ジェンダー平等実現に向け、国を超えた連帯を!社会起業家を寄付で応援
ジェンダー平等実現に向け、国を超えた連帯を!社会起業家を寄付で応援

支援総額

7,612,000

目標金額 7,500,000円

支援者
417人
募集終了日
2022年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/100942?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年10月26日 19:00

応援メッセージ#7 小木曽麻里さん

応援メッセージ第7回目は、SDGインパクトジャパン代表取締役社長の小木曽麻里さんです!

 

 

【応援メッセージ】

途上国へのインパクト投資のパイオニアであるARUNが、今年はジェンダーをテーマにCSIチャレンジの展開を行うとのこと、とても嬉しく思っています。インパクト投資はここ数年で大きく注目度が高まっていますが、実際のファンドの組成や資金の流れが本格化するのは正にこれから、と思います。個人的にはジェンダー視点を取り入れることは、全ての投資にとって通常の財務分析くらい重要な事と考えており、特にジェンダーの社会規範がより顕著な途上国では重要です。功野さんはじめ女性スタッフの多いARUNが、通常の金融機関と違った目線で、新たな起業家の可能性を切り開いてくてることを期待しています。 

 

【小木曽さんプロフィール】

国際機関、財団及び戦略コンサルタントとして、ビジネスを通じたSDGsの実現に携わる。日本の金融機関及び世界銀行で官民連携推進やプロジェクトファイナンス、政治リスク保証等の業務に関わったのち、2017年に当時アジア最大規模のインパクトファンド「アジア女性インパクトファンド」を創設。その後ファーストリテイリングにてダイバーシティのグローバルヘッド、人権事務局長、サステナビリティ広報部長を務め、2021年にSDGインパクトジャパンを設立。共同創業者兼CEOとしてESG及びインパクトベンチャーファンドの設立運営に携わる。東京大学経済学部卒、タフツ大学フレッチャー校修士(環境、金融)。国際協力機構海外投融資リスクアドバイザー、SMBC日興證券ESGアドバイザリーボード、明治ホールディングスESGアドバイザリーボード、W20日本デレゲートなどを務める。

 

 

小木曽さんをはじめ、ARUNは多くの方々の応援で成り立っています!

皆さんもぜひご支援をお願いいたします!

 

リターン

5,000+システム利用料


alt

この一歩から社会的インパクトを!

・お礼のメールをお送りします
・CSIチャレンジ報告書をお送りします

申込数
141
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

10,000+システム利用料


alt

社会起業家が現場のリアルを語ります

・お礼のメールをお送りします
・CSIチャレンジ報告書をお送りします
・優勝企業を招いてのオンライン報告会にご招待します(2023年6月開催予定、5月にご案内いたします。)

申込数
180
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

5,000+システム利用料


alt

この一歩から社会的インパクトを!

・お礼のメールをお送りします
・CSIチャレンジ報告書をお送りします

申込数
141
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

10,000+システム利用料


alt

社会起業家が現場のリアルを語ります

・お礼のメールをお送りします
・CSIチャレンジ報告書をお送りします
・優勝企業を招いてのオンライン報告会にご招待します(2023年6月開催予定、5月にご案内いたします。)

申込数
180
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る