舟橋 貴之(富山県立山町長)

町民にとって重要な生活路線である富山地方鉄道立山線は、人口減少とともに乗客数が減少していますが、立山黒部アルペンルートを目指す観光客の重要な交通手段であり、その終着駅である立山駅はアルペンルートの玄関口として多くの人が行き交っています。
このたび、アルペンルートの玄関口である立山駅が開業70年の節目を迎えます。先人たちへの敬意とたくさんの思い出、そしてこれからも続く富山地方鉄道地鉄立山線への希望をみなさんと共有し、アルペンルート玄関口「立山駅」のにぎわいが立山町のにぎわいとなっていくよう、このプロジェクトを成功させたい思いです。
みなさまのご支援、よろしくお願いいたします。

【立山町長舟橋貴之プロフィール】
1965年5月17日富山県立山町生まれ/O型/楽しみにしていることは、年に1度の登山(山小屋でのビール)/好きな言葉は「挑戦するものが成功する」/2006年2月〜立山町長(5期目)

  •  全て表示する≫