムは、夕張市民の加藤さんにより一つ一つ手作りされており、夕張市の豊かな炭鉱の歴史と文化を感じさせる貴重な品です。

石炭の自然な美しさを生かし、シンプルながらも洗練されたデザインが特徴。使用してる石炭の形が1つ1つ異なるので、どの作品も世界で1つだけの作品になっています!

衝撃に弱く発火しやすいという点を解決するため、レジンで覆っていますが、一部の作品は石炭の素地の味わい深さ・美しさを伝えるために、表面をレジンで覆ってない作品もあります。
素地の出ている部分に衝撃を加えたり強くこすったりしないようご注意ください!

夕張市の再生への貢献を象徴する、記念すべきアイテムです!

提供者
コーリカロリー(夕張石炭工房)加藤さん

申込数
4
在庫数
11
発送完了予定月
2024年5月
1 ~ 1/ 17

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る