大学から徒歩100歩の場に地域と大学を繋ぐ”0号館”を作りたい!
大学から徒歩100歩の場に地域と大学を繋ぐ”0号館”を作りたい!

支援総額

1,337,000

目標金額 1,200,000円

支援者
81人
募集終了日
2015年1月29日

    https://readyfor.jp/projects/0gokan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年01月27日 19:19

【感謝84万達成!!!】地域の力


こんばんは、
これまで、出資いただきました、皆さん!
拡散や応援コメントなど、ご協力いただきました皆さん!!
心からの感謝を申し上げます!

皆様の温かいご支援のおかげで
ついに84万円達成致しました!

残り、3日もない中で36万円、
正直厳しいとの声もありますが、
されど、3日!
最後まで粘り強く頑張ります。

改めてこんばんは、
最近いいね!の数も増えて嬉しくなっている平井です。

私たちのコンセプトである「地域と学生を繋ぐ、境界線」。
先日は学生目線で、お伝えしましたが、
今日はまた別の角度から、
コンセプトのきっかけについてお伝えしたいと思います。

実は、私たち0号館のメンバーには、
群馬県民はいないんです。

「どうして群馬県民じゃないのに、やろうと思ったの?」

とよく聞かれます。(笑)

なんででしょう。。。

それは、やっぱり、群馬が素敵な場所で、
本当に尊敬できる大人がたくさんいるからです。

街にでれば、

「自分の好きなことを思いっきりやっている人」
「自分の休日を返上してまで、街をよくしようと頑張っている人」
「学生のためならと、頑張っているならと、優しく助言してくれる人」


本当に素敵な大人ばかりです。
群馬にきてから、こんな大人になれたらいいなって、
そんなクサいことを思ったりするようになりました(笑)

私たち、立ち上げのメンバーは特に、そんな素敵な皆さんと
関わる機会がよくありました。

その時、よく言われるのが、
「もっと、街中に若者が来てほしい」
「若い人も一緒にやってくれないかな」
「もっと、若者に見てもらいたい、食べてもらいたい、知ってもらいたい」

という言葉です。

それもあり、だからこそ、
社会人、地域の皆さんと大学生が出会える場所を作りたいと思いました。

そういった場所、0号館ができれば、
今まで、お世話になってきた皆さんのちょっとした悩みの解決、
恩返しにつながるのではないかと思っています。

そして、0号館があることで、色んなモノとヒト、ヒトとヒトが繋がっていく、
それがさらに発展し、群馬の未来に少しずつでも寄与していけたらな
と思っています。

残り時間が差し迫っています。
少しでも、いいなと思っていただけたら
ご支援を宜しくお願いします。

頑張れの一言でも構いません、コメントを添えて
以下のリンクのシェアだけでもお願いできませんか?
https://readyfor.jp/projects/0gokan/announcements


私たちに皆さんのお力をお貸しください。


リターン

3,000


alt

A.サンクスカード
B.ワンドリンクサービス券

申込数
29
在庫数
制限なし

10,000


alt

A.サンクスカード
B.ワンドリンクサービス券
C.プロジェクト報告書
D.ホームページへのお名前掲載
E.サポーター交流会招待(1枚で2名様までご利用可能)
F.0号館ロゴTシャツ

申込数
42
在庫数
制限なし

3,000


alt

A.サンクスカード
B.ワンドリンクサービス券

申込数
29
在庫数
制限なし

10,000


alt

A.サンクスカード
B.ワンドリンクサービス券
C.プロジェクト報告書
D.ホームページへのお名前掲載
E.サポーター交流会招待(1枚で2名様までご利用可能)
F.0号館ロゴTシャツ

申込数
42
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る