ザンビアの栄養不良で悩む600人の子ども達に栄養教育と給食を!
ザンビアの栄養不良で悩む600人の子ども達に栄養教育と給食を!

支援総額

605,000

目標金額 500,000円

支援者
36人
募集終了日
2016年1月19日

    https://readyfor.jp/projects/zambiaeiyou?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年03月14日 08:20

第5回栄養教材完成!ザンビアでの栄養セミナーがいよいよです!

こんにちは!

栄養教育の第5回の教材が無事に完成し、

いよいよ、ザンビア渡航を迎えようとしています!

 

第5回教材は、Lecture1とLecture2から編成されています。

1ではこれまでの教材を復習出来る様に要点をまとめたレクチャー、2は生徒たちがこれまでの学びを普段の生活に直結させて考えられるようなワークショップになっています。

実際に作成したのは、それぞれのレクチャーのスクリプトで、生徒の選抜メンバーにより授業が行われる際に活用してもらえるよう、図とセリフ例、プチ情報などを盛り込んだものにしました。

 

作成にあたっては、アライアンス・フォーラム財団の職員の方にアドバイス頂きながら、内容を選定やリサーチを繰りかえし、生徒に理解してもらいたい内容を分かりやすく、現地の生活に根ざしたものにできるよう試行錯誤を重ねました。

 

 

 

 

今回の私たちのザンビア渡航は3月14日〜19日で、グレード6〜9の生徒、総勢約160名の生徒たちに6回にわたりレクチャーを行います。

レクチャーには今回作成した、第5回教材のスクリプトを使用します。

レクチャーは選抜メンバーの生徒たちと一緒に行います。今後は、選抜メンバーたちが中心となって他の生徒達に授業を行うことになるため、部分的に選抜メンバーに中心となって授業をすすめてもらおうと考えています。

 

私たち自身、正直不安な気持ちが大きいです。

しかし、第5回の教材作成に関わってくださった方々、私たちのザンビア渡航に関する様々な手続きをサポートしてくださった方々、また、なにより今回のザンビアでの栄養レクチャーの実現の為ご支援くださった皆様に感謝の思いで、4日間のセミナーを精一杯行ってきたいとおもっております。

 

ザンビア栄養啓蒙プロジェクト

リターン

3,000


alt

・活動報告兼ねたサンクスメール、
・SNSで名前掲載(希望者のみ)
・報告会への招待状

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月

10,000


・活動報告兼ねたサンクスメール
・SNSで名前掲載(希望者のみ)
・ザンビアの子どもたちからのサンクスレター
・報告会への招待状
・チテンゲノート 
・以下より1つ選択
1、ザンビアのお土産3点セット
2、木彫りの置物(象orカバ)
3、木彫りのスプーン・フォークセット

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月

3,000


alt

・活動報告兼ねたサンクスメール、
・SNSで名前掲載(希望者のみ)
・報告会への招待状

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月

10,000


・活動報告兼ねたサンクスメール
・SNSで名前掲載(希望者のみ)
・ザンビアの子どもたちからのサンクスレター
・報告会への招待状
・チテンゲノート 
・以下より1つ選択
1、ザンビアのお土産3点セット
2、木彫りの置物(象orカバ)
3、木彫りのスプーン・フォークセット

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る