
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 179人
- 募集終了日
- 2019年8月30日
目標金額まであと47%!素人が学ぶ自伐研修が東西でスタート
順調に集まっていたクラウドファンディングですが、ここ3日、支援者が集まらず大丈夫かな…と不安いっぱいになってきました。
とはいえ、おかげさまで、70人の方から支援に手を挙げていただき、 53%、107万円まで達成してきました。 みなさんありがとうございます!なんとか100%まで行きたい、そんな気持ちが日に日に増しています。
そして、クラウドファンディングを始めてから、まったくの林業の素人の方々も期待を寄せてくれています。とっても嬉しいです。
実は3〜4年前に、「素人でも自伐型林業を学べるチャンスが欲しい」という声をたくさんいただいた時期がありました。自伐型林業は「素人からできる」と呼びかけていた時期でもありました。
そんな時、「地球のしごと大學」という民間教育機関が自伐型林業に興味を示し、私達に声をかけてくれました。
「自伐型林業学部」なる講座を作ると、受講希望者が大勢申し込むようになりました。素人が林業を学べる仕組みを作り、7期生が卒業するところまで来ました。毎期平均20人が卒業しており、まったく林業に関わってなかった人たち150人程度が「自伐型林業」に関わるようになりました。(改めて数えるとすごいことですね!)
そして、関東で開校していたその講座が、いよいよ関西でも開校することになりました。

■地球のしごと大學・自伐型林業学部に「関西校」誕生!9月7日に設立記念フォーラム開催
https://zibatsu.jp/info/event/chikyunoshigoto-kansai2019
もちろんお金はかかるのですが、卒業生たちのネットワークも強く、毎回評判の講座です。
さらに、全国の自治体が「担い手をつくりたい」と、私達NPOに声をかけてくださり、学ぶきっかけづくりを作り始めています。今年から新たに、神奈川県大磯町が10月から研修をスタートさせることになりました。
■神奈川県で開催!8月25日に「自伐型林業推進フォーラムin大磯」
https://zibatsu.jp/info/event/190825-ooiso
こうした体験研修を終えた人たちは、NPO法人自伐型林業推進協会が設立してから5年間ですでに3,000人を超えました。
さらに卒業生の中には、自身で山を確保して林業を始めている人、自治体に移住して研修を重ねている人(「地域おこし協力隊」という制度を利用)など、林業に関わる人たちが大勢が生まれました。
現場に入りだすと、また壁に当たります。
「学びを深めたい」「学び直したい」という声は、卒業生一人一人あるのです。
このクラウドファンディング「じいさんの森から学ぼう」プロジェクトは、まさにその次のステップを作り出す場所。初めての試みです。
クラウドファンディングをきっかけに自伐型林業を知った方は、ぜひ地球のしごと大學や、大磯町のような研修を一度受けてみて、「自伐型林業」の面白さをまず感じてみてほしいです!
そしてその中から、このプロジェクトで生まれるであろう「自伐型林業塾」に学びに来てもらえるようになる日を、心待ちにしています。
というわけで、あと20日でなんとか200万円を達成させられるよう、みなさん応援よろしくおねがいします!
リターン
5,000円

応援コース
●感謝の気持ちを込めてオリジナルポストカードでのお礼状
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
10,000円

講義録DVD+ロゴ入りポロシャツ
●ロゴ入りポロシャツ(グレーorピンク1枚)
●講義録DVD
【その他、付随する返礼品】
●感謝の気持ちを込めてオリジナルポストカードでのお礼状
-------
※梅原真デザインのロゴ入りのポロシャツ(グレーまたはピンク)をお届けします。
※次の画面で、サイズと色をお選びください。
※開校する自伐型林業塾の講義(座学)を収録したDVDをお送りします。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 43
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

応援コース
●感謝の気持ちを込めてオリジナルポストカードでのお礼状
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
10,000円

講義録DVD+ロゴ入りポロシャツ
●ロゴ入りポロシャツ(グレーorピンク1枚)
●講義録DVD
【その他、付随する返礼品】
●感謝の気持ちを込めてオリジナルポストカードでのお礼状
-------
※梅原真デザインのロゴ入りのポロシャツ(グレーまたはピンク)をお届けします。
※次の画面で、サイズと色をお選びください。
※開校する自伐型林業塾の講義(座学)を収録したDVDをお送りします。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 43
- 発送完了予定月
- 2019年11月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,004,600円
- 支援者
- 13,043人
- 残り
- 28日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,795,000円
- 支援者
- 1,887人
- 残り
- 37日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
- 総計
- 0人

施設敷地内に桜を植えて、ご利用者がいつでもお花見できるように…
- 支援総額
- 255,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 6/4
ふるさとウガンダへ恩返し!子どもたちを学校へ行かせたい!
- 支援総額
- 378,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 5/26

カンボジアの日本語教師、生徒を日本に招待し文化を学ばせたい!
- 支援総額
- 363,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 6/12
「勉強したい!」少女らの夢を叶えるマラウィ奨学金プロジェクト
- 支援総額
- 603,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 6/27

南アフリカの子どもたちに「けんちく体操」を届けに行きたい!
- 支援総額
- 734,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 7/29

公的支援は待てない。ギニアで、いま精神疾患に苦しむ人に治療を
- 支援総額
- 945,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 4/25









