
1980年 四代萩岡松韻を継承し、山田流箏曲萩岡派宗家となる。1990年 山田流箏曲歌本『撫箏唱歌集成』(全227曲)を創刊。1992年 NHKサービスセンターより山田流歌曲独吟集『歌傳抄』(全80曲)を発売。2002年 第23回松尾芸能賞邦楽新人賞、「第一回萩岡松韻りさいたる」にて文化庁芸術祭優秀賞受賞。2005年 第55回芸術選奨文部科学大臣新人賞、2009年 伝統文化ポーラ優秀賞、2014年 第3回中島勝祐創作賞、2022年 日本芸術院賞(令和3年度)、2023年 春の叙勲 紫綬褒章受章。
その他 ロンドン、韓国、ベルリン、コペンハーゲン等の海外公演歴をもつ。
山田流箏曲萩岡派宗家。萩岡會会長。東京藝術大学教授。山田流箏曲協会会長。(公社)日本三曲協会副会長。現代邦楽作曲家連盟副会長。