このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
夢育てWorkshopのQ&Aを作りました!
夢育てWorkshop https://noufuku.jp/news/info-20240813/ で認知発達について学ぶことに関心があるけれども、イメージが湧きにくいというご意見を伺います。そこで、Q&Aだとか、フォイヤーシュタインの基本的な概念のイメージだとかを少しずつ発信していこうと思います。
まずは第一弾としてQ&Aを発信します。
Q1:過去の受講生は、何人いますか?
これまで2回開催し26人の方が受講、フォイヤーシュタインのお免状を受けています。
Q2:修了基準は?
受講していただくことだけです。見逃し配信もありますので、出席できない時は後でご視聴頂くことで修了できます。
Q3:修了率は?
これまで100%です。
Q4:これまでどのような(職業や立場の)人たちが受講したのですか?
障害のあるお子様がおられるご家族、学校や塾の先生、障害福祉サービスで働いておられる方や看護師の方、障害者雇用をされている企業の方、園芸療法や園芸福祉を学ばれた方、その他社会貢献をされたい方等多様です。
Q5:学んだことは、どのように、どんな場面で活かせるのですか?
入学されたとき、ご自身のお子様や生徒、利用者、従業員や患者様といったターゲットを既にお持ちの方々は、それらの方々に使われています。そうでない方の多くは、夢育ての活動に参加頂いています。
Q6:修了したら、夢育てで教えられる機会はありますか?
あります。是非、人を育てる畑コースにお越し頂き、教える体験を実地に積まれるのが良いと思います。特にターゲットがはっきりされている障害のあるご家族のいる方にとっては、ご自身のお子様のことしかわからないと思います。夢育てに来ていただくことで、障害のある人の多様性に気づき、お子様のことを受け止める幅が広がって柔軟に考えることができるようになるので、お薦めです。
Q7:内容のレベルがよくわかりません。自分がついていけるのか不安です。
基本的にはご自身が無意識のうちに行っている“考える作業”を、学んだ理論を用いて詳しく振り返ることがとても重要になりいます。そうすることで、自分自身の考えるプロセスを客観的にみるようになり、自分では忘れてしまっている過去の成長のプロセスや、意識せずに用いているいろいろな考える技術について気が付いて頂くことができるようになります。そうなると、障害のある人の躓きについても、どこで躓いているのか分かるようになっていき、正しく教えることができるようになります。
フォイヤーシュタインの理論は実は奥深いもので、時間をかければかけるほど、それに応じて理解が深まっていきます。いわば長い旅路のようなものです。スタンダード1のワークショップはその入り口にあたります。決して誰も取り残されないように、トレーナーである外山と前川が注意深く進めますのでご安心ください。
Q8:フォイヤーシュタインとはどんな人ですか?
1921年ルーマニアに生まれ、2014年にイスラエルで亡くなっています。イスラエルの認知心理学者です。ジュネーブ大学で、ジャン・ピアジェの弟子となり、後にパリ大学で、ピアジェの理論を発展させた論文で博士号を取得しました。
ナチスのキャンプから命からがら逃れてきた心に傷を負った子供たちの教育や、シオニズム運動で世界中から集まってきたユダヤ人達の教育に心を砕いた方です。集まってくるユダヤ人の中には、障害のある人もいましたし、書き言葉がない国から来られた人たちもいました。そうした人たちの教育法を編み出し、彼らを教育することに大きな成功をおさめました。
今回、お教えする理論や方法は、このフォイヤーシュタインが生涯をかけて編み出した方法で、2千以上の論文があり、無数のケーススタディが行われ、北米や欧州を中心に世界中で用いられています。フォイヤーシュタインは生前、その教育的業績によりノーベル賞候補になったこともあり、パレスティナの指導者も推薦人に名を連ねたことで知られています。
Q9:Feuerstein Instituteとは何ですか。
創設者のルーベン・フォイヤーシュタインがイエルサレムに設立した研究所で、フォイヤーシュタインの教材を使う資格を与える認定証を発行しています。協会自身、障害のある人への教育をするためのクリニカルセンターや、イスラエルの通常学級での考える力を伸ばす教育や、病院との連携や研究、世界各国へのフォイヤーシュタインメソッドの普及など数多くの活動をしています。
Q10:14ある教材のうち、今回のワークショップでは4教材を修了するということですが、 他の教材はまた別のワークショップがあるということなのですか?
はい、教材はスタンダードレベルで14種類あります。今回のIE1の研修では4教材の教え方をお伝えします。ここが最も重要なステップです。その後残りの10教材を、IE2とIE3の別のワークショップでお伝えいたします。


コース
500円 / 月

NPO法人ユメソダテ会員登録
〇感謝のメールをお送りします。
〇ユメソダテの想いをご説明いたします。(オンライン予定)
〇私たちの活動報告を定期的にお送りします。
〇世田谷区外の方が夢育て農園メンバーに申し込むためには、夢育てメンバーであることが前提になります。
1,000円 / 月

NPO法人ユメソダテ会員登録+夢育て農園会員
〇感謝のメールをお送りします。
〇ユメソダテの想いをご説明いたします。(オンライン予定)
〇私たちの活動報告を定期的にお送りします。
〇世田谷区外の方が夢育て農園メンバーに申し込むためには、夢育てメンバーであることが前提になります。
〇 夢育て農園(世田谷区桜丘4-19-10世田谷区立桜丘農業広場内)での作業やイベントへの参加。
〇 イベント時は事前登録した方を対象にNPO法人ユメソダテでイベント保険に加入しますが、その他の日の畑作業での怪我トラブル等については自己責任でお願いします。
1,000円 / 月

NPO法人ユメソダテ会員登録(大応援)
〇感謝のメールをお送りします。
〇ユメソダテの想いをご説明いたします。(オンライン予定)
〇私たちの活動報告を定期的にお送りします。
〇世田谷区外の方が夢育て農園メンバーに申し込むためには、夢育てメンバーであることが前提になります。
1,500円 / 月

NPO法人ユメソダテ会員登録(大応援)+夢育て農園会員
〇感謝のメールをお送りします。
〇ユメソダテの想いをご説明いたします。(オンライン予定)
〇私たちの活動報告を定期的にお送りします。
〇世田谷区外の方が夢育て農園メンバーに申し込むためには、夢育てメンバーであることが前提になります。
〇 夢育て農園(世田谷区桜丘4-19-10世田谷区立桜丘農業広場内)での作業やイベントへの参加。
〇 イベント時は事前登録した方を対象にNPO法人ユメソダテでイベント保険に加入しますが、その他の日の畑作業での怪我トラブル等については自己責任でお願いします。
5,000円 / 月

NPO法人ユメソダテ法人会員+夢育て農園法人会員
〇感謝のメールをお送りします。
〇ユメソダテの想いをご説明いたします。(オンライン予定)
〇私たちの活動報告を定期的にお送りします。
〇 夢育て農園(世田谷区桜丘4-19-10世田谷区立桜丘農業広場内)での作業やイベントへの参加。
〇 イベント時は事前登録した方を対象にNPO法人ユメソダテでイベント保険に加入しますが、その他の日の畑作業での怪我トラブル等については自己責任でお願いします。
10,000円 / 月

NPO法人ユメソダテ法人会員+夢育て農園法人会員 2口
〇感謝のメールをお送りします。
〇ユメソダテの想いをご説明いたします。(オンライン予定)
〇私たちの活動報告を定期的にお送りします。
〇 夢育て農園(世田谷区桜丘4-19-10世田谷区立桜丘農業広場内)での作業やイベントへの参加。
〇 イベント時は事前登録した方を対象にNPO法人ユメソダテでイベント保険に加入しますが、その他の日の畑作業での怪我トラブル等については自己責任でお願いします。

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 5,235,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 23日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 458人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 61人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 160人

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人











