
寄付総額
目標金額 600,000円
- 寄付者
- 25人
- 募集終了日
- 2022年9月24日
寄付手順がよく分からない方へ 「3.銀行振込の場合」
当荘のクラウドファンディングに興味を持って下さり、ありがとうございます。こちらでは、銀行振込で寄付をする場合の方法について解説します。
銀行振込で寄付する手順
(手順1~3はクレジットカードと同じです)
1 概要欄の「プロジェクトの寄付にすすむ」又は、ギフトの項の「寄付をする」を押して下さい。下の画面となる場合は、矢印が指す箇所に情報を入れ、丸で囲った場所をクリック。

2 ご希望するコースにチェック(本プロジェクトには、1000円~30000円の5コースがあります)。

3 丸の部分に寄付数を、矢印に部分に名前を入力(名前は本名でなくとも構いません)。

4 「銀行振込」と「次へ進む」を押す(初期段階ではクレジットカードにチェックが付いています)

5 矢印と丸で囲まれた部分を入力し、「入力内容の確認画面へ」を押す。入力内容確認画面が表示されますので、間違いがないか確認し、「寄付を確定する」を押す。確入力内容の確認後、「寄付を確認する」を押す。


6 振込先口座の情報が表示されます。お手数ですが、指定された口座への振込をお願いします。振込作業を以って、銀行振込の場合は完了となります。
注意事項
・寄付の際には、寄付金額とは別に、手数料(220円)がかかります。ご了承下さい。
・寄付して頂けた方には、お礼状の他、寄付金領収書(寄附金受領証明書)を発行、送付致します。送付先は、寄付の際に入力頂いた宛名と住所となりますので、お気を付け下さい。
・このプロジェクトへの寄付金は、申告によって、税制優遇措置を受けることが出来ます。詳しくは概要の「寄付金控除についての案内」や、厚生労働省のホームページ等をご覧下さい。
以上がプロジェクトページから銀行振込で寄付を行う際の方法となります。クレジットカードの手順も確認し、行いやすい方法で寄付して頂けると幸いです。
また、どちらの方法も難しい、操作に慣れていないという方は、あおい荘に直接持ってきて頂いても構いません。
ここまで読んで下さり、ありがとうございました。この説明を読んでも分からない、他にもよく分からないことがあるという場合は、お気軽にお電話下さい。
(TEL 054-623-9002 担当・加藤)
ギフト
1,000円+システム利用料
お礼状、寄付金領収書の送付、HPでお名前の紹介
・花火の写真を載せたお礼状を送らせて頂きます。
・寄付金領収書をお送りさせて頂きます。
・ホームページにお名前を掲載させて頂きます。(希望制)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
3,000円+システム利用料
お礼状、寄付金領収書の送付、HP・施設内掲示でお名前の紹介
・花火の写真を載せたお礼状を送らせて頂きます。
・寄付金領収書をお送りさせて頂きます。
・ホームページにお名前を掲載させて頂きます。(希望制)
・施設内掲示にお名前を掲載させて頂きます。(希望制)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
1,000円+システム利用料
お礼状、寄付金領収書の送付、HPでお名前の紹介
・花火の写真を載せたお礼状を送らせて頂きます。
・寄付金領収書をお送りさせて頂きます。
・ホームページにお名前を掲載させて頂きます。(希望制)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
3,000円+システム利用料
お礼状、寄付金領収書の送付、HP・施設内掲示でお名前の紹介
・花火の写真を載せたお礼状を送らせて頂きます。
・寄付金領収書をお送りさせて頂きます。
・ホームページにお名前を掲載させて頂きます。(希望制)
・施設内掲示にお名前を掲載させて頂きます。(希望制)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,254,000円
- 寄付者
- 153人
- 残り
- 7日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,870,000円
- 寄付者
- 215人
- 残り
- 53日

グリーフケア&まちの保健室「なみきのヨリドコ」をつくりたい!
- 現在
- 3,048,000円
- 支援者
- 136人
- 残り
- 9日

保護猫・TNRサポーター募集中|駆け込み相談所を応援してください☆
- 総計
- 24人

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

カウンセラー活動の後押しをお願いします!|マンスリーサポーター募集
- 総計
- 26人











