1943年神奈川県生まれ、3才の時、両親と共に長野県立科町に移住。1962年長野工業高等学校土木科卒業。父の建設業三矢工業株式会社に入社。1984年立科町の姉妹都市オレゴン市を代表団と共に訪問。ポートランド市とオレゴン市の”まちづくり”にショックを受ける。1989年(平成元年)、父より代表取締役社長を引き継ぐ。1990年ニューヴィレッジプラン(新しい暮らしの提案)を発表し、経営の主目標にすることを宣言。1992年”まちづくり”開発第1号フォレストヒルズ牟礼発売。1997年以降、欧米の”まちづくり”を数回視察。2001年NPO法人信州まちづくり研究会設立。2008年”まちづくり”事業不振の責任をとり、会社を営業譲渡し代表取締役辞任。以後NPO活動に専念。2015年「スマート・テロワール 農村消滅論からの大転換 」(松尾雅彦著)に出会い、「東信スマート・テロワール」の実現を新たな目標とした。