一般社団法人 日本ミャンマー友好協会(JMFA)

一般社団法人 日本ミャンマー友好協会(JMFA)は、1970年に設立された「社団法人 日本ビルマ文化協会」の流れを汲む国際交流団体です。2013年に名称を変更し、日本とミャンマーの文化、経済交流の推進を通じて、両国民の友好と親善に寄与することを目的として再出発、活動してきました。
しかし2021年にクーデターが勃発し、ミャンマー国民に大変な苦難がもたらされました。家々は焼かれ、人々が殺され、多数の少数民族避難民も発生し・・・安心が奪われ、経済は疲弊し生活は困窮しています。こうした状況に対応して、私どもの活動のステージも変化してまいりました。現在は、在日ミャンマー人に対する支援や、困窮するミャンマー人への生活・医療、子どもたちへの教育支援(約1,200万円)などをメインに取り組んでいます。
これまでも、そしてこれからも、ミャンマーの民衆に寄り添って活動してまいります。

  •  全て表示する≫