
支援総額
目標金額 1,800,000円
- 支援者
- 127人
- 募集終了日
- 2014年3月8日
現状調査
先日、今の状況を確認するためにあらためて夕張市へ。
一緒にとしょかんづくりを行ってくれる、夕張再生の会の皆さんと、
夕張市役所まちづくり企画室の佐藤さんよりお話を伺いました。
45%を超える高齢化率。分散する集落。財政破綻した市に対する周囲の心無い冷ややかな視線と対応。
あらためて、状況の厳しさを感じます。
そんな中、夕張市保健センター内にある「図書コーナー」にもお邪魔しました。
ここは、1人の司書さんと、ボランティアさんの手により運営されている、とてもあたたかな雰囲気の場所です。
新規入荷の本も、
イベントを伝えるこれらの備品もすべて地域の方の自助努力で成り立っています。
聞けば、以前の市立図書館よりも利用率は高いとの事。
素晴らしいですね。
自分たちの町を良い場所にしようとしている、地域の方の努力が伝わってきます。
「ここがあるからいいんじゃないの?」
と言われそうですが、
先にも書いたように、そんな素晴らしい場所でも、東京23区よりも広い地域に、唯一の図書コーナーなのです。
近所の方はともかく、車を持たないお年寄りや子どもたちには、やはり遠い場所なのです。
そして予算は0円で運営されている場所ですので、移動図書館の運営や学校図書館との連携はとても難しい、という現状があります。
今回、としょかんを設置しようとしている地域は、この図書コーナーのある集落と少し離れた地域の廃校です。
今回、廃校となっている小学校にとしょかんを設置したい理由は大きく2つ。
一つは、既存の建物を活用することで設置コストを削減すること。
そしてもう一つ、もともと小学校は、その地域の中心に立っているため、
コミュニティの中心になりやすい、という事です。
どうしても車で来ることが難しい社会的弱者と呼ばれる方でも、気軽に来ることが出来る場所をつくる。
それは、これからすべての地域に訪れる状況をちょっとだけ改善できる事かもしれません。
リターン
3,000円
お礼状と報告書をお送りします。
メロンゼリー(3個入り)を差し上げます。
- 申込数
- 98
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記2点に加え、
*ご希望の本を一冊お名前入りで、蔵書として図書館に収めさせていただきます。
ご希望の本を応援コメントにお書き下さい。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
お礼状と報告書をお送りします。
メロンゼリー(3個入り)を差し上げます。
- 申込数
- 98
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記2点に加え、
*ご希望の本を一冊お名前入りで、蔵書として図書館に収めさせていただきます。
ご希望の本を応援コメントにお書き下さい。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,933,000円
- 支援者
- 6,386人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,549,000円
- 支援者
- 1,876人
- 残り
- 38日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,623,000円
- 寄付者
- 351人
- 残り
- 15日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,208,000円
- 支援者
- 337人
- 残り
- 6日
雪蔵熟成で「まるく、甘くなった」極上の大吟醸をつくりたい
- 支援総額
- 1,216,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 5/15

まちの魅力を改めて知り、伝える場を。「とおかまちあるき」開催
- 支援総額
- 713,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 8/9
「揺るがない伝統継承の歩み」 新天地での登り窯焼成と作品展開催
- 支援総額
- 1,370,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 3/15

インドのミティラー画所蔵。ミティラー美術館をより快適な空間に
- 支援総額
- 370,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 10/11










