親を頼れない虐待サバイバーが自立するためお店を出す

支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2025年9月30日

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
#子ども・教育
- 総計
- 11人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
#医療・福祉
- 総計
- 162人

課題を抱えた方のサポートを行う支援団体の継続サポーターを募集します
#子ども・教育
- 総計
- 2人

福祉・入院患者のための訪問・自宅ネイルサロン開業支援プロジェクト
#子ども・教育
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 40日

知的障害を持ってても専門学校行きたい、そしていずれは起業したい
#子ども・教育
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 17日

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
#まちづくり
- 総計
- 62人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
#子ども・教育
- 総計
- 57人
プロジェクト本文
▼自己紹介
私は虐待から逃げてきた虐待サバイバーです。
虐待の影響で持病があり、障害者です。
また、性同一性障害もあり、通常の企業で働くことが非常に困難です。
このままでは、貧困のまま自立できないため、支援を受けさせていただきたいです。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私の趣味は郵便です。最近、デジタル化により、郵便が減ってきてると思います。切手やはがき、文通の面白さを多くの人に伝えたいです。
最終目標は郵便の発展に寄与することです。
▼プロジェクトの内容
主に切手とポストカードを売るお店を開きたいです。切手博物館の近くに構えて集客を狙います。
また、使用済み切手の回収を行い、それを安価にコレクターへ売ることでリユースも兼ねています。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
いろいろな問題を抱え、特に病気・障害により、働くのが困難な自身の自立が目標です。
また、郵便業界の発展に寄与したいです。
- プロジェクト実行責任者:
- 内田樹
- プロジェクト実施完了日:
- 2026年9月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
虐待から逃げてきた虐待サバイバーで、虐待により病気・障害を負い、また性同一性障害もあり、通常の企業に勤めるのが難しい私が、得意分野を生かしたお店を出し自立するために、創業資金として使わせていただきます。 具体的に、いただいた資金は、店舗物件の賃貸料、設備費、商品仕入れ費に使わせていただきます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- プロジェクト実施には古物商許可が必要な可能性があり、店舗物件が決まり次第、2025年11月1日までに取得予定です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料
オープンしたら使える割引券をお送りします
お店がオープンしたら使える500円割引券(有効期限 発行日から6ヶ月内)をお送りします。
お店は東京都豊島区目白駅近くを予定しております。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
3,000円+システム利用料
オリジナル切手シートとポストカード
オリジナルの切手シート(85円1枚、110円1枚)とポストカード(ランダムに3枚)をお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
500円+システム利用料
オープンしたら使える割引券をお送りします
お店がオープンしたら使える500円割引券(有効期限 発行日から6ヶ月内)をお送りします。
お店は東京都豊島区目白駅近くを予定しております。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
3,000円+システム利用料
オリジナル切手シートとポストカード
オリジナルの切手シート(85円1枚、110円1枚)とポストカード(ランダムに3枚)をお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月











