
支援総額
目標金額 650,000円
- 支援者
- 18人
- 募集終了日
- 2016年7月13日
7月5日開催「第4回夢のたねワークショップ」
みなさま、こんにちは!
7月5日に開催しました「第4回夢のたねワークショップ」をレポートいたします!

今回は、いよいよ来月から始まる「小屋作り」のための下処理、柱立てを行いました。
1、荷卸し、ウマの組み立て、今日の作業の説明


講師のKさんの軽トラから秘密基地を建てる場所まで荷物をおろし、
ウマを組み立てて、今日の作業の説明を受けました。
2、防腐剤を塗る

5月に切り倒し、皮を剥き、洗い・乾燥させた木に防腐剤を塗りました。
ムラにならないように薄く均等に伸ばすのが難しかった、と子どもたちから感想が出ました。
3、ほぞを切る

柱を建てる時に部材と部材を組み込むための「ほぞ」を切りました。
Kさんが予め切込みを入れてくださったので、「ほぞ」を残して垂直に切り落としていきます。正確さが求められる作業でした。子どもたちはKさんに確認をしながら、丁寧に作業を進めていきました。
4、枠組み


秘密基地を建てる場所は斜面地なので、ウッドデッキを張り、その上に小屋を建てます。水平器で水平を測り、ウッドデッキの枠組みを建てました。
全員で協力しなければ出来ない作業でしたが、子どもたちはこの体験を通して、「家作りというのはみんなで力を合わせて完成させることが出来ること」を学びました!
5、柱を立てる

柱を建てる位置を決めたら、30cmほどの穴を掘り、砂利を詰め、柱を立てて、コンクリートを詰めて柱を固定しました。

子どもたちはどの作業も初めてでしたが、「コンクリート」を練る作業にも頑張って取り組みました。
「セメントと砂利と水を混ぜ合わせる作業は重くて大変だと分かった」との感想は、率先して作業してくれたH君。
6、片付け(道具洗い、運び入れ、片付け)

最後は、コンクリートを練った容器をすべて洗い、荷物を軽トラックに運び上げて今日の作業が終わりました。
途中、小雨が降ってきたため、急遽、ブルーシートでKさんが屋根を張ってくれて、その下で作業を続けました。
すべての体験が初めてで、新鮮で、子どもたちの心と体に染みわたっていくのを感じました!
クラウドファインディング終了まで、残り4日です。
子どもたちの夢を叶えるため、どうぞ、お力添えをお願い申し上げます。
リターン
3,000円

ありがとうコース
①お礼のメール
②HP活動報告ページにニックネーム掲載
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
5,000円

とてもありがとうコース
愛の地球(ほし)新聞」へお礼のメッセージとニックネームを掲載し、新聞をお届けいたします
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
3,000円

ありがとうコース
①お礼のメール
②HP活動報告ページにニックネーム掲載
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
5,000円

とてもありがとうコース
愛の地球(ほし)新聞」へお礼のメッセージとニックネームを掲載し、新聞をお届けいたします
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月

殺処分ゼロ!保護猫救援のための「にゃんこサポーター」様募集!
- 総計
- 88人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

八王子わんにゃんシェルター運営サポーター募集中!!
- 総計
- 25人

飼い主のいない猫達に無料で避妊去勢が受けられるしくみサポーター募集
- 総計
- 59人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

子ども達に体験学習の機会をプレゼントしよう!貧困による体験格差解消
- 総計
- 8人











